XMの口座タイプとは、トレーダーのレベルや取引手法に合わせて用意された、特徴の異なる口座の種類のことです。
現在、XMにはスタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座という4種類の口座タイプがあります。
XMで効率良く稼ぐには、自分に合った口座タイプを選ぶことが非常に重要です。

自分に合っていない口座で取引してしまうと、逆に損失を増やしてしまう可能性もあります。
この記事では、XMの口座タイプ4種類のスペックを比較し、口座ごとの違いを詳しく解説していきます。
また、それぞれの口座タイプがどんな人におすすめかもまとめています。
XMの口座タイプを比較したい・選びたいとお考えの方はぜひ参考にしてみてくださいね。

XMTradingで500ドルまでの100%ボーナスとキャッシュバックポイントが30%UPのキャンペーンが同時開催中!
パートナーコード「PROMO」を入力すると、通常の100%入金ボーナスに加えて誰でも500ドルまで100%ボーナスがもらえます!
(※パートナーコードの入力方法は下から確認できます)
- 500ドルまで100%ボーナス!
- 100%入金ボーナスに加えて
誰でも100%ボーナスを利用可能 - 今だけステータスランクが
GOLDからスタート!
⇒GOLDならキャッシュバック30%UPで取引できる!
当サイト独占かつ7月限定の開催、史上最高級のボーナスなので今がお得に取引を始められるチャンスです!
【当サイト限定】
\\100%ボーナスは今だけ!//
パートナーコードの入力方法
するとパートナーコードの入力欄が出てくるので、ここに「PROMO」を入力しましょう。
そのまま「登録」のボタンを押すと、登録が完了し当サイト限定の特典がもらえます。

タイアップキャンペーン詳細
- 期間:2025年7月31日まで
- 対象:新規口座開設・既存のトレーダーどちらも
- 特典内容①:500ドルまでの100%ボーナス
- 特典内容②:ステータスランクがGOLDからスタート(ポイント30%UP)
- 注意点:期間中に当サイト経由で口座開設し、パートナーコード「PROMO」を入力した方のみ対象
スタンダード口座 >詳細はこちら | 総額160万円相当のボーナス対応! XMの全口座タイプの中で人気No.1 ハイレバ&ゼロカ対応で初心者にもおすすめ \まずはこの口座/ 口座開設する |
---|---|
KIWAMI極口座 >詳細はこちら | 低スプ&スワップフリーを採用! 口座開設ボーナスも貰えて、 資金を抑えて稼ぎやすい しっかり稼ぎたい方向けのコスト特化口座 \本気で稼ぐなら/ 口座開設する |
XMの評判については以下の記事で詳しく解説しています。

XMで一番人気の口座タイプはスタンダード口座
当サイト経由でXMに登録したユーザーに利用している口座タイプを調査したところ、最も利用者数が多いのは「スタンダード口座」であるという結果が出ました。

当サイトからXMに登録した人の65%以上がスタンダード口座を開設しており、他の口座タイプに大差をつけて圧倒的な利用者数を記録しています。
実際の利用者にスタンダード口座を選んだ理由を質問したところ、以下のような声がありました。
スタンダード口座は、1000倍のハイレバレッジに加えて、入金ボーナスとXMポイントが使える点が特に好評を集めています。
海外FX最大のメリットであるハイレバレッジと豪華なボーナスの両方を最大限に活用できるため、特に海外FX初心者にぴったりな口座タイプといえるでしょう。
海外FX初心者や、XMでどの口座タイプがいいか迷ってしまう方には、一番人気で利用者の多いスタンダード口座の開設をおすすめします!
XMの口座タイプ4種類の違いを比較
XMの口座タイプ4種類のスペックの違いをまとめた比較表が以下です。
口座タイプ | スタンダード | マイクロ | KIWAMI極 | ゼロ |
---|---|---|---|---|
口座開設ボーナス | あり | あり | あり | あり |
入金ボーナス | あり | あり | なし | なし |
XMポイント | あり | あり | なし | なし |
仮想通貨取引 | できる | できる | できる | できない |
スワップフリー | なし | なし | あり | なし |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
スプレッド | 1pips~ | 1pips~ | 0.6pips~ | 0pips~ |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 往復10ドル |
1ロット | 100,000通貨 | 1,000通貨 | 100,000通貨 | 100,000通貨 |
XMの口座タイプごとのスペックを比較してわかった、主な違いは以下です。
- スタンダード口座とマイクロ口座は、すべてのボーナスを利用可能
- ゼロ口座とKIWAMI極口座は、入金ボーナス・XMポイントがもらえない
- マイクロ口座のみ、1ロットの単位が1,000通貨と他口座より小さい
- ゼロ口座は最小0pips、KIWAMI極口座は最小0.6pipsの低スプレッドで取引可能
- ゼロ口座のみ、スプレッドとは別で往復10ドルの取引手数料がかかる
- ゼロ口座のみ、最大レバレッジが500倍と他口座より低い
- ゼロ口座のみ、仮想通貨を取引できない
- KIWAMI極口座は、一部の銘柄がスワップフリーに対応している
スタンダード口座とマイクロ口座の違いは、1ロットの取引単位のみ。
マイクロ口座の取引規模はスタンダード口座の100分の1なので、得られる利益も100分の1になってしまいます。
そのため、ボーナスとハイレバレッジを使って効率よく稼ぎたい人には、スタンダード口座の開設がおすすめです。
ゼロ口座とKIWAMI極口座はどちらも低スプレッドの口座タイプですが、手数料込みのトータルコストを比較するとKIWAMI極口座のほうが安くなります。
スキャルピングなどの短期売買がメインの方には、XMの中で最も取引コストが安いKIWAMI極口座がおすすめです。
XMの口座開設方法・手順は、以下の記事で詳しく解説しています。

