Axi(アクシ)口座タイプ全3種類を比較!特徴や違い・おすすめトレーダーを徹底解説

Axi(アクシ)の口座タイプは、スタンダード口座・プレミアム口座・エリート口座の全3種類あります。

どれも最大レバレッジ1000倍・低スプレッドで取引できるので、取引コストを抑えて多くの利益を狙うことが可能です。

そんなAxi(アクシ)口座タイプですが、特徴や違いを理解しないと損失を増やしてしまい満足いく取引は永遠にできません。

そこで本記事では、Axi(アクシ)口座タイプ全3種類比較表から特徴や違い・おすすめトレーダーを解説しています。

Axi(アクシ)口座タイプを比較して自分に合った口座でトレードするためにも、必ず目を通してください。

Axiのボーナスキャンペーン

現在Axiで海外FXセレクト限定の50%入金ボーナスが開催中!

2025年7月限定開催なので、終了前に入金ボーナスを受け取りましょう!!

【海外FXセレクト限定】Axiのボーナス
  • 50%入金ボーナス
    最大500ドルがもらえる
  • 2025年7月だけの期間限定実施
  • 海外FXセレクトからの口座開設限定

【当サイト限定】

\\50%入金ボーナスは今だけ//

キャンペーンの詳細や注意点
  • 入金額ボーナスの上限は500ドルまで
  • ボーナスにクッション機能はありません
  • 対象口座はMT4/MT5のスタンダード/プレミアム口座
  • 過去に入金ボーナスを利用したことがある場合は対象外

以下の記事では、Axi(アクシ)の評判や口コミをまとめています。

あわせて読みたい
Axi(アクシ)の評判・口コミ!安全性・ボーナス・約定力を徹底まとめ Axiは取引の透明性が高く、スキャルピングも制限されないというメリットがある海外FX業者です。 一方で、常設のボーナスが存在せず日本語サポートも充実していないというデメリットもあります。 そこで当記事では、どんな人がAxiの利用に向いているのかも解説しているので参考にしてみてください。
目次

Axi(アクシ)口座タイプ全3種類の比較表

Axi(アクシ)口座タイプ全3種類を比較して以下にまとめています。

スクロールできます
スタンダード口座プレミアム口座エリート口座
レバレッジ1000倍1000倍1000倍
スプレッド0.8pips~0pips~0pips~
取引銘柄FX
貴金属CFD
エネルギーCFD
株価指数CFD
商品先物CFD
株式CFD
仮想通貨CFD
FX
貴金属CFD
エネルギーCFD
株価指数CFD
商品先物CFD
株式CFD
仮想通貨CFD
FX
貴金属CFD
エネルギーCFD
株価指数CFD
商品先物CFD
株式CFD
仮想通貨CFD
取引手数料無料往復7ドル往復3.5ドル
最低入金額指定なし500ドル(約72,000円)累計25,000ドル(約362万円)
通貨単位10万通貨10万通貨10万通貨
最大ロット数100ロット100ロット100ロット
最小ロット数0.01ロット0.01ロット0.01ロット
ロスカット水準20%20%20%
Axiの各口座タイプ比較表

各口座タイプで共通事項や違いがあるので、自身のトレードスタイルや目的に合わせて口座を開設しましょう。

どのAxi(アクシ)口座タイプを選んで開設すべきかわからない方は、以下のリンクから選び方やおすすめトレーダーを確認してください。

>>Axi各口座タイプの選び方やおすすめトレーダー

Axi(アクシ)口座タイプの特徴・基本情報

Axi(アクシ)各口座タイプの特徴や基本情報を以下の順番で解説しています。

スタンダード口座の特徴・基本情報

口座タイプ名スタンダード口座
レバレッジ1000倍
スプレッド0.7pips~
取引手数料無料
最低入金額指定なし
ロスカット水準20%
Axiスタンダード口座の基本情報

Axi(アクシ)スタンダード口座は、取引手数料無料・最低入金額に指定がないのが特徴的な口座タイプです。

そのため、初期費用を抑えたFXトレードができます。

レバレッジやスプレッドも他の海外FX業者より高水準なので、初めての方でも稼ぎやすい口座タイプです!

