ゴールド(XAUUSD)は短期間での価格変動幅が非常に大きいため、効率良く稼ぐならスキャルピング取引がおすすめです。
この記事では、ゴールド(XAUUSD)のスキャルピングでおすすめの手法を解説していきます。
以下3つは初心者でも使える簡単な手法なので、ゴールドのスキャルピングで稼ぎたい方はぜひ参考にしてください。
他にも、ゴールドの値動きの特徴やスキャルピングする際の注意点、スキャルにおすすめのFX業者もあわせて解説します。

この記事を読めば、ゴールドのスキャルで勝つために必要な知識が一通り身につきますよ!
ゴールドのスキャルピングで効率的に稼ぎたい方には、スキャルピング向きの取引条件が特に優れている以下3つの業者の利用がおすすめです!
海外FX業者 | 業者スペック |
---|---|
![]() Exness | 【スプレッド業界最狭!】 ◆ゴールドの取引コストは業界最狭の1.07pips ◆最大レバレッジ無制限で一撃100万円以上の利益も狙える! ◆ロスカット水準0%でギリギリまで反転チャンスを待てる \効率良く稼ぐなら!/ 無料で開設する |
![]() XMTrading | 【高い安全性×ハイスペック!】 ◆日本人からの人気No.1な定番業者! ◆注文執行率100%の高く安定した約定力 ◆ストップレベルゼロで予約注文に制限なし \ゴールド初心者におすすめ!/ 無料で開設する |
![]() Vantage | 【ボーナス総額150万円以上!】 ◆最大レバレッジ1000倍でゴールドを取引可能! ◆口座開設するだけで最大15,000円のボーナスがもらえる ◆総額20,000ドルの入金ボーナスも同時開催中 \少額からスキャルするなら!/ 無料で開設する |
海外FX業者 | 業者スペック |
---|---|
![]() Exness | 【スプレッド業界最狭!】 ◆ゴールドの取引コストは業界最狭の1.07pips ◆最大レバレッジ無制限で一撃100万円以上の利益も狙える! ◆ロスカット水準0%でギリギリまで反転チャンスを待てる \効率良く稼ぐなら!/ 無料で開設する |
![]() XMTrading | 【高い安全性×ハイスペック!】 ◆日本人からの人気No.1な定番業者! ◆注文執行率100%の高く安定した約定力 ◆ストップレベルゼロで予約注文に制限なし \ゴールド初心者におすすめ!/ 無料で開設する |
![]() Vantage | 【ボーナス総額150万円以上!】 ◆最大レバレッジ1,000倍でゴールドを取引可能! ◆口座開設するだけで最大15,000円のボーナスがもらえる ◆総額20,000ドルの入金ボーナスも同時開催中 \少額からスキャルするなら!/ 無料で開設する |
なお、一般的な海外FX業者のスキャルピングが気になる方は以下の記事も参考にしてみてください。

FXにおけるゴールド(GOLD)の特徴

FXにおけるゴールド(GOLD)の特徴は、主に以下の5つが挙げられます。
値動き(ボラティリティ)が大きい
ゴールド(GOLD)はFXで取引できる他の銘柄よりも値動き(ボラティリティ)が大きいです。
ゴールド(GOLD)は1日単位でも数百pips動くことは珍しくなく、FX通貨ペアの変動幅が1日数pips~数十pipsであることを踏まえると値動きの大きさがわかります。
大きな値動きによって、大きな利益を出す可能性もあればすぐに損をしてしまうリスクもあるためゴールド(GOLD)のFX取引では注意しましょう。
長期的に見ると上昇トレンドの銘柄
ゴールド(GOLD)は長期的に見ると上昇トレンドを堅持しています。
実際に、ゴールド(GOLD)の月足チャートで値動きを見てみましょう。

移動平均線の集合体であるインジケーター「GMMA」が、綺麗な上昇曲線を描いています。
海外FXでトレードを始めるなら、上昇トレンドの明確なゴールドがおすすめです。
ゴールド(GOLD)は、スキャルピングだけでなくデイトレードにも適しているでしょう。
米ドルと逆相関になることが多い
ゴールド(GOLD)の値動きは米ドルと逆相関になることが多いです。