XMの各口座タイプの種類と特徴
ここでは、XMの口座タイプ4種類それぞれの特徴・違いを解説していきます。
口座タイプ | 特徴・違い |
---|---|
おすすめ! スタンダード口座 | ・最大1000倍のハイレバレッジ&各種ボーナス対応 ・一番口座開設数の多い人気口座タイプ |
マイクロ口座 | ・最小10通貨から取引可能な口座タイプ ・取引手法や自動売買の検証におすすめ |
ゼロ口座 | ・スプレッドが狭い口座タイプ ・初心者よりも海外FX上級者におすすめ |
KIWAMI極口座 | ・取引コストが最も安い口座タイプ ・ハイレバレッジ、スワップフリーにも対応 |
スタンダード口座の特徴
スペック項目 | 詳細 |
---|---|
取引方式 | STP |
スプレッド | 1.0pips~ |
取引手数料 | なし |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
口座開設ボーナス | 対応 |
入金ボーナス | 対応 |
XMポイント | 対応 |
仮想通貨FX | 対応 |
スワップフリー | 非対応 |
1ロットの単位 | 10万通貨 |
最大ロット数 | 50ロット |
最小ロット数 | 0.01ロット (1,000通貨) |
最大ポジション数 | 200 |
最低入金額 | 5ドル |
口座基本通貨 | JPY,USD,EUR |
XM公式サイト | 公式サイト |
XMのスタンダード口座は、バランスの取れたスペックが揃っている人気No.1の口座タイプ。
最大レバレッジは1000倍、最小1pipsからのスプレッドで取引可能です。
また、口座開設ボーナス・入金ボーナス・XMポイントなどのボーナスキャンペーンもすべて利用できるため、少額またはノーリスクでFX取引を始めることができます。
海外FX初心者や、XMでどの口座タイプにするか迷う場合は、とりあえずスタンダード口座を選んでおくのがおすすめですよ!

XMTradingで500ドルまでの100%ボーナスとキャッシュバックポイントが30%UPのキャンペーンが同時開催中!
パートナーコード「PROMO」を入力すると、通常の100%入金ボーナスに加えて誰でも500ドルまで100%ボーナスがもらえます!
(※パートナーコードの入力方法は下から確認できます)
- 500ドルまで100%ボーナス!
- 100%入金ボーナスに加えて
誰でも100%ボーナスを利用可能 - 今だけステータスランクが
GOLDからスタート!
⇒GOLDならキャッシュバック30%UPで取引できる!
当サイト独占かつ7月限定の開催、史上最高級のボーナスなので今がお得に取引を始められるチャンスです!
【当サイト限定】
\\100%ボーナスは今だけ!//
パートナーコードの入力方法
するとパートナーコードの入力欄が出てくるので、ここに「PROMO」を入力しましょう。
そのまま「登録」のボタンを押すと、登録が完了し当サイト限定の特典がもらえます。