スタンダード口座は、初めてAxi(アクシ)を利用する方におすすめの口座タイプと言えるでしょう。

プレミアム口座の特徴・基本情報

口座タイプ名プレミアム口座
レバレッジ1000倍
スプレッド0pips~
取引手数料往復7ドル
最低入金額500USD(約72,000円)
ロスカット水準20%
Axiプレミアム口座の基本情報

Axi(アクシ)プレミアム口座は、スプレッド0pips~を提供している口座タイプです。

プレミアム口座はスプレッドの狭さから、スキャルピングやデイトレードで取引を行うFXトレーダーに人気があります。

取引手数料として7ドルかかるものの、1回のFXトレードにかかるコストはプレミアム口座のほうが少ないです!

プレミアム口座は最低入金額が500USD(約72,000円)と高額なので、資金に余裕のあるFXトレーダーにおすすめの口座タイプです。

生計を立てられるくらい本気で稼いでいきたいFXトレーダーは、プレミアム口座を開設してください。

エリート口座の特徴・基本情報

口座タイプ名エリート口座
レバレッジ1000倍
スプレッド0pips~
取引手数料往復3.5ドル
最低入金額25,000USD(約364万円)
ロスカット水準20%
Axiエリート口座の基本情報

Axi(アクシ)エリート口座は、取引コストが最も安いのが特徴的な口座タイプです。

取引手数料がプレミアム口座の半額に設定されているので、スキャルピングなど取引コストが損益に直結する取引を行うトレーダーに最適と言えます。

しかしAxi(アクシ)エリート口座は、スタンダード口座かプレミアム口座で25,000USDドル以上入金しないと利用できません。

そのため、エリート口座は自身の取引スタイルを確立している上級者向けの口座タイプです。

エリート口座を利用するには、スタンダード口座かプレミアム口座を開設する必要があります。

以下の記事では、Axi(アクシ)の口座開設方法をまとめているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Axi(アクシ)口座開設方法や本人確認手順を画像付きで徹底解説 本記事では、Axi(アクシ)の口座開設方法や本人確認手順を画像付きで解説しています。Axi(アクシ)の口座開設方法は公式サイトから依頼して画面に従うだけで完了します。所要時間も3分ほどなので忙しい方でもおすすめです。口座開設できない原因や対処法もまとめているので参考にしてみてください。

Axi(アクシ)口座タイプの共通事項

Axi(アクシ)各口座タイプの共通事項は、以下の通りです。

最大レバレッジ1000倍で取引できる

Axi(アクシ)では、全口座タイプでレバレッジ1000倍に設定しています。

主要な海外FX業者と比べると低く設定されていますが、リスク管理の観点から利用しやすい数字と言えます。

1万円入金した場合、1,000万円分のトレードが可能です!

そんなAxi(アクシ)ですが、取引銘柄や取引量でレバレッジの制限があります。

以下の記事では、Axi(アクシ)のレバレッジについてまとめているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Axi(アクシ)のレバレッジは最大何倍?制限・規制ルールや他社と比較した結果を解説 Axi(アクシ)の最大レバレッジは、1000倍に設定されています。 また口座タイプ別でレバレッジ制限がないので、口座を変更しても安定した取引が可能です。 加えて、Axi(ア...

200以上の取引銘柄をトレードできる

Axi(アクシ)では、全口座タイプで200以上の取引銘柄をトレードできます。

中でも、FX通貨ペアは全65種類の銘柄を取引が可能です。

メジャーFX通貨ペアはもちろん、ボラティリティが高いマイナーFX通貨ペアも利用できます!

