XMTradingのスプレッド比較!一覧表や広がる時間帯・勝てない原因も解説

XMTrading スプレッド

XMTradingはスプレッドが広いとよく言われていますが、それは本当なのでしょうか?

結論、XMTradingでスプレッドが広いのは「スタンダード口座」限定の話です。

XMTradingには4種類の口座タイプがあり、最も取引コストが低い「KIWAMI極口座」なら他の海外FX業者よりも狭いスプレッドで取引できます。

スクロールできます
海外FXXMTrading
KIWAMI極口座
AXIORY
ナノ口座
TitanFX
ブレード口座
USDJPY0.80.91.03
EURUSD0.80.90.9
GBPUSD0.80.91.27
ゴールド1.66.42.81
KIWAMI極口座と他社のスプレッド比較

KIWAMI極口座はスタンダード口座の半分ほどの狭いスプレッドに加えて、最大1000倍の高いレバレッジで取引できます。

最大の資金効率と最小のコストで稼ぎやすい環境が整っているので、スキャルピングやデイトレードをしたい方にはKIWAMI極口座の開設がおすすめ

新規登録すると無料で13,000円のボーナスがもらえます。

まだ口座をお持ちでない方はまずボーナスだけで取引を試してみてください。

口座開設時にパートナーコード「PROMO」を入力すると、キャッシュバックポイントが30%UP

コード入力でもらえるXMの当サイト限定特典
  • ステータスランクが通常EXECUTIVE⇒今だけGOLDからスタート!
  • GOLDへのランクアップは「30日以上の取引が必要」のところ今すぐGOLD(キャッシュバック30%増)で取引を始められる!
  • 口座開設ボーナス13,000円&100万円以上の入金ボーナスも受取OK!

当キャンペーンは8月限定の開催なので、今がお得に取引を始められるチャンスです!

\\口座開設だけで13,000円貰える!//

パートナーコードの入力方法
STEP
「ここから入力」の文字を押す

XMの口座開設ページで必要事項を入力できたら、パスワードの下にある「ここから入力」の青い文字を押してください。

必ずパートナーコードをお持ちですか?ここから入力をタップ。
STEP
「PROMO」を入力して登録ボタンを押す

するとパートナーコードの入力欄が出てくるので、ここに「PROMO」を入力しましょう。

そのまま「登録」のボタンを押すと、登録が完了し当サイト限定の特典がもらえます。

パートナーコードはPROMOを入力してください。
当サイト限定タイアップキャンペーンの詳細
当サイト限定ボーナスキャンペーンの詳細
  • 期間:2025年8月31日まで
  • 特典内容:ステータスランクがGOLDからスタート(ポイント30%増)
  • 注意点:期間中に当サイト経由で口座開設し、パートナーコード「PROMO」を入力した方のみ対象

この記事では、XMTradingのスプレッド一覧と、スプレッドが広がる時間帯や勝てない時の対策について徹底解説しています。

XMの最新のスプレッドはXM公式サイトの「取引商品」からも確認できますよ!

XMTradingの評判・口コミを知りたい方には、こちらの記事もおすすめです。

あわせて読みたい
XMトレーディングの評判とは?利用者の口コミ・安全性を解説! XMは世界で1,500万人以上もの利用者がいる大手海外FX業者です。この記事ではそんなXMの人気はどこから来るのか、良い評判・悪い評判を包み隠さず解説しています。
目次

XMTradingのスプレッドに関する特徴

XMTradingのスプレッドに関する特徴

まずは、XMTradingのスプレッドの特徴・基本情報を解説します。

XMTradingのスプレッドの仕組み

スプレッドとは、売値(Sell)と買値(Buy)の価格差です。

海外FXでは、このスプレッドが実質の取引コストとなるため、効率よく利益を狙うならスプレッドが狭い業者を選ぶようにしましょう。

また、XMTradingでは変動制のスプレッドを採用しています。

変動制のスプレッドは、時間帯によってスプレッドが異なるため、狭くなるタイミングを選べばコストを最小限に抑えて取引できます。

しかし、市場の状況や時間帯によっては反対にスプレッドが広くなるタイミングもあるので、注意が必要です。

XMTradingで取引する際は、当記事のスプレッドが広くなる時間帯を参考にして、スプレッドが広い時間帯を事前に把握しておきましょう。

なお、XMTradingの最小スプレッドはXMTradingの公式HPからも確認できます。

>>XMTrading公式HPでスプレッドを確認する

XMTradingのスプレッドが広い理由

XMTradingのスタンダード口座のスプレッドは、他の海外FX業者のスタンダード口座と比べると平均〜やや広いといわれています。

スタンダード口座のスプレッドが広めに設定されている理由は以下です。

スプレッドが広くて勝てないと感じている方は、「スプレッドが広すぎて勝てない時の対策」も参考にしてみてください。

①スプレッドよりもボーナスに力を入れているから

XMTradingのスタンダード口座のスプレッドが広い理由1つめは、「スプレッドよりもボーナスに力を入れているから」です。

海外FX業者は、「スプレッドの狭さ重視」か「ボーナス重視」の2種類に分けられます。

XMTradingのスタンダード口座は、総額10,500ドルの入金ボーナスや取引ごとのキャッシュバックポイントがもらえる代わりに、スプレッドはやや広めの設定となっています。