タイアップキャンペーン詳細
- 期間:2025年7月31日まで
- 対象:新規口座開設・既存のトレーダーどちらも
- 特典内容①:500ドルまでの100%ボーナス
- 特典内容②:ステータスランクがGOLDからスタート(ポイント30%UP)
- 注意点:期間中に当サイト経由で口座開設し、パートナーコード「PROMO」を入力した方のみ対象
XMのスタンダード口座については以下の記事で詳しく解説しています。

マイクロ口座の特徴
スペック項目 | 詳細 |
---|---|
取引方式 | STP |
スプレッド | 1.0pips~ |
取引手数料 | なし |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
口座開設ボーナス | 対応 |
入金ボーナス | 対応 |
XMポイント | 対応 |
仮想通貨FX | 対応 |
スワップフリー | 非対応 |
1ロット | 1,000通貨 |
最大ロット数 | 100 |
最小ロット数 | MT4:0.01ロット(10通貨) MT5:0.1ロット(100通貨) |
最大ポジション数 | 200 |
最低入金額 | 5ドル |
口座基本通貨 | JPY,USD,EUR |
XM公式サイト | 公式サイト |
XMのマイクロ口座は、小額取引に特化した口座タイプです。
XMの他の口座タイプが1ロット=100,000通貨なのに対し、マイクロ口座は1ロット=1,000通貨に設定されています。

そのため、マイクロ口座で発生する損失および利益の額は、他口座タイプの100分の1となります。
最小で10通貨から取引を始められるため、FX取引の経験がまったくない超初心者が勉強用に使うのに適した口座タイプといえるでしょう。
大きな利益は狙いにくいので、マイクロ口座を使ってFX取引に慣れたら、スタンダード口座など他の口座タイプに移行するのがおすすめです。
XMのマイクロ口座については以下の記事で詳しく解説しています。

ゼロ口座の特徴
スペック詳細 | 項目 |
---|---|
取引方式 | ECN方式 |
スプレッド | 0.1pips~ |
取引手数料 | 1.0pips/ロット |
レバレッジ | 500倍 |
ロスカット水準 | 20% |
口座開設ボーナス | 対応 |
入金ボーナス | 非対応 |
XMポイント | 非対応 |
仮想通貨FX | 非対応 |
スワップフリー | 非対応 |
1ロット | 10万通貨 |
最大ロット数 | 50ロット |
最小ロット数 | 0.01ロット (1,000通貨) |
最大ポジション数 | 200 |
最低入金額 | 5ドル |
口座基本通貨 | JPY,USD,EUR |
XM公式サイト | 公式サイト |
XMのゼロ口座は、XMの中で最もスプレッドが狭い口座タイプです。
スプレッドとは別で1回の往復取引ごとに10ドル(1pips)の手数料が発生するため、スプレッドに手数料を加えたものがトータルコストとなります。

取引方式はNDDのECN方式を採用しており、ブローカーを介さない透明性の高い環境での取引が可能です。
ただし、最大レバレッジは500倍と低めなのに加えて、入金ボーナスとXMポイントは対象外なのでもらえません。
そのため、ボーナス・ハイレバレッジよりも、狭いスプレッドや高い約定力などの取引環境を重視する方向きの口座タイプといえるでしょう。
XMのゼロ口座については以下の記事で詳しく解説しています。

KIWAMI極口座の特徴
スペック詳細 | 項目 |
---|---|
取引方式 | STP方式 |
スプレッド | 0.6pips~ |
取引手数料 | なし |
レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
口座開設ボーナス | 対応 |
入金ボーナス | 非対応 |
XMポイント | 非対応 |
仮想通貨FX | 対応 |
スワップフリー | 対応 |
1ロット | 10万通貨 |
最大ロット数 | 50ロット |
最小ロット数 | 0.01ロット (1,000通貨) |
最大ポジション数 | 200 |
最低入金額 | 5ドル |
口座基本通貨 | JPY,USD,EUR |
XM公式HP | 公式サイト |
XMのKIWAMI極口座は、ハイレバレッジと低スプレッドを兼ね備えたハイスペックな口座タイプです。
KIWAMI極口座の最大の特徴は、低スプレッド口座でありながら取引手数料がかからない点です。
ゼロ口座は最小0pipsのスプレッドで取引できますが、取引ごとに10ドルの手数料が発生します。
そのため、取引手数料込みで比較すると、ゼロ口座よりもKIWAMI極口座のほうがトータルコストは安くなります。