その他にも、ゴールドなどの貴金属CFDや株式CFDなどの取引が可能です。

様々な銘柄で取引を行いたい方やFX通貨ペア以外でトレードをする方は、Axi(アクシ)口座タイプは大きなメリットになるでしょう。

ゼロカットを採用しており追証が発生しない

Axi(アクシ)では、全口座タイプでゼロカットを採用しています。

Axi口座タイプ独自画像ゼロカットについて

ゼロカットシステムがあれば、残高以上の損失や追証(追加証拠金)が発生しないので借金を背負うことはありません。

Axi(アクシ)の口座タイプを利用することで、借金に対する精神的負担をなくしてトレードを楽しめます。

スキャルピング・EA(自動売買)の利用に制限なし

Axi(アクシ)では、全口座タイプでスキャルピング・EA(自動売買)の利用に制限はありません。

そのため、裁量取引やEA(自動売買)を使ったスキャルピングも問題なく利用可能です。

しかし、Axi(アクシ)では複数口座間での両建てなど禁止事項もあります。

Axi(アクシ)各口座タイプでトレードする際は、禁止事項に注意しつつスキャルピングやEA(自動売買)を活用してください。

Axi(アクシ)は各口座タイプでスプレッドが狭いので、スキャルピングにおいて最適な取引環境が整っています。

ロスカット水準は20%に設定されている

Axi(アクシ)では、全口座タイプロスカット水準が20%に設定されています。

ロスカット水準とは、一定以上の損失を防ぐために強制的にポジションを決済する際の基準になる証拠金維持率のことです。

Axi(アクシ)では20%に設定されているので、ハイレバレッジで取引しても含み損までギリギリで耐えられます。

ギリギリまで耐えることで損益がプラスに転じる可能性もあるので、ハイレバレッジでトレードしたい方にとって大きなメリットになるでしょう。

Axi(アクシ)口座タイプの違いを徹底解説

Axi(アクシ)各口座タイプの違いを、以下の項目にわけて徹底解説していきます。

Axi(アクシ)各口座タイプの違いがわからない方は、本章を読めば疑問を解決できます。

スプレッドの違い

口座タイプスプレッド
スタンダード口座0.7pips~
プレミアム口座0pips~
エリート口座0pips~
Axi各口座タイプのスプレッドの違い

Axi(アクシ)では、スプレッドの面においてスタンダード口座よりもプレミアム口座・エリート口座のほうが狭く設定されています。

スプレッドの狭さを重視するトレーダーは、プレミアム口座・エリート口座がおすすめです。

Axi(アクシ)口座タイプで最もスプレッドが狭い取引銘柄は、EURUSD(ユーロドル)です!

そのためAxi(アクシ)各口座タイプでトレードを行う際は、EURUSD(ユーロドル)を活用することで取引コストを抑えられます。

以下の記事では、Axi(アクシ)のスプレッドについての詳細をまとめているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Axi(アクシ)スプレッドのFX通貨ペアや全取引銘柄・他社との比較結果を一覧で解説 本記事では、Axi(アクシ)スプレッドのFX通貨ペアや全取引銘柄を一覧で解説しています。合わせてAxi(アクシ)のスプレッドを他社と比較した結果やスプレッドが広がるタイミングや時間帯を解説しています。Axiのスプレッドが自分に適しているか確認したい方は参考にしてみてください。

取引手数料の違い

口座タイプ取引手数料
スタンダード口座無料
プレミアム口座往復7ドル
エリート口座往復3.5ドル
Axi各口座タイプの取引手数料の違い

Axi(アクシ)各口座タイプの取引手数料は、スタンダード口座が無料と最も低く設定されています。

一方でプレミアム口座とエリート口座はスプレッドが狭い分、取引手数料が発生します。

取引銘柄のスプレッド次第ではスタンダード口座のほうがコストを抑えられるので、トレードごとに発生する取引手数料を払いたくない方はスタンダード口座の利用がおすすめです。

最低入金額の違い

口座タイプ最低入金額
スタンダード口座指定なし
プレミアム口座500USDドル(約72,000円)
エリート口座25000USDドル(約362万円)
Axi各口座タイプの最低入金額の違い