ただし、XMTradingのスプレッドが広いのはスタンダード口座限定の話です。

XMTradingには4種類の口座タイプがあり、KIWAMI極口座であればスタンダード口座の半分ほどの狭いスプレッドで取引できます。

通貨ペアスタンダードKIWAMI極
USDJPY2pips0.8pips
EURUSD1.6pips0.8pips
GBPUSD1.8pips0.8pips
XAUUSD2.7pips1.6pips
BTCUSD60ドル30ドル
スタンダード口座とKIWAMI極口座のスプレッド比較表

KIWAMI極口座はスタンダード口座の半分ほどの狭いスプレッドに加えて、最大1000倍の高いレバレッジで取引できます。

最大の資金効率と最小のコストで稼ぎやすい環境が整っているので、スキャルピングやデイトレードをしたい方にはKIWAMI極口座の開設がおすすめです。

また、KIWAMI極口座は入金ボーナス対象外ですが、13,000円の口座開設ボーナスはもらえます。

口座開設ボーナスだけを使えば、入金不要・ノーリスクでKIWAMI極口座での取引をお試しできます。

まだ口座をお持ちでない方は、まず口座開設ボーナスだけで取引を試してみてくださいね。

>>無料でKIWAMI極口座を試してみる

KIWAMI極口座の特徴や取引条件をより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
XMのKIWAMI極口座とは?特徴とメリット・デメリットを徹底解説! XMのKIWAMI極口座(極み口座)の特徴と最新のスペックをどこよりも詳しく解説。利用するデメリットや注意点も隠さずにすべてまとめています。KIWAMI極口座の利用を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

口座開設時にパートナーコード「PROMO」を入力すると、キャッシュバックポイントが30%UP

コード入力でもらえるXMの当サイト限定特典
  • ステータスランクが通常EXECUTIVE⇒今だけGOLDからスタート!
  • GOLDへのランクアップは「30日以上の取引が必要」のところ今すぐGOLD(キャッシュバック30%増)で取引を始められる!
  • 口座開設ボーナス13,000円&100万円以上の入金ボーナスも受取OK!

当キャンペーンは8月限定の開催なので、今がお得に取引を始められるチャンスです!

\\口座開設だけで13,000円貰える!//

パートナーコードの入力方法
STEP
「ここから入力」の文字を押す

XMの口座開設ページで必要事項を入力できたら、パスワードの下にある「ここから入力」の青い文字を押してください。

必ずパートナーコードをお持ちですか?ここから入力をタップ。
STEP
「PROMO」を入力して登録ボタンを押す

するとパートナーコードの入力欄が出てくるので、ここに「PROMO」を入力しましょう。

そのまま「登録」のボタンを押すと、登録が完了し当サイト限定の特典がもらえます。

パートナーコードはPROMOを入力してください。
当サイト限定タイアップキャンペーンの詳細
当サイト限定ボーナスキャンペーンの詳細
  • 期間:2025年8月31日まで
  • 特典内容:ステータスランクがGOLDからスタート(ポイント30%増)
  • 注意点:期間中に当サイト経由で口座開設し、パートナーコード「PROMO」を入力した方のみ対象

②最大1000倍の高いレバレッジを提供しているから

XMTradingのスタンダード口座のスプレッドが広い理由2つめは、「最大1000倍の高いレバレッジを提供しているから」です。

日本国内のFX業者は、日本の法律によって最大レバレッジが25倍までに制限されています。

対して、XMTradingなどの海外FX業者は、金融ライセンスを取得している国の法律で提供できるレバレッジ倍率が変わります。

海外のレバレッジ規制は日本よりも厳しくないため、国内業者と比較すると圧倒的に高いレバレッジでの取引が可能です。

最大レバレッジが高いと取引できるロット数が非常に大きくなるため、リスク管理のコストなども大きくなります。

そのため、海外FX業者は利益となるスプレッドを広めに設定する傾向があるのです。

XMTradingのレバレッジについて詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。

あわせて読みたい
XM Tradingのレバレッジは1000倍!かけ方や変更・規制解除の方法を解説 XM TradingではFX取引などで最大1000倍のレバレッジを利用できますが、口座残高などによる制限があります。この記事では、XM Tradingでレバレッジを使う方法から、規制の条件、変更と確認方法まで詳しく解説します。

XMTradingのスプレッドは口座タイプによって異なる

XMTradingには4つの口座タイプがあり、スプレッドの値が口座タイプごとに異なります。

スクロールできます
通貨ペアKIWAMI極スタンダード
マイクロ
ゼロ
(往復手数料込み)
USDJPY1.52.61.2
EURUSD1.12.21.2
GBPUSD1.22.21.9
EURJPY2.13.62.2
GBPJPY2.84.32.2
GOLD1.62.72.4
主要通貨ペア平均スプレッド一覧

XMTradingでスプレッドが狭い口座タイプは、KIWAMI極口座とゼロ口座です。

ゼロ口座はスプレッドが最も狭い口座で、約定力が高くスリッページが発生しづらいのが特徴。

しかし、ゼロ口座には往復10ドルの取引手数料がスプレッドとは別でかかるため、実質のスプレッドはKIWAMI極口座より高くなります。

手数料を加味した実質の取引コストが最も安いのはKIWAMI極口座なので、低コストで取引したい方はゼロ口座ではなくKIWAMI極口座を利用しましょう!