逆相関とは「米ドルが下落するとゴールドは上昇し、ゴールドが下落すると米ドルが上昇する」という関係のことをいいます!
逆相関になる理由の1つは、ゴールド(GOLD)を保有するほとんどの人が「XAUUSD」を保有しているからです。
その他にも、ドルが弱くなる場合にリスクヘッジとしてゴールド(GOLD)を買うトレーダーが一定数いることも逆相関になる一因になっています。
これら複数の要因が重なってドルとゴールド(GOLD)が逆相関になるので、ゴールド(GOLD)の取引をする際にはドルの動きにも注目してみてください。
テクニカル分析しやすい
ゴールド(GOLD)の取引では、一般的にテクニカル分析がしやすいです。
ゴールド(GOLD)を取引する多くの人がテクニカル分析を行っていて、特に主要なインジケーターはほとんどの人が意識をしてFXトレードをしています。
具体的な人気インジケーターは以下です。
- 移動平均線
- GMMA
- 一目均衡表
- RSI
- MACD
これらのインジケーターは多くの人が意識して取引するので、おのずとテクニカル分析が機能しやすくなるでしょう。
安全性の高い資産である
ゴールド(GOLD)は安全性の高い資産として知られています。
そのため経済指標の変更や情勢の動きによるリスク管理としてゴールド(GOLD)を保有する人が多いのも特徴です。
このような特徴から「有事の金」という格言もあるほどゴールド(GOLD)の安全性は高いので、覚えておきましょう。
海外FXのゴールド(GOLD)取引については以下の記事でも詳しく解説しています。

ゴールドのFX取引ではスキャルピングが適している
ゴールドを取引したい際には、スキャルピングが適しているでしょう。
ゴールドとスキャルピングの相性が良いといえる5つの理由を解説します。
移動平均線での分析がやりやすい
ゴールド(GOLD)のスキャルピングでは移動平均線の分析が効果的です。
移動平均線とは、最も主要なインジケーターの一つで一定期間の価格の平均を結んだものを指します。
下記画像のように、移動平均線が上向きなら「上昇トレンド」になります。

以下のように下移動平均線が下向きなら「下落トレンド」になります。

このように相場のトレンドを簡単に読み取ることができるので、初心者にも扱いやすいと人気の手法です。
そんな移動平均線は、特にゴールド(GOLD)の取引で多くの海外FXトレーダーが行っている手法と言われています。
なぜなら、移動平均線はスキャルピングと相性が良いためです。

スキャルピングは経済指標の影響を受けにくいので、トレンドを予測する移動平均線を活用することで利益が上げやすくなります。
加えて、エントリータイミングが分かりやすいなどの様々な特徴があります。
注意点としては、レバレッジの高くない海外FX業者を使うと、どんなに移動平均線を使ってトレンドを予測しても稼ぐことはできません。
移動平均線を活用して勝率を高めて大きな利益を得るためにも、レバレッジ無制限の海外FX業者を必ず利用して下さい。
※最初の口座開設画面のみ英語表記です。口座開設後は日本語で操作・取引が可能です。
より詳しい「移動平均線の活用方法」が気になる方は、記事内で後述するのでチェックしてみてくださいね。
1分足でも利益が狙える
ゴールド(GOLD)のスキャルピングでは1分足でも十分な利益が狙えます。
ゴールド(GOLD)の値動きは大きいので、1時間足・4時間足・日足など時間の長い足を見なくても1分足を見て分析すれば利益を狙うことができるのです。
ドル円など通貨ペアの場合は1分足など短い足では値動きは少ないですが、ゴールド(GOLD)の場合は値動きが大きく1分足でも数pips分の利益を得られる可能性があります。

ゴールドは1分足のスキャルピングがおすすめですよ!
値動き(ボラティリティ)が大きいのでスキャルピングしやすい
前述したように、ゴールド(GOLD)の値動き(ボラティリティ)は他の銘柄よりも大きいです。