XMの中で最もスプレッドが狭いのはゼロ口座ですが、最も取引コストが安いのはKIWAMI極口座です!
また、KIWAMI極口座では一部の銘柄でスワップポイントが発生しない「スワップフリー」にも対応しています。
スワップフリーであればマイナススワップによるコストを回避できるため、長期トレードにも適していますよ!
XMのKIWAMI極口座の詳細なスペックや、特徴、メリット・デメリットは以下の記事で解説しています。

XMの口座タイプ別おすすめなトレーダー
ここでは、XMの口座タイプ別におすすめなトレーダーのタイプを解説します。
スタンダード口座がおすすめな人
XMのスタンダード口座は、以下のようなトレーダーにおすすめです。
- 海外FXを始めたばかりの初心者
- 少額から海外FXを始めたい人
- どの口座タイプにするか迷ってしまう人
スタンダード口座はバランスの取れたスペックで、かかるコストもスプレッドのみなので海外FX初心者におすすめな口座タイプです。
また、口座開設ボーナス・入金ボーナスなどすべてのボーナスキャンペーンを利用できるため、少額から海外FXを始めたい人にもおすすめです。
スタンダード口座は最も利用者数が多い人気の口座タイプなので、口座タイプ選びに迷う場合はとりあえずスタンダード口座を開設してみるのがおすすめですよ!
マイクロ口座がおすすめな人
XMのマイクロ口座は、以下のようなトレーダーにおすすめです。
- FXの経験がほとんどない初心者トレーダー
- MT4/MT5の操作を勉強したい人
- FX取引の手法を試したい人
- 自動売買EAのテスト稼働をしたい人
マイクロ口座は他の口座タイプよりもリスクを抑えて取引できるため、FX自体をまったくやったことがない初心者の練習用口座に最適です。
また、国内FXから海外FXに移行したばかりの方が、MT4やMT5などの取引プラットフォームの操作を覚えるために使うのもいいでしょう。
取引手法の検証やEAのテストも、マイクロ口座であればリスクを極限まで抑えて実際のチャートで試すことができますよ。
ゼロ口座がおすすめな人
XMのゼロ口座は、以下のようなトレーダーにおすすめです。
- スプレッドの狭さにこだわりたい人
- スキャルピングしたい人
ゼロ口座はXMの中で最もスプレッドが狭い口座タイプなので、スプレッドの狭さにこだわりたい人におすすめです。
また、XMの中で唯一ECN方式を採用している口座でもあるので、約定力・透明性の高い環境でスキャルピングをしたい人にもおすすめです。
KIWAMI極口座がおすすめな人
XMのKIWAMI極口座は、以下のようなトレーダーにおすすめです。
- デイトレードしたい人
- スキャルピングしたい人
- スイングトレードしたい人
- ハイスペックな口座を使いたい人
KIWAMI極口座はXMの中で最も取引コストが低い口座タイプなので、デイトレードやスキャルピングなど短期売買メインのトレーダーにおすすめです。
また、主要な銘柄をスワップフリーで取引できるため、スイングトレードしたい人にもおすすめです。
KIWAMI極口座は最大レバレッジも1000倍と高く、短期から中長期までどんなトレードにも対応できるハイスペックな口座タイプです。
優れた取引スペックの口座を探している方には、ぜひともKIWAMI極口座の開設をおすすめします!
KIWAMI極口座の詳細なスペックが知りたい方は、「XMのKIWAMI極口座とは?」の記事もあわせてチェックしてみてください。
XMの口座タイプの確認方法
ここでは、XMの口座タイプ確認方法を解説していきます。
XMの口座タイプの種類は、マイページ上で確認できます。

まずは、XMのログイン用ページにアクセスしてください。
メールアドレスとパスワードを入力できたら、「ログイン」をタップしてマイページにログインします。

XMのマイページにログインしたら、口座タイプを確認したい口座を表示してください。
右上に表示されているのが口座タイプの名前となります。
表示名 | 口座タイプ |
---|---|
Standard | スタンダード口座 |
Micro | マイクロ口座 |
Zero | ゼロ口座 |
KIWAMI極 | KIWAMI極口座 |
以上でXMの口座タイプ確認方法・手順は完了です。
XMの口座タイプの変更方法
XMでは、一度開設した口座タイプを後から変更できません。
口座タイプを変更したい場合は、追加口座として新しい口座を開設する必要があります。
XMの追加口座開設手順は以下です。