XMTradingの口座タイプごとの特徴解説やスプレッド以外のスペック比較は、以下の記事にまとめています。

あわせて読みたい
XMの口座タイプ比較!初心者におすすめの口座や確認・変更方法も解説 この記事ではXMの全4口座タイプの特徴や違いを比較して解説しています。XMの口座タイプのスペック一覧や海外FX初心者におすすめの口座タイプも紹介しているので、口座選びに迷っている方はぜひご覧ください。

XMTradingのFX通貨ペア平均スプレッド一覧

ここではXMTradingのFX通貨ペアの平均スプレッドを口座タイプ別に一覧で掲載しています。

本記事は「spread_recorder」のインジケーターを使用して実際にリアルタイムスプレッドを計測したデータをもとに平均スプレッドを掲載しています。(測定日:2025年6月13日)

また、XMTrading公式HPに掲載されている最小スプレッドも一覧で掲載していますのであわせて確認してください。

>>XMTrading公式HPでスプレッドを確認する

スタンダード口座・マイクロ口座

XMTradingのスタンダード口座・マイクロ口座のスプレッドを通貨ペアの種類ごとに一覧表で紹介します。

なお、スタンダード口座・マイクロ口座のスプレッドは同じ値に設定されています。

メジャー通貨のスプレッド一覧

FX通貨ペア平均スプレッド最小スプレッド
USDJPY2.62
EURUSD2.21.6
GBPUSD2.21.8
USDCHF2.61.9
USDCAD3.02.3
AUDUSD2.32.3
NZDUSD2.82.8
メジャー通貨ペアのスプレッド一覧表

スタンダード口座とマイクロ口座は、XMTradingの中で最もスプレッドが広い口座タイプです。

XMTradingはスキャルピング取引に制限がありませんが、スタンダード口座・マイクロ口座はコストがかさむのであまりスキャルピングに向いていません。

クリックアンドペイ合同会社

XMの口座タイプの中で、スプレッドが最も狭いのは「KIWAMI極口座です。

KIWAMI極口座はスタンダード口座の半分ほどの狭いスプレッドに加えて、最大1000倍の高いレバレッジで取引できます。

最大の資金効率と最小のコストで稼ぎやすい環境が整っているので、スプレッドが広すぎて勝てない方や、スキャルピングしたい方にはKIWAMI極口座の利用がおすすめ。

新規登録すると無料で13,000円のボーナスがもらえますので、まだ口座をお持ちでない方はまずボーナスだけで取引を試してみてください。

>>無料でKIWAMI極口座を試してみる

XMTradingのスタンダード口座の詳細なスペックは、以下にまとめています。

あわせて読みたい
XMTradingスタンダード口座の特徴!メリットとデメリットを解説 この記事ではXMTradingのスタンダード口座の特徴・メリット・デメリットを解説しています。結論、XMTradingで口座タイプに迷ったらスタンダード口座がおすすめです。おすすめの理由は記事内で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

マイナー通貨のスプレッド一覧

FX通貨ペア平均スプレッド最小スプレッド
EURJPY3.62.1
GBPJPY4.33.8
AUDJPY3.63.1
NZDJPY3.93.2
CADJPY4.63.2
CHFJPY4.74.1
AUDCAD3.83.3
AUDCHF3.53.1
AUDNZD4.03.7
CADCHF4.43.6
EURAUD3.43.4
EURCAD4.02.5
EURCHF3.72.4
EURGBP2.71.8
EURNZD5.34.0
GBPAUD4.13.8
GBPCAD6.34.3
GBPCHF4.93.7
GBPNZD8.36.5
NZDCAD4.43.8
NZDCHF4.43.9
マイナー通貨ペアのスプレッド一覧表

エキゾチック通貨のスプレッド一覧

FX通貨ペア平均スプレッド最小スプレッド
SGDJPY23.521.5
CHFSGD30.327.5
EURDKK41.741.7
EURHKD62.553.4
EURHUF36.536.5
EURNOK130170
EURPLN66.566.5
EURSEK97.1130
EURSGD20.118.5
EURTRY773.2740
EURZAR162.7245
GBPDKK111.6106
GBPSEK129.4170
GBPNOK162162
GBPSGD34.932
NZDSGD29.728.6
USDCNH3.93.6
USDDKK38.136.5
USDHKD4.54.0
USDHUF5555
USDMXN267216
USDNOK179.6164
USDPLN4938.5
USDSEK121.6120
USDSGD2221.1
USDTRY542.5480
USDZAR15.211.5
エキゾチック通貨ペアのスプレッド一覧表

KIWAMI極口座(極み口座)

XMTradingのKIWAMI口座(極み口座)は狭いスプレッド&取引手数料無料が特徴の口座です。

通貨ペアの種類ごとにスプレッドを確認していきましょう。

メジャー通貨のスプレッド一覧

FX通貨ペア平均スプレッド最小スプレッド
USDJPY1.50.8
EURUSD1.10.8
GBPUSD1.20.8
USDCHF1.81.1
USDCAD2.21.9
AUDUSD1.31.3
NZDUSD22
メジャー通貨ペアのスプレッド一覧表