スキャルピングは短時間で利益を出すことができる手法なので、値動きが大きければその分利益も大きくなる可能性があります!
ゴールド(GOLD)は1分単位でも数pips動くことが多く、FX通貨ペアのようなあまり動かない銘柄と比べてスキャルピングがしやすいといえるでしょう。
もちろん値動きが大きい分、一気にマイナスになってしまう可能性もあるので注意しながらFX取引してください。
トレンド系インジケーターと相性抜群
ゴールド(GOLD)のスキャルピングは、トレンド系のインジケーターと相性抜群なのが特徴です。
理由としては、ゴールド(GOLD)の特徴である「ボラティリティが大きい」「長期的にみると上昇トレンド」が大きく影響しています。
ボラティリティが大きいと、直近の高値・安値までレートが戻らずに上昇トレンド・下降トレンドが進行する場面も多くなるためです。
そんなゴールド(GOLD)スキャルピングと相性が良いインジケーターは下記にまとめています。
- 移動平均線
- 一目均衡表
- ストキャスティクス
- MACD
- RSI
- GMMA(12本の移動平均線)

ゴールド(GOLD)スキャルピングや海外FX初心者の方は、有名なインジケーターを活用して取引を行いましょう!
スプレッドの負担が小さい
ゴールド(GOLD)はスプレッド負担が実質的に小さいといえます。
主要な海外FXのスプレッドを比較してみましょう。
通貨ペア | XMTrading | Exness |
---|---|---|
ゴールド | 2.0pips~ | 6.3pips~ |
USD/JPY | 1.3pips~ | 0.9pips~ |
EUR/JPY | 1.9pips~ | 1.4pips~ |
EUR/USD | 1.2pips~ | 0.6pips~ |
FX通貨ペアとスプレッドだけを比較すると、ゴールド(GOLD)のスプレッドは広くなっています。
一方で、ゴールド(GOLD)の値動き(ボラティリティ)は他の銘柄より大きく、ドル円と比較するとおおよそ倍以上の値動きが考えられます。
ゴールド(GOLD)を取引した際の利益幅を考慮すれば、実質的にスプレッドの負担は小さくなっているのです。
そのため、スプレッドを含めたコストを抑えたい方は、ドル円などのFX通貨ペアではなくゴールド(GOLD)でスキャルピング取引を行いましょう。
最大レバレッジが国内FXより高い
海外FX業者では、ゴールドを最大1000倍~無制限のレバレッジで取引できます。
国内FXのゴールドではレバレッジは最大20倍に制限されているので、海外FXのほうがより多くの利益が狙えます。

理由は、海外FXでゴールドは「貴金属CFD」に分類されFX同様の取引ができるためです!
よって海外FX業者のハイレバレッジとゴールドのボラティリティの大きさを利用することで、スキャルピング取引で高額な利益を上げられるチャンスができます。
ゴールドのスキャルピングで効率よく稼ぎたい方は、必ず海外FX業者を活用してください!
ゴールドのスキャルピングにおすすめの海外FX業者3選
ここでは、ゴールド(XAUUSD)のスキャルピングに有利なおすすめの海外FX業者を3社ご紹介していきます。
Exness(エクスネス):ロースプレッド口座

- とにかくゴールドのスキャルピングで効率良く稼ぎたい人におすすめ
- 最大21億倍の”実質無制限レバレッジ”でゴールドを取引できる
- ゴールドのスプレッドが1.07pipsとFX業者の中で最も狭い
- ロスカット水準0%なので反転のチャンスを長く待てる
- ゴールドのストップレベルがゼロなので細かい値幅も狙える
- ゼロカットにより追証は発生しないため安全な取引が可能
- 安全性・信頼性が高く利益出金も問題なし
最初に紹介するゴールド(GOLD)のスキャルピングにおすすめの海外FX業者は「Exness」のロースプレッド口座です。
Exnessはゴールドを最大21億倍の実質無制限レバレッジで取引できるので、最大限に高い資金効率でスキャルピング取引ができます。

Exnessの高いレバレッジを使えば、一撃で100万円以上の利益も夢ではありません!
実際にExnessに「ゴールドのスキャルピングはできる?」と問い合わせた所、以下の回答がありました。