Axi(アクシ)各口座タイプの最低入金額は、スタンダード口座が指定なしと全ユーザーに使いやすく設定されています。

そのためAxi(アクシ)スタンダード口座は、初心者や少額の自己資金で取引したいトレーダーにおすすめの口座タイプです。

一方、プレミアム口座は500USDドル、エリート口座は25,000USDドルと最低入金額が高く設定されています。

本気で稼ぎたい方やトレードに慣れている海外FX中~上級者は、プレミアム口座・エリート口座がおすすめです。

Axi(アクシ)口座タイプの選び方・おすすめトレーダー

こちらでは、Axi(アクシ)各口座タイプの選び方やおすすめトレーダーを解説しています。

スタンダード口座おすすめトレーダー

Axi(アクシ)スタンダード口座は、以下の特徴・取引スタイルを求めるトレーダーにおすすめの口座タイプです。

Axiスタンダード口座がおすすめのトレーダー
  • 初めてAxiを利用するトレーダー
  • 少額の入金で始めたい海外FX初心者
  • 取引手数料を気にしないでトレードしたい方

スタンダード口座は、最低入金額指定なし・取引手数料無料が大きな特徴です。

そのため、初めてAxi(アクシ)を利用するトレーダーや少額の自己資金を入金してトレードしたい海外FX初心者に適しています。

また取引手数料無料の観点から、1日に何回も取引を行いたいトレーダーにもおすすめな口座タイプです。

Axi(アクシ)スタンダード口座は無料で始められるので、この機会にぜひ口座を開設してみてください。

プレミアム口座おすすめトレーダー

Axi(アクシ)プレミアム口座は、以下の特徴・取引スタイルを求めるトレーダーにおすすめの口座タイプです。

Axiプレミアム口座がおすすめのトレーダー
  • 海外FX業者でのトレードに慣れているトレーダー
  • 他海外FX業者のスプレッドが不満な方
  • スキャルピングやデイトレードで本気で稼ぎたいFX中~上級者

プレミアム口座は、スプレッドを0pips~提供しているのが特徴的な口座タイプです。

そのため、他海外FX業者のスプレッドに不満がある方はプレミアム口座を利用することでお悩みが解決するでしょう。

また、スプレッドが狭くスリッページが起きにくいのでスキャルピングやデイトレードを行うトレーダーにもおすすめです。

しかし、最低入金額が500USDドル(約72,000円)と比較的高額なので、本気で稼ぎたい海外FX中~上級者トレーダーに適した口座タイプと判断できます。

エリート口座おすすめトレーダー

Axi(アクシ)口座タイプは、以下の特徴・取引スタイルを求めるトレーダーにおすすめの口座タイプです。

Axiエリート口座がおすすめのトレーダー
  • Axiで360万円以上の入金ができる方
  • 自身の取引スタイルを確立している方
  • 海外FX上級者~プロトレーダー

エリート口座は、他の口座タイプで累計360万円以上の入金を行わないと利用できません。

そのため、Axi(アクシ)でのトレードを長く続けられる方・資金にかなり余裕があるトレーダーにおすすめです。

またエリート口座は取引量が少ないとプレミアム口座にグレードが下がってしまうので、取引スタイルを確立している方に適しています。

以上のことからも、エリート口座は海外FX上級者~プロトレーダー向けの口座タイプと判断できます。

Axi(アクシ)口座タイプ利用時の注意点

Axi(アクシ)口座タイプを利用する際は、以下の注意点を必ず確認してください。

口座開設ボーナスは現在行われていない

Axi(アクシ)では現在、口座開設ボーナスは行われていません。

そのため、各口座タイプを開設してもボーナスは付与されないので注意しましょう。

しかし、Axi(アクシ)では当サイト限定で50%入金ボーナスを開催しています!