KIWAMI極口座は、XMTradingの中で最もスプレッドが狭い口座タイプ。

スタンダード口座の半分ほどの狭いスプレッドに加えて、最大1000倍の高いレバレッジで取引できます。

最大の資金効率と最小のコストで稼ぎやすい環境が整っているので、スプレッドが広すぎて勝てない方や、スキャルピングしたい方にはKIWAMI極口座の利用がおすすめ。

新規登録すると無料で13,000円のボーナスがもらえますので、まだ口座をお持ちでない方はまずボーナスだけで取引を試してみてください。

>>新規登録して13,000円ボーナスを受け取る

KIWAMI極口座は、他の海外FX業者と比較しても狭いスプレッドを提供しています。

他の業者とのスプレッドが見たい方は「KIWAMI極口座と他海外FX業者のスプレッド比較」をご覧ください。

XMのKIWAMI極口座の特徴とメリット・デメリットなどは以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
XMのKIWAMI極口座とは?特徴とメリット・デメリットを徹底解説! XMのKIWAMI極口座(極み口座)の特徴と最新のスペックをどこよりも詳しく解説。利用するデメリットや注意点も隠さずにすべてまとめています。KIWAMI極口座の利用を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

マイナー通貨のスプレッド一覧

FX通貨ペア平均スプレッド最小スプレッド
EURJPY2.11.7
GBPJPY2.81.5
AUDJPY2.52
NZDJPY3.12.2
CADJPY32.2
CHFJPY5.43.1
AUDCAD2.82.5
AUDCHF1.81.5
AUDNZD3.32.7
CADCHF3.11.5
EURAUD32.8
EURCAD2.21.3
EURCHF2.91.8
EURGBP21.7
EURNZD4.33.1
GBPAUD3.32.8
GBPCAD3.52.5
GBPCHF4.42.1
GBPNZD7.15
NZDCAD3.62.3
NZDCHF2.21.7
マイナー通貨ペアのスプレッド一覧表

エキゾチック通貨のスプレッド一覧

FX通貨ペア平均スプレッド最小スプレッド
SGDJPY12.811
CHFSGD23.320.5
EURDKK36.836.7
EURHKD44.238.4
EURHUF26.526.5
EURNOK120160
EURPLN57.446.5
EURSEK77.1110
EURSGD11.810.5
EURTRY703.8680
EURZAR91.3175
GBPDKK102.496
GBPNOK142142
GBPSEK106.4150
GBPSGD23.822
NZDSGD14.513.6
USDCNH3.53.1
USDDKK35.833.5
USDHKD3.43
USDHUF3030
USDMXN195156
USDNOK151.7144
USDPLN46.826.5
USDSEK111.7110
USDSGD13.612.1
USDTRY464.7430
USDZAR11.79.5
エキゾチック通貨ペアのスプレッド一覧表

ゼロ口座

ゼロ口座はXMTradingの口座の中で唯一、スプレッドに加えて取引手数料が1ロットあたり10ドル(1.0pips)かかります。

FX通貨ペア平均スプレッド最小スプレッド
USDJPY0.20.1
EURUSD0.20.2
GBPUSD0.90.9
USDCHF1.21.2
USDCAD1.31.2
AUDUSD0.80.8
EURJPY1.21.2
GBPJPY1.20.8
AUDJPY1.51.5
NZDJPY1.51.4
CADJPY22
CHFJPY2.42.4
SGDJPY1212
AUDCAD1.81.7
AUDCHF1.31.2
AUDNZD22
CADCHF1.71.5
CHFSGD23.522.8
EURAUD2.52.5
EURCAD1.81.4
EURCHF2.12.1
EURDKK35.532.2
EURGBP0.70.7
EURHKD4040
EURHUF3826.5
EURNOK155115
EURNZD3.43.4
EURPLN5846.4
EURSEK10572.1
EURSGD11.210.9
EURTRY780703.7
EURZAR16590.4
GBPAUD33
GBPCAD3.23.2
GBPCHF32.7
GBPDKK107101.2
GBPNOK205137
GBPNZD5.65.6
GBPSEK14597.4
GBPSGD24.523.7
NZDCAD1.91.8
NZDCHF1.81.8
NZDSGD1413.3
NZDUSD1.21.1
USDCNH11
USDDKK3431.3
USDHKD33
USDHUF47.528
USDMXN180180
USDNOK174156.9
USDPLN37.537.5
USDSEK135105
USDSGD12.512.5
USDTRY480445.9
USDZAR1611.4
XMTrading ゼロ口座のスプレッド一覧

XMTradingのゼロ口座のスプレッドは狭いですが、決済時には1ロットあたり10ドル(1.0pips)の取引手数料が別でかかります。

また、ゼロ口座は仮想通貨CFDの取引にも非対応なので、XMTradingで仮想通貨FXがしたい方は注意が必要です。

先述したKIWAMI口座と比べると、取引手数料の有無や取扱銘柄数、加えて最大レバレッジが500倍に制限されるなど劣る点が多くあります。

そのため、スプレッド以外の取引環境の面でもゼロ口座ではなくKIWAMI極口座の利用がおすすめです。

KIWAMI極口座の詳細なスペックは、「XMのKIWAMI極口座とは?」の記事で解説しています。

XMTradingの銘柄別平均スプレッド一覧

ここからはXMTradingの各種CFDの平均スプレッドを確認していきます。

貴金属(ゴールド・シルバー)

ゴールドをはじめとする貴金属のスプレッドは、パラジウム・プラチナ以外口座タイプごとに異なります。

貴金属KIWAMIスタンダード
マイクロ
ゼロ
GOLD1.62.71.4
SILVER232.6
XAUEUR2.53.53.2
Palladium405739.5
Platinum303929.5
XMTrading ゴールド(貴金属CFD)の平均スプレッド一覧