また、ロースプレッド口座はゴールド(XAU/USD)を業界最狭のスプレッド1.07pipsで取引可能。
レバレッジの高さに加えて、コスト面も非常に優秀です。
海外FX業者 | スプレッド (XAU/USD) |
---|---|
Exness (ロースプレッド口座) | 1.07pips |
Vantage (ECN口座) | 1.3pips |
XMTrading (KIWAMI極口座) | 2.0pips |
さらに、Exnessはロスカット水準0%なので価格変動の激しいゴールド取引でもギリギリまで含み損に耐えることが可能。
加えて、全銘柄のストップレベルがゼロなので、予約注文の値幅にも一切の制限がかかりません。

ここまでゴールドのスキャルピングに有利な条件が揃っている業者はExnessだけです。
ゴールドでスキャルピングするなら現状Exness一択といえるでしょう。
ゴールドのスキャルピングで効率良く稼ぎたいという方には、ぜひともExnessロースプレッド口座の利用をおすすめします!
※最初の口座開設画面のみ英語表記です。口座開設後は日本語で操作・取引が可能です。
Exnessのゴールド取引については、こちらの記事でも解説しています。

XMTrading:KIWAMI極口座

- ゴールド初心者や安全性重視の人におすすめ!
- 最大レバレッジ1000倍でゴールドを取引できる
- 1.6pipsの低スプレッド&取引手数料無料でコストも低い
- 口座開設するだけで13,000円の取引用ボーナスがもらえる
- ストップレベルゼロなので細かい値幅も狙える
- 注文執行率100%の高く安定した約定力
- 日本人トレーダーからの人気No.1な定番海外FX業者
続いて紹介するゴールド(GOLD)のスキャルピングにおすすめの海外FX業者は「XMTrading」のKIWAMI極口座です。
XMTradingは全世界196カ国以上にサービスを展開する、日本人トレーダーからの人気が最も高い定番の海外FX業者。
そんなXMTradingのKIWAMI極口座は、最大レバレッジ1000倍&2.0pipsの低スプレッドでゴールドを取引できます。
また、約定力にも定評があり、公式サイトでは「全取引の99.35%が1秒以下で執行」「リクオートは一切なし」「執行率100%、注文拒否なし」の注文方針が公表されています。
実際にXMTradingに「ゴールドのスキャルピングはできるか」と問い合わせた所、以下の返信がありました。

優れた取引条件に加えて、より安全性・信頼性の高い環境でゴールドのスキャルピング取引をしたい方には、XMTradingのKIWAMI極口座がおすすめです。
現在、XMTradingでは口座を開設するだけで13,000円の取引用ボーナスがもらえるキャンペーンを開催中!
まずはボーナスだけを使ってお試し感覚でスキャルピングしてみるのもおすすめですよ。

XMTradingで500ドルまでの100%ボーナスとキャッシュバックポイントが30%UPのキャンペーンが同時開催中!
パートナーコード「PROMO」を入力すると、通常の100%入金ボーナスに加えて誰でも500ドルまで100%ボーナスがもらえます!
(※パートナーコードの入力方法は下から確認できます)
- 500ドルまで100%ボーナス!
- 100%入金ボーナスに加えて
誰でも100%ボーナスを利用可能 - 今だけステータスランクが
GOLDからスタート!
⇒GOLDならキャッシュバック30%UPで取引できる!
当サイト独占かつ7月限定の開催、史上最高級のボーナスなので今がお得に取引を始められるチャンスです!
【当サイト限定】
\\100%ボーナスは今だけ!//
パートナーコードの入力方法
するとパートナーコードの入力欄が出てくるので、ここに「PROMO」を入力しましょう。
そのまま「登録」のボタンを押すと、登録が完了し当サイト限定の特典がもらえます。

タイアップキャンペーン詳細
- 期間:2025年7月31日まで
- 対象:新規口座開設・既存のトレーダーどちらも
- 特典内容①:500ドルまでの100%ボーナス
- 特典内容②:ステータスランクがGOLDからスタート(ポイント30%UP)
- 注意点:期間中に当サイト経由で口座開設し、パートナーコード「PROMO」を入力した方のみ対象
XMTradingのゴールド(GOLD)取引については、こちらの記事でも解説しています。