入金額の50%がキャッシュバックされるので、より多くの資金をトレードに利用できます。

他のサイトでは行われていないので、この機会に口座開設を行って入金ボーナスを受け取って下さい。

以下の記事では、Axi(アクシ)当サイト限定ボーナスについて解説しています。

あわせて読みたい
Axi(アクシ)口座開設・入金ボーナスキャンペーン最新版!受け取り方や注意点も解説 Axi(アクシ)は現在、50%入金ボーナスを開催しています。 125USDドル以上の入金で1回以上取引を行うことで、最大500USDドルまで入金額の50%がキャッシュバックされます...

スワップフリーに対応している口座タイプはエリート口座のみ

Axi(アクシ)全口座タイプでスワップフリーに対応しているのは、エリート口座のみです。

エリート口座以外の口座タイプは、マイナススワップが発生する可能性もあるので注意しましょう。

スワップポイントは、長期間ポジションを保有するトレーダー向きです!

スキャルピングなどポジションを翌日に持ち越さない取引を行う方は問題ありませんが、覚えておいて損はないでしょう。

エリート口座は口座残高が25,000USDドルを下回ると利用できなくなる

Axi(アクシ)エリート口座は、口座残高が15日以上25,000USDドルを下回ると利用できなくなります。

口座残高が25,000USDドルを下回ると、強制的にプレミアム口座に変更されてしまうので注意が必要です。

エリート口座は、取引量が少ない場合も利用できなくなってしまいます!

エリート口座を活用するトレーダーは、口座残高と取引量を意識しながら取引を行ってください。

Axi(アクシ)口座タイプと合わせてよくある質問

Axi(アクシ)口座タイプと合わせてよくある質問を以下にまとめています。

Axiの口座タイプは後から変更できますか?

Axi(アクシ)の口座タイプは、後から変更することはできません。

一度口座を開設したら変更できないので注意しましょう。

しかし、Axi(アクシ)では全10口座まで追加作成が可能です。

自身に合ったAxi(アクシ)の口座タイプを確認してから、作成するようにしましょう。

Axi口座タイプの確認方法は?

Axi(アクシ)口座タイプの確認方法は、以下の通りです。

Axiの口座タイプ確認方法
  1. Axiマイページにログイン
  2. 「マイアカウント」を選択
  3. 製品部分で口座タイプを確認

Axi(アクシ)マイページにログインする際は、取引口座番号とパスワードが必要になるので覚えておきましょう。

デモ口座の開設方法は?

Axi(アクシ)デモ口座の開設方法は、以下の通りです。

Axiデモ口座の開設方法
  1. MT4にログイン
  2. 「デモ口座を申請」から各情報を入力
  3. Axiデモ口座作成完了

デモ口座は30日日間の有効期限があるので、デモ口座で取引の練習をしたい方は注意してください。

入金ボーナスやキャッシュバックはどの口座タイプでも受け取れますか?

本サイト独自で開催している入金ボーナスはキャッシュバックはどの口座タイプでも受け取りが可能です。

しかし、作成している口座タイプの1つでしか受け取れないので複数口座を開設している方は注意してください。

Axiセレクトとは何ですか?

Axiセレクトとは、プロトレーダーとして設定するために設置された資本配分プログラムです。

Axiセレクトの参加は無料なので、プロトレーダーとして成長していきたい方は、ぜひ利用してみてください。

AxiはFX取引において禁止事項はありますか?

AxiのFX取引においての禁止事項は、以下の通りです。

AxiのFX取引における禁止事項
  • 複数口座間での両建て取引
  • 複数業者間での両建て取引
  • 経済指標発表時だけを極端に狙った取引
  • HFT(高頻度取引)を活用したスキャルピングトレード

上記に該当する取引を行った場合、口座の凍結などのペナルティが科されてしまうので注意してください。

Axi(アクシ)口座タイプまとめ

本記事では、Axi(アクシ)口座タイプの比較表や特徴・違いについて解説しました。

Axi(アクシ)には、スタンダード口座・プレミアム口座・エリート口座がありそれぞれスプレッドや取引手数料、最低入金額において違いがあります。

それぞれ適したトレーダーが異なるので、本サイトを参考にしたうえで自身に合った口座タイプを作成してください。

目次