XMTradingの中でゴールドのスプレッドが最も狭いのは「KIWAMI極口座」です。

KIWAMI極口座は1.6pipsの低スプレッドに加えて、最大1000倍のハイレバレッジでゴールドを取引できます。

また、ストップレベルがゼロなので、細かい値幅を狙ったスキャルピングもやりやすいです。

ゴールドでデイトレードやスキャルピングをしたいなら、KIWAMI極口座を使うのがおすすめ。

新規登録すると無料で13,000円のボーナスがもらえますので、まだ口座をお持ちでない方はまずボーナスだけで取引を試してみてください。

>>無料でKIWAMI極口座を試してみる

XMTradingでゴールドの取引をしたい方は、こちらもご参照ください。

あわせて読みたい
XMのゴールド(GOLD)|スプレッドや取引時間、取引できない時の対処法も この記事ではXMのゴールド取引について解説しています。XMのゴールドは口座タイプによってスプレッドが大きく異なります。また、取引時間もFXとは異なる時間帯となるため、XMTradingでのゴールド取引に興味のある方はぜひご覧ください。

エネルギーCFD

エネルギースプレッド
BrentCash0.03
NGASCash0.012
OILCash0.03
BRENT0.03
GSOIL1.35
NGAS0.033
OIL0.03
OILMin0.03
XMTrading エネルギーCFDの平均スプレッド一覧

エネルギーCFDのスプレッドはXM Trading全口座で共通となっています。

商品CFD

商品(コモディティ)スプレッド
Cocoa15
Coffee0.0055
Corn0.01
Cotton0.003
High Grade Copper0.006
SoyBeans0.0185
Sugar0.0006
Wheat0.0165
XMTrading 商品CFDの平均スプレッド一覧

商品CFDのスプレッドも上述のエネルギーCFD同様に、XM Trading全口座共通のスプレッドとなっています。

仮想通貨CFD

XMTradingで取り扱っている仮想通貨銘柄のスプレッドは以下です。(単位:ドル)

仮想通貨KIWAMIスタンダード
マイクロ
1INCHUSD0.0030.004
AAVEUSD2.253.23
ADAUSD0.003160.00447
ALGOUSD0.004920.00694
APEUSD0.0120.017
APTUSD0.12630.1749
ARBUSD0.00840.0114
ATOMUSD0.0460.063
AVAXUSD0.150.21
AXSUSD0.070.09
BATUSD0.002070.00303
BCHUSD1.952.82
BTCEUR115165
BTCGBP170210
BTCJPY900013000
BTCUSD3060
BTGUSD0.030.0433
CHZUSD0.00090.0013
COMPUSD0.811.16
CRVUSD0.0140.019
DASHUSD0.360.52
DOGEUSD0.001330.00192
DOTUSD0.0230.033
EGLDUSD0.380.52
ENJUSD0.001070.00158
EOSUSD0.0090.013
ETCUSD0.120.18
ETHBTC0.000070.0001
ETHEUR913
ETHGBP10.1512.65
ETHUSD2.373.39
FETUSD0.004250.00641
FILUSD0.0260.037
FLOWUSD0.010.014
GRTUSD0.001260.00183
ICPUSD0.0630.09
IMXUSD0.0130.018
LDOUSD0.020.027
LINKUSD0.090.13
LRCUSD0.0020.0029
LTCUSD1.221.74
MANAUSD0.00540.0075
MATICUSD0.001960.0028
NEARUSD0.0340.049
OPUSD0.0190.026
SANDUSD0.00610.0088
SHIBUSD0.000160.00024
SNXUSD0.0130.018
SOLUSD0.640.93
STORJUSD0.00770.0106
STXUSD0.020090.02726
SUSHIUSD0.0070.011
UMAUSD0.030.04
UNIUSD0.060.08
XLMUSD0.002690.00398
XRPUSD0.008930.0128
XTZUSD0.0030.005
ZECUSD0.480.69
ZRXUSD0.006890.00937
XMTrading 仮想通貨CFDの平均スプレッド一覧

仮想通貨のスプレッドは口座タイプによって異なります。

一番スプレッドが狭いのはKIWAMI極口座で、スタンダード口座と比べて平均約30%~50%ほど狭いスプレッドで仮想通貨を取引できます。

また、XMTradingのもうひとつの低スプレッド口座である「ゼロ口座」では、仮想通貨を取引できません。

そのため、仮想通貨を狭いスプレッドで取引したい方はKIWAMI極口座を開設する必要があります。

KIWAMI極口座は狭いスプレッドに加えて、ビットコインを最大500倍のハイレバレッジで取引できます。

ビットコインのスキャルピングやデイトレードで稼ぎやすい環境が整っているので、仮想通貨を取引したい人にはKIWAMI極口座の開設がおすすめ。

新規登録すると無料で13,000円のボーナスがもらえますので、まだ口座をお持ちでない方はまずボーナスだけで取引を試してみてください。

>>KIWAMI極口座を無料体験する

XMTradingで仮想通貨の取引をしたい方は、こちらもご覧ください。

あわせて読みたい
XM Tradingの仮想通貨CFD(ビットコインFX)の取引条件|銘柄一覧・取引時間 XM Tradingでは、仮想通貨の取引が可能です。ビットコインやイーサリアム、リップルなどのメジャーな通貨やマイナーな仮想通貨銘柄など全部で58種類の通貨ペアがあります。さらに最大500倍のレバレッジで取引が可能!この記事では、XM Tradingの仮想通貨FXについて、取引条件や銘柄一覧、取引時間などを詳しく解説します。