FXGT:スタンダード+口座

- 少額からゴールドのスキャルピングをやりたい人におすすめ
- 最大レバレッジ1000倍でゴールドを取引できる
- 口座開設するだけで15,000円の取引用ボーナスがもらえる
- 総額78万円の最大100%入金ボーナスがもらえる
- ボーナスだけで取引&利益出金可能
最後に紹介するゴールド(GOLD)のスキャルピングにおすすめの海外FX業者は「FXGT」のスタンダード+口座です。
FXGTのスタンダード+口座は15,000円の口座開設ボーナスや総額78万円の入金ボーナスを使えるので、少額からスキャルピングしたい方におすすめ。
現在FXGTで開催されている口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーンは以下です。
- 口座開設ボーナス:15,000円
:新規口座開設をした人に無料でトレード用ボーナスを付与 - Welcome入金ボーナス:最大8万円
:初回入金時、入金額に対する100%ボーナスを付与 - Loyalty入金ボーナス:最大70万円
:2回目以降の入金時、上限額まで入金額の25%ボーナスを付与

最大1000倍のハイレバレッジとボーナスを組み合わせれば、少額からでも十分に大きな利益を狙えますよ!
15,000円の口座開設ボーナスだけを使えば、自己資金の入金は不要ですぐにゴールドのスキャルピングを始められます。
まだ口座をお持ちでない方は、新規登録して15,000円の口座開設ボーナスだけでも受け取ってみてくださいね。
ゴールドのスキャルピングで使える3つの手法

ここでは、ゴールド(GOLD)のスキャルピングで使えるおすすめの手法を解説します。
スキャルピング手法にも多くの種類がありますが、今回は初心者の方に向けて以下3つをご紹介しておきましょう。
「ゴールドのスキャルピングで中々勝てない」という方は、参考にしてみてください。
移動平均線のゴールデンクロス手法

ゴールド(GOLD)のスキャルピングと相性の良い手法が、移動平均線のゴールデンクロスです。

ゴールデンクロスとは、短期の移動平均線が下から上に突き抜けた瞬間のことを言います!
ゴールデンクロスすると一気に上昇しやすく、トレンドの起点になることも多いです。
下表で、ゴールド(GOLD)のゴールデンクロス手法を具体的に見ていきましょう。
環境認識用インジケーター | 1時間足のRSI |
---|---|
環境認識の方法 | ・1時間足のRSIが50以上なら買い目線 ・1時間足のRSIが50未満なら見送り |
エントリー用インジケーター | 1分足の移動平均線20EMA・100EMA |
エントリー方法 | 確定足で移動平均線20EMAが100EMAを下から上へ抜けたら買いエントリー |
利確・損切り方法 | ・5~10pipsの値幅で決め打ち ・もしくはロウソク足が移動平均線20EMAを下抜けるまで保有 |
注意点 | ・1時間足RSIが50未満ではエントリーしない ・買いだけに絞って売りエントリーは控える |
エントリーで使用するインジケーターは、1分足の移動平均線2本です。
ただし、いくらゴールデンクロスが優秀な手法であっても、相場の方向感を見る「環境認識」は必要になります。
1分足の上位足である1時間足において買い優勢の局面でこそ、1分足のゴールデンクロスは成功しやすくなるためです。

1分足しか見ずにエントリーすると、ダマシに遭う確率が高くなるので注意してください!

まず、1時間足にRSIを表示して、数値が50以上であるかを確認します。
一般的に、RSIは以下のような使い方をすることが多いです。
- RSIが30未満:売られ過ぎの状態なので下限近い(買いエントリーの目安)
- RSIが70以上:買われ過ぎなので上限近い(売りエントリーの目安)
- RSIが50以上:おおむね買い優勢→1分足で買いエントリーを狙う
- RSIが50未満:おおむね売り優勢→エントリーは見送る
ただし、上記①・➁が活かせるのは「レンジ相場」のみ。トレンド相場ではほぼ機能しないでしょう。
今回のゴールデンクロス手法では、「③RSI50以上なら買い優勢」を使います。
日足以上の長期で上昇トレンド・1時間足でも買い優勢なら、1分足も買い有利という考え方です。
環境認識としてはシンプルなやり方なので、海外FX初心者の方でも簡単に判断できるでしょう。

ゴールドは長期的に明らかな上昇トレンドなので、買いエントリーだけに絞るのがコツです!