まずは、XMのログイン用ページにアクセスしてください。
メールアドレスとパスワードを入力できたら、「ログイン」をタップしてマイページにログインします。

XMの会員ページにログインしたら、「口座の概要」で左にスクロールすると出てくる「追加口座開設」をタップしてください。

追加で開設する口座の詳細設定画面が表示されますので、以下項目を設定しましょう。
設定項目 | 内容詳細 |
---|---|
MetaTraderのバージョン | 利用するプラットフォームをMT4またはMT5から選択 |
口座タイプ | 開設したい口座タイプを選択 |
レバレッジ | 開設する口座の最大レバレッジ倍率を選択 |
基本通貨 | 開設する口座の基本通貨を選択 |
すべての項目の選択が完了したら、利用規約や方針などの同意にチェックを入れて「続行する」をタップします。

続いての画面では、追加で開設する口座のログインパスワードを設定・入力します。
パスワードを入力したら、「完了」のボタンを押してください。
以上でXMの追加口座開設手順は完了となります。
XMの追加口座開設手順は、以下の記事でも詳しく解説しています。

XMで口座タイプを選ぶときの注意点
ここではXMで口座タイプを選ぶときの注意点を解説していきます。
開設済みの口座は後からタイプを変更できない
XMでは、一度開設した口座のタイプを後から変更することはできません。
そのため、もし口座タイプを変更したい(違う口座タイプを利用したい)場合は追加口座として別の口座タイプで口座開設する必要があります。

XMでは、1アカウントにつき最大8つまで口座を保有できます。
口座タイプの変更方法(追加の口座開設手順)は、「XMの口座タイプ変更方法」よりご確認ください。
ゼロ口座・KIWAMI極口座は入金ボーナスとXMポイントがもらえない
XMのボーナスは、口座タイプによってどのボーナスが利用できるのかが異なります。
口座タイプ | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | XMポイント |
---|---|---|---|
KIWAMI極口座 | 対応 | 非対応 | 非対応 |
ゼロ口座 | 対応 | 非対応 | 非対応 |
スタンダード口座 | 対応 | 対応 | 対応 |
マイクロ口座 | 対応 | 対応 | 対応 |
ゼロ口座・KIWAMI極口座は、入金ボーナスとロイヤルティプログラム(XMポイント)が非対応となっているためご注意ください。

ボーナスを使って少額から資金を増やしたい方には、スタンダード口座またはマイクロ口座の開設をおすすめします。
なお、口座開設ボーナスはすべての口座で利用可能です。
口座開設ボーナスだけを使えば、どの口座タイプも無料で使い心地を試すことができますよ。
XMのボーナスについては以下の記事で詳しく解説しています。

ゼロ口座のみ最大レバレッジが500倍
XMは、スタンダード口座・マイクロ口座・KIWAMI極口座で最大1000倍のレバレッジが利用可能です。
ゼロ口座のみ、最大レバレッジが500倍と他口座タイプよりも低い倍率に設定されているためご注意ください。
ハイレバレッジかつ低スプレッドで取引したいという方には、最大レバレッジ1000倍のKIWAMI極口座がおすすめです。
XMのレバレッジについては以下の記事で詳しく解説しています。

ゼロ口座は仮想通貨FXができない
XMでは仮想通貨CFDの取引にも対応していますが、ゼロ口座のみ仮想通貨銘柄を取引できません。

ゼロ口座の環境で仮想通貨は取引できないためご注意ください。
XMで仮想通貨を取引したいのであれば、ゼロ口座以外の口座タイプを開設するようにしましょう。
なお、ゴールドや株価指数といった仮想通貨以外のCFD商品は、ゼロ口座でも取引可能です。
XMの仮想通貨FXについては以下の記事で詳しく解説しています。

マイクロ口座のみ1ロットの単位が他口座よりも小さい
XMのスタンダード口座・KIWAMI極口座・ゼロ口座は1ロット=100,000通貨ですが、マイクロ口座のみ1ロット=1,000通貨に設定されています。
マイクロ口座の取引規模は他の口座タイプの100分の1なので、発生する損失や利益もすべて他口座の100分の1の規模になります。
XMのマイクロ口座は、他口座よりも損失を抑えられるという点では、FXの勉強や海外FXに慣れるなどの用途に適した口座タイプといえます。
しかし、得られる利益も小さくなってしまうため、本格的に稼いでいきたい人には適していません。