株価指数

株価指数スプレッド
AUS200Cash1.9
CA60Cash0.85
ChinaHCash3.9
EU50Cash1.6
FRA40Cash1.7
GER40Cash1.8
HK50Cash8
IT40Cash10
JP225Cash7
NETH25Cash0.3
SA40Cash55
SPAIN35Cash6
SWI20Cash3.75
UK100Cash1.4
US100Cash1.8
US2000Cash0.6
US30Cash4
US500Cash0.6
EU503
FRA403.5
GER403.75
JP22514
SWI206.8
UK1004.5
US1004.3
US309.6
US5001.3
USDX0.05
VIX0.08
XMTrading 株価指数CFDの平均スプレッド一覧

末尾にCashとついているものは先物ですが、Cashのついていない現物の方がスプレッドが狭いため、少しでも狭いスプレッドで取引したい方は現物を取引しましょう。

株式

XM Tradingでは1,300種類以上の株式CFDが取引可能です。

ここは米国株を中心とした主要銘柄の平均スプレッド一覧を掲載しています。

株式スプレッド
Amazon0.72
Apple0.77
Facebook2.42
Google0.64
Microsoft1.37
Adobe1.97
AMD0.44
Amex1
AT&T0.14
Berkshire Hathaway1.56
BMW0.65
Boeing0.82
Broadcom1.11
Coca-Cola0.32
Delta0.38
Exxon Mobil0.33
IBM0.94
Intel0.24
JPMorgan0.84
Lyft0.22
Morgan Stanley0.38
McDonalds1.08
Nestle0.49
Netflix5.83
Nvidia0.71
Oracle1.01
Procter & Gamble0.49
Starbucks0.29
Taiwan-Semiconductor0.68
Tesla1.81
Uber0.35
Verizon0.18
Walmart0.35
Wells Fargo0.22
XMTrading 株式CFDの平均スプレッド一覧

証券会社などで株式を取引する場合は取引手数料がかかりますが、XM Tradingの場合はスプレッドのみが手数料となり取引手数料はかかりません。(ゼロ口座を除く)

XMTradingと海外FX他社のスプレッド比較

ここではXM Tradingと他海外FX業者を口座別にスプレッド比較しています。

比較対象はスタンダード口座とKIWAMI(極み)口座で、他社の初心者向け口座・上級者向け口座とそれぞれスプレッドを比較しました。

XMTrading以外の海外FX業者とスプレッドを比較したい方は、こちらもご覧ください。

あわせて読みたい
海外FXのスプレッド比較!狭い・最狭のおすすめ業者ランキング&取引手数料一覧【2025年8月最新】 当記事ではスプレッド・取引コストに特化した海外FX業者を13社紹介。FX取引をしていると無条件で発生する手数料・スプレッド。今回はそれらを最小限にする業者選びや、取引上のコツを徹底解説しています。

スタンダード口座を他海外FX業者と比較

以下一覧では、XM Tradingのスタンダード口座と他海外FX業者の初心者向け口座のスプレッドを比較しています。

スクロールできます
海外FXUSDJPYEURUSDGBPUSDEURJPYGBPJPYゴールド
XMTrading21.61.82.13.82.7
Exness10.91.122.21.6
FXGT1.81.61.72.12.72.9
Axiory1.41.11.41.52.16.6
TitanFX1.331.21.571.742.452.23
BigBoss2.11.81.62.22.53.2
IS6FX2.21.82.53.33.63.5
XMTrading スタンダード口座のスプレッドを他社と比較

XM Tradingのスタンダード口座は他の海外FX口座とスプレッドを比較すると平均~広めです。

スプレッドの狭さを優先する場合は無理にXM Tradingを選ぶ必要はないでしょう。

ただし、XM Tradingのスタンダード口座は総額100万円以上の入金ボーナスなどが他海外FX業者よりも充実しています。

そのため、ボーナスで資金を増やしてスプレッドの影響が少ないデイトレードをするといった使い方であれば資金効率よくトレード可能です。

口座開設ボーナスを活用して、XMTradingのスタンダード口座で取引を始めましょう!

>>XMTradingのスタンダード口座を開設する

KIWAMI(極み)口座を他海外FX業者と比較

以下一覧では、XM TradingのKIWAMI(極み)口座と他海外FX業者の上級者向け口座のスプレッドを比較しています。

なお、各FX口座のスプレッドは取引手数料をそれぞれ加算した値で掲載しています。

海外FXUSDJPYEURUSDGBPUSDEURJPYGBPJPYゴールド
XMTrading0.80.80.81.71.51.6
Exness0.70.70.711.14.2
FXGT0.80.70.81.71.72.1
Axiory0.90.90.90.91.56.4
TitanFX1.030.91.271.442.152.81
BigBoss1.71.921.61.94.1
IS6FX1.51.11.72.22.92.9
KIWAMI(極み)口座のスプレッドを他社と比較

XM TradingのKIWAMI(極み)口座は他の海外FX口座と比較してもスプレッドが狭い部類といえます。

加えて、XM TradingのKIWAMI(極み)口座は上級者向け口座には珍しく新規口座開設ボーナスに対応しており、無料で取引を始められます。

スキャルピングの制限が無くゴールドや仮想通貨FXなどの各種CFDも取引できるため、スプレッドの狭い口座を使いたいという方はKIWAMI(極み)口座で新規口座開設ボーナスを利用して取引してみるのがおすすめです。