1時間足で買い優勢を確認できたら、1分足でゴールデンクロスが発生するのを待ちます。
1分足の確定足で、移動平均線の短期(20EMA)が長期(100EMA)を上に抜けたら買いエントリーしてください。
決済は、5~10pipsで勝ち逃げする方法と、ロウソク足が移動平均線20EMAを下回るまで保有する方法があります。
もしくは、以下のように分割決済する方法もおすすめです。
- 5pips順行するごとに、0.2ロットを利益確定
- 総取引量が1ロットなら、上記を5回繰り返す
スキャルピングでの分割決済は、一定の勝ちを確保しつつ利益も伸ばせる方法と言えるでしょう。
ゴールデンクロス手法で短期決着させたい方は、海外FXのハイレバを活かすのもおすすめです。

スキャルピングであっても「多ロット×小さな値幅」なら大きな利益を狙えるでしょう!
補足①インジケーター「RSI」の導入方法

- チャート画面「挿入」を選択
- インジケーターの「オシレーター」をクリック
- 「Relative Strength Index」を選択
- パラメーターはそのまま(期間14)で「OK」をクリック
補足➁インジケーター「移動平均線(20EMA・100EMA)」の導入方法

- チャート画面「挿入」を選択
- インジケーターの「トレンド」をクリック
- 「Moving Average」を選択
- パラメーター期間「20(100)」・移動平均の種別「Exponential」
- 最後に「OK」をクリック
なお、ゴールドのスキャルピングで移動平均線のゴールデンクロス手法を行うなら、以下3つの海外FX業者が特におすすめです。
>>ゴールドのスキャルピング取引におすすめな海外FX業者を今すぐチェックする
GMMAの押し目買い手法
ゴールド(GOLD)のスキャルピング手法の2つ目は、GMMAの押し目買いです。

GMMAとは複合型移動平均線とも呼ばれる指標で、短期線6本と長期線6本をチャートに表示する移動平均線の集合体インジケーターです!

上画像のように、短期GMMA群が長期GMMA群より上にある場合に、上昇トレンドであると判断できます。
上昇トレンド中の一時的な戻しの後、再び伸びていく所を狙う手法です。
GMMAは視覚的にトレンドが分かりやすいので、海外FX初心者にもぴったりのインジケーターと言えるでしょう。
下表で、ゴールド(GOLD)のGMMA押し目買い手法を具体的に見ていきましょう。
環境認識用インジケーター | 1時間足のGMMA |
---|---|
環境認識の方法 | ・短期GMMA群が長期GMMA群より上にあれば買い目線 ・短期GMMA群が長期GMMA群より下にあれば見送り |
エントリー用インジケーター | 1分足のGMMA |
エントリー方法 | ・短期GMMA群が長期GMMA群より上にあることが必須条件 ・ロウソク足が短期GMMA群に入る(もしくは下回る) ・反発して、ロウソク足が再び短期GMMA群から上に突き抜ける ・確定足が上へ突き抜けた時点で買いエントリー |
利確・損切り方法 | 5~20pipsの値幅で決め打ち |
注意点 | ・ダマシもあるので必ず損切り設定する ・買いだけに絞って、売りエントリーは控える |

まず、環境認識として1時間足のGMMAを確認します。
短期6本が長期6本より上にあれば、1分足で買いエントリーの心準備をしてください。
短期6本が長期6本より下にあれば、エントリーを見送るのがおすすめです。

ゴールドの上昇トレンドを鑑みると、GMMA手法でも売りエントリーは避けたほうがよいでしょう。

1分足でロウソク足が反発し、短期GMMA群を上抜けた時点で買いエントリーです。
無謀なチャレンジはせず、5~20pipsで利益確定して勝ち逃げするのがコツ。
ダマシに遭ったとしても、数pips程度なら順行することも多いです。