マイクロ口座は損失を抑えられるが、利益も小さくなるという点を頭に入れておきましょう。
口座タイプごとに通貨ペアのシンボルが異なる
XMでは、MT4やMT5に表示される通貨ペアのシンボル表記(銘柄名の表示)が口座タイプごとに異なります。
XMの口座タイプ別ドル円のシンボル表記は以下のようになっています。
XMの口座タイプ | シンボル |
---|---|
スタンダード口座 | USDJPY |
マイクロ口座 | USDJPYmicro |
ゼロ口座 | USDJPY. |
KIWAMI極口座 | USDJPY# |
利用している口座タイプに対応したシンボルの通貨ペアでなければ、取引やチャート表示はできませんのでご注意ください。
長期間取引のない口座は維持手数料が発生する
XMでは、残高のある口座で90日以上ログインや取引が行われなかった場合、口座が休眠状態になります。
休眠状態になると、口座残高から毎月10ドルの維持手数料が自動で引かれてしまいますのでご注意ください。
また、口座残高がゼロの状態で90日以上操作がない口座は凍結状態となり、ログインや取引ができなくなってしまいます。

追加口座開設して複数の口座タイプを利用する場合は、口座の管理を怠らないようにしてくださいね。
よくある質問
最後に、XMの口座タイプに関するよくある質問にお答えしていきます。
XMの口座タイプを後から変更することはできますか?
XMでは、一度開設した口座の口座タイプを後から変更することはできません。
口座タイプを変更したい場合は、追加口座として別の口座タイプで口座開設しましょう。
口座タイプによるスプレッド・取引手数料の違いを教えてください。
マイクロ口座とスタンダード口座のスプレッドは同じで、どちらも最小1pipsから取引できます。
KIWAMI極口座は最小0.6pipsの低スプレッドから取引が可能です。
ゼロ口座は最小0pipsで取引できますが、スプレッドとは別で往復10ドルの取引手数料が発生します。
手数料を含めたトータルコストを比較するとKIWAMI極口座の方が安いので、コストにこだわりたい方にはKIWAMI極口座の開設をおすすめします。
XMのスプレッドについては以下の記事で解説しています。

XMの中でFX初心者におすすめの口座タイプはどれですか?
XMでFX初心者におすすめの口座タイプは、スタンダード口座です。
スタンダード口座は、最大1000倍のハイレバレッジに加え、XMの提供する各種ボーナスをすべて利用できます。
海外FXのメリットを存分に活かして取引できるため、初心者であればまずはスタンダード口座を使ってみることをおすすめします。
追加口座・複数口座はいくつまで開設できますか?
XMでは、1つのアカウントにつき最大で8つまで口座を保有できます。
XMでデモ口座は開設できますか?
XMではデモ口座の開設が可能です。
デモ口座を利用すれば、ノーリスクでXMの各口座タイプの使い心地を試すことができます。
ただし、マイクロ口座のみデモ口座非対応となっているためご注意ください。
XMのデモ口座開設方法は以下の記事で解説しています。

マイクロ口座からスタンダード口座に変更したいです。
マイクロ口座の口座タイプをスタンダード口座に変更することはできません。
そのため、スタンダード口座を利用したい場合は追加口座としてスタンダード口座を新規で開設する必要があります。
XMトレーディングで口座開設ボーナスが受け取れる口座タイプは?
XMトレーディングでは、すべての口座タイプで口座開設ボーナスが受け取れます。
ただし、口座開設ボーナスが受け取れるのは新規登録時の一度のみです。
追加の口座開設では口座開設ボーナスを受け取れないためご注意ください。
取引プラットフォームの変更はできますか?
XMでは、一度開設した口座の取引プラットフォームを後から変更することはできません。
取引プラットフォームを変更したい場合は、追加口座として別のプラットフォームで口座開設しましょう。
XMの取引プラットフォーム変更方法は、以下にまとめています。

XMの口座タイプまとめ
以上、XMの口座タイプ4種類の比較と確認・変更方法などを解説しました。
XMトレーディングにはスタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座という4種類の口座タイプがあります。
このうち、海外FX初心者にはスタンダード口座、狭いスプレッドでスキャルピングしたい方にはKIWAMI極口座での口座開設がおすすめです。
XMではすべての口座タイプで口座開設ボーナスが利用できるため、まずは口座開設ボーナスだけを使って気になる口座タイプを試してみてくださいね!