KIWAMI極口座の詳細なスペックが知りたい方は、「XMのKIWAMI極口座とは?特徴とメリット・デメリットを徹底解説!」もチェックしてみてください。

XMTradingのリアルタイムスプレッドの確認方法・見方

XMTradingはリアルタイムスプレッドを公開していないため、リアルタイムスプレッドを確認するには口座開設して直接MT4/MT5で確認する必要があります。

以下からはMT4/MT5のリアルタイムスプレッド確認方法・見方を見ていきましょう。

STEP
XMTradingで口座開設する

リアルタイムスプレッドを確認するだけなら、デモ口座を開設するのがおすすめです。

デモ口座はメールアドレスの入力だけで利用できるので、1、2分もあればリアルタイムスプレッドを確認できます。

ただし、デモ口座と本口座(リアル口座)では取引サーバーが異なるため、デモ口座のリアルタイムスプレッドは参考値として確認しましょう。

実際に取引する環境でKIWAMI(極み)口座のリアルタイムスプレッドを確認したい方はデモ口座ではなくリアル口座開設しましょう。

STEP
MT4・MT5をダウンロード

XMTradingで口座開設したら、ログイン情報やMT4/MT5のダウンロードURLが記載されているメールが届きます。

XMTradigから届くメール内のURLからMT4/MT5をダウンロードし、ログインしましょう。

XMTradingのデモ口座開設メール
STEP
リアルタイムスプレッドを確認

ログイン後、気配値タブからリアルタイムスプレッドを確認できます。

下の赤枠から確認でき、これがリアルタイムスプレッドです。

XMTradingのリアルタイムスプレッド(モバイル)

PCで初期表示されていない場合は気配値表示のタブを右クリックし、表示列からスプレッドを選択して追加しましょう。

XMTradingのリアルタイムスプレッド(PC)

XMTradingでのリアルタイムスプレッドの見方・確認方法は以上となります。

XMTradingのスプレッドが広がる時間帯

XMTradingのスプレッドが広がる時間帯

XMTradingは変動制スプレッドを採用しているため、スプレッドが広がる時間帯が存在します。

利益を効率良く増やすためにも、事前にスプレッドが広がる時間帯を確認しておきましょう。

広がる時間帯①早朝など取引流動性が低い

早朝や深夜などFXの取引参加者の少ないタイミングはスプレッドが広がる時間帯です。

また、クリスマスや年末年始、欧米の祝日はFX取引量が減るため早朝などに限らず終日スプレッドが広がりやすくなります。

逆にFX取引参加者の多い日本時間の16時~翌2時頃は特にスプレッドが狭く安定しやすい時間帯ですので、狭いスプレッドで取引したい方はこの時間帯を狙いましょう。

広がる時間帯②重要な経済指標の発表時

注目度の高い経済指標の発表時もスプレッドが広がる時間帯となります。

経済指標の中でも米雇用統計は注目度が特に高いため、発表前後は常にスプレッドは広くなりがちです。

雇用統計に限らず、注目度の高い経済指標は予想外の発表となった場合価格変動が大きくなり、スプレッドも広がりやすくなります。

広がる時間帯③経済的・政治的なイベント発生時

米大統領選等の政治・経済イベント時もスプレッドの変動要因です。

また紛争の勃発や要人のサプライズ発言など、突発的なイベントでスプレッドが広がる場合もあります。

経済指標などに関係なく相場が急変動・スプレッドが広がった場合は重大ニュースが発表された可能性が高いため、情報収集しておくようにしましょう。

XMTradingのスプレッドが広すぎて勝てない時の対策

XM Tradingを代表とする海外FX口座のスプレッドは国内FXと比べると広めなので、勝てないという声もあります。

XM Tradingのスプレッドが広すぎて勝てない…という方は以下の対策をしてみましょう。

取引手数料無料のKIWAMI口座(極み)口座を活用する

XM Tradingのスプレッドが広すぎて勝てないという方はXM TradingのKIWAMI(極み)口座を活用しましょう。

通貨ペアKIWAMI極口座スタンダード口座
マイクロ口座
ゼロ口座
(往復手数料込み)
USDJPY1.52.61.2
EURUSD1.12.21.2
GBPUSD1.22.21.9
EURJPY2.13.62.2
GBPJPY2.84.32.2
GOLD1.62.72.4
主要通貨ペア平均スプレッド一覧

KIWAMI(極み)口座は低スプレッド+取引手数料無料の口座で、XM Tradingの口座タイプの中で最も取引コストが安くなっています。

KIWAMI口座のメリット
  • 低スプレッド×手数料無料
  • 新規口座開設で13,000円ボーナスがもらえる
  • 最低入金額が5ドルからと初心者向き
  • 最大レバレッジが1000倍

さらに、新規口座開設ボーナスの対象口座となるため、自己資金が0でも低スプレッド・手数料無料のハイスペックを持った口座で取引を開始できます

最大レバレッジ1000倍の取引環境を自己資金を抑えて始められるため、XM TradingでKIWAMI口座を開設してみてはいかがでしょうか!