利確幅を小さくしておけば、「ダマシだったけど勝ち逃げできた」というケースも出てきますよ!
ゴールドのスキャルピングでGMMAの押し目買い手法を行うなら、以下3つの海外FX業者が特におすすめです。
>>ゴールドのスキャルピング取引におすすめな海外FX業者を今すぐチェックする
EAを活用した取引
ゴールド(GOLD)のスキャルピングは、EA(自動売買)とも非常に相性が良いです。

EA(自動売買)とは、取引ルールや条件をプログラム設定して自動的に注文や決済を行う取引方法のことです!
EA(自動売買)を使ってゴールド(GOLD)のスキャルピングを行うメリットは、以下の通りです。
- 感情に流されずFX取引ができる
- 自動売買なので完全放置でも稼げる
- プロが作った優秀なEAなら安定的な利益を期待できる
- 裁量トレードと併用すればリスクヘッジ可能
- 無料でVPSを貸し出している海外FX業者もある
裁量取引が苦手なトレーダーは、EAを使ってゴールド(GOLD)スキャルピングに挑戦するのもよいでしょう。
海外FXでゴールドの自動売買を行う際は、以下の手法を使うのがおすすめです。
- ゴールドはトレンド系EAだけに絞る
- トレンド相場でトレンド系EAだけを稼働する
- レンジ相場・微妙な相場時は稼働を停止する
- ナンピンのロジックが入ったEAは使わない
- 早朝の時間帯はスプレッドが拡大するのでEAを停止する
- 自動売買の結果をブログで記録しておくとその後の改善に役立つ
海外FXのEAは、トレンド系とレンジ系に大別されます。
先ほど解説した移動平均線やGMMAを使い、トレンド相場を確認したうえでトレンド系EAを稼働しましょう。
トレンド相場に絞ってEA稼働するだけでも、自動売買の精度は格段にアップしますよ。
EA選びの注意点としては、ナンピン系のEAは使わないことです。

「ナンピン」とは、下落しているのにさらに買い増し(上昇してるのにさらに売り増し)する手法です。
「相場はいつか反転する」という考え方に基づいていますが、反転する頃には資金がゼロということもよくあります。
ナンピン手法はハイリスクなので、ゴールドのスキャルピング自動売買では利用を控えましょう。
ナンピンを使わないと実績を出せないEAは、ロジックが脆弱である可能性が高いです。

なお、海外FXコミュニティの「MQL5」では、無料のEA(自動売買)が数百以上も提供されています。
世界中のトレーダーが作成したEAを味わいたい方は、ぜひMQL5(登録も無料)を活用してください。
ちなみに、Exnessでは以下のようにEA・自動売買にも力を入れています。
- 一定の条件をクリアすれば無料でVPS(仮想サーバー)を利用できる
- EAを使った自動売買もレバレッジ無制限で取引が可能
- ストップレベルゼロなのでスキャルピング系EAが正常に稼働する
海外FX最狭スプレッドを誇るExnessで口座開設すれば、EAを使った自動売買も有利に始められるでしょう。
※最初の口座開設画面のみ英語表記です。口座開設後は日本語で操作・取引が可能です。
ゴールドのスキャルピングにおける注意点
ゴールド(GOLD)のスキャルピングをする際には利益を得られることがある一方で、大きな損失を出してしまう可能性もあります。
以下で解説する注意点を確認しながら取引してみてください。
損切り設定をしないとリスクが大きい

ゴールド(GOLD)のスキャルピングの1つ目の注意点は、値動きが激しく損切り設定をしないと大きな損失を出してしまうリスクがある点です。
ゴールド(GOLD)は1分の間に数十pipsから数百pipsも動くことがあり、損切り設定をしていなければ莫大な損失を負うリスクがあります。
損失リスクに備えて、ゴールドのFX取引の際には自身で損切り設定することを忘れないようにしましょう。
ゼロカットされやすい

ゴールド(GOLD)のスキャルピングの2つ目の注意点は、ゼロカットされやすい点です。
なぜなら、ゴールド(GOLD)の値動きが大きいうえに海外FX会社によっては必要証拠金が高く設定されているからです。
そのためほんの数十秒という短時間でも、ゼロカットされ資金がなくなってしまう可能性があります。
ほとんどの海外FX会社にゼロカットシステムが採用されており、追証のリスクはないですが資金を失わないようゼロカットには注意してください。
ファンダメンタルズに左右される