XMポイントを使って取引コストを抑える

XM Tradingにはロイヤルティプログラムという制度があります。

取引するごとに取引用ボーナスや現金に変換することができるXMポイントが貯まるため、実質スプレッド・手数料を抑えることが可能です。

また、XMポイントは利用し続けるだけで還元割合が増えていく仕組みで、最大0.6pips相当のスプレッドを減らすことができます。

平均スプレッド通常スプレッド
(スタンダード口座)
XMポイントを加味したスプレッド
USDJPY21.4
EURUSD1.61
GBPUSD1.81.2
EURJPY2.11.5
GBPJPY3.83.2
GOLD2.72.2
XMTrading主要通貨ペア平均スプレッド一覧

XMポイントを加味したXM Tradingのスプレッドと他の海外FX業者のスプレッドを比較した一覧が以下です。

海外FXUSDJPYEURUSDGBPUSDEURJPYGBPJPYゴールド
XMTrading1.411.21.53.22.2
Exness10.91.122.21.6
FXGT1.81.61.72.12.72.9
Axiory1.41.11.41.52.16.6
TitanFX1.331.21.571.742.452.23
BigBoss2.11.81.62.22.53.2
HFM1.81.41.62.12.23.3
IS6FX2.21.82.53.33.63.5
XMTradingと他海外FX業者のスプレッド比較一覧

XMポイントを使えば他の海外FX業者と同水準のスプレッドまでコストを抑えることができます。

なお、XMポイントはスタンダード口座とマイクロ口座でしか利用できないため注意しましょう。

XMのロイヤルティポイント(XMポイント)については、以下で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
XMのロイヤルティポイント(XMポイント)とは?効率的な貯め方や使い方も解説 XMTradingのロイヤルティポイント(XMポイント)について詳しく解説。ポイントの確認方法やお得な貯め方と使い方、期限や廃止の真相などもまとめています。

デイトレードやスイングトレードをメインにする

スプレッドが広すぎて勝てないという場合はトレードスタイルを中長期へ変えてみましょう。

短期間で1.0~2.0pipsといったスプレッドの状態から利益を出す、というのは大きな相場変動が無い限りプロでもなかなか勝てない取引です。

中長期でのトレードであればスプレッドを回収してなおかつ利益を出すだけの変動幅が見込めるため、スプレッドが広すぎて勝てないという方はデイトレードやスイングトレードなどスプレッドの影響を受けにくい取引をしましょう。

よくある質問

ここからはXM Tradingのスプレッドに関するよくある質問に回答していきます。

XMTradingの取引コストは何がありますか?

XM Tradingの取引コストは「スプレッド」と「取引手数料」の2種類があります。

スプレッドは全口座タイプに共通して発生しますが、取引手数料はゼロ口座のみスプレッドに追加して発生します。

XMTradingのスプレッドが狭い通貨ペアは?

XM Tradingでスプレッドの狭い通貨ペアはドル円やユーロドルといったメジャー通貨ペアとゴールドです。

特にXM Tradingのゴールドは競合の海外FX口座と比較しても平均スプレッドが狭くなっています。

XMTradingでスキャルピングはできる?

XM Tradingではスキャルピング取引が可能です。

XMTradingは約定力が高く、ストップレベルがゼロなので、スキャルピングに適した取引環境といえます。

なお、スキャルピングするならスプレッド(取引コスト)が最も安いKIWAMI口座の利用がおすすめです。

XMTradingのスキャルピングについて詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。

あわせて読みたい
XMはスキャルピング向き?不向き?利益を上げるコツや手法・禁止取引について解説 本記事ではXMTradingがスキャルピングに向いているかや利益を上げるためのコツや取引手法を解説しています。XMTradingはスキャルピングに向いていないと言われていますが、KIWAMI極口座を活用したゴールデンクロスやボリンジャーバンドなどで十分な利益が上げられます。

ドル円のスプレッドは?

XM Tradingのドル円の平均スプレッドは以下のとおりです。

XMTradingのドル円の平均スプレッド
  • KIWAMI極口座:1.5pips
  • スタンダード口座:2.6pips
  • マイクロ口座:2.6pips
  • ゼロ口座:1.2pips(手数料込み)

ユーロドルのスプレッドは?

XM Tradingのユーロドルの平均スプレッドは以下のとおりです。

XMTradingのユーロドルの平均スプレッド
  • KIWAMI極口座:1.1pips
  • スタンダード口座:2.2pips
  • マイクロ口座:2.2pips
  • ゼロ口座:1.2pips(手数料込み)

ユーロドルも、KIWAMI口座のスプレッドが1番狭く設定されています。

ポンドドルのスプレッドは?

XM Tradingのポンドドルの平均スプレッドは以下のとおりです。

XMTradingのポンドドルの平均スプレッド
  • KIWAMI極口座:1.2pips
  • スタンダード口座:2.2pips
  • マイクロ口座:2.2pips
  • ゼロ口座:1.9pips(手数料込み)

まとめ

ここまでXMTradingのスプレッドを一覧・比較して確認してきました。

XMTradingのスプレッドは広すぎて勝てない、という意見もありますが、口座を変更したりトレードスタイルを変えれば初心者でも勝つことができるスプレッドです。

広すぎて勝てない、XMTradingでスプレッドの狭い口座を使いたいという方は取引手数料が無料のXM KIWAMI(極み)口座をおすすめします。

XM KIWAMI(極み)口座は新規口座開設ボーナスも常時実施しているので、ボーナスを利用して取引を始めてみましょう。

目次