ゴールド(GOLD)のスキャルピングの3つ目の注意点は、スキャルピングがファンダメンタルズに左右される点です。

ファンダメンタルズとは、国や企業などの経済状態を示すもので経済成長率や売り上げ・負債などをいいます!
記事内でゴールド(GOLD)はテクニカル分析がしやすいという特徴を紹介しましたが、ファンダメンタルズの要素が発生したときは例外です。
経済指標の発表などファンダメンタルズの要素が発生すると、相場が読みずらく荒れた動きになるので注意して取引してください。
1分足のゴールドスキャルピングはダマシに注意

ゴールド(GOLD)スキャルピングの4つ目の注意点は、1分足だけで判断するとダマシに遭う可能性があることです。
海外FXにおけるダマシとは、テクニカル分析などで導いた売買サインとは逆方向に価格が動く現象を指します。
1分足のゴールド(GOLD)スキャルピングでダマシに遭わないためにも、1時間足で相場の方向感を見る「環境認識」を必ず行いましょう。
- 1時間足でトレンド相場かレンジ相場かを判断する
- 1時間足でトレンド相場ならトレンド順張り手法を使う
- 1時間足でレンジ相場ならレンジ逆張り手法を使う
上記の環境認識を踏まえた上で、1分足のゴールド(GOLD)スキャルピングを行えば勝率が格段に上がります。
1分足のゴールド(GOLD)スキャルピングは、移動平均線のゴールデンクロスやGMMAの押し目買い手法と相性が良いのでぜひ試してみてください。
各海外FX業者のレバレッジ制限について確認する

ゴールド(GOLD)スキャルピングの5つ目の注意点は、各海外FX業者でレバレッジ制限があることです。
紹介した海外FX業者は、口座残高によって以下のレバレッジ制限を設定しています。
海外FX業者 | 口座残高 | レバレッジ制限 |
---|---|---|
Exness | 5,000USD~ | 2,000倍~500倍 |
XMTrading | 40,001USD~ | 500倍~100倍 |
FXGT | 5,001USD~ | 500倍~50倍 |
ゴールド(GOLD)のスキャルピングはボラティリティが非常に高いので、一瞬で大きな利益を狙えます。
そのため、利益によって口座残高が一気に増えると最大レバレッジで取引できなくなるので注意してください。
レバレッジ1,000倍~無制限でゴールド(GOLD)スキャルピングを行うためにも、常に口座残高を確認しましょう。
ゴールドのスキャルピングについてのよくある質問
最後にゴールド(GOLD)のスキャルピングについてのよくある質問を解説しています。
ゴールド(GOLD)スキャルピングの特徴を教えてください。
ゴールド(GOLD)の特徴は主に以下の5つがあります。
- 値動き(ボラティリティ)が大きい
- 長期的に見ると上昇トレンド
- 米ドルと逆相関関係になる
- テクニカル分析しやすい
- 安全性の高い資産である
それぞれの特徴は記事内で詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
ゴールド(GOLD)のスキャルピングで使える手法を教えてください。
ゴールド(GOLD)のスキャルピングで使える手法は、「移動平均線のゴールドクロス」と「GMMAの押し目買い」の2つがあります。
他にもFXにおける手法はありますが、まずはこの2つから始めれば十分利益を狙えるので詳しく気になる方は記事内で確認してみてください。
スキャルピングにEAは向いていますか?
結論、スキャルピングにEAは向いています。
スキャルピングは短時間で何度も取引をするため、EA取引ならば感情面や労力の心配が不要です。
利用するEAによっては、プロと同じくらいFXで利益を上げられる可能性もあります。
スキャルピングを行う際には、EAを提供している海外FX業者を利用しましょう。
EAのみでの取引はもちろん、裁量取引とEAをバランスよく行って利益を狙うのも効果的です。
ゴールドのスキャルピングの注意点はありますか?
ゴールド(GOLD)のスキャルピング取引をする上での注意点は主に以下の3つがあります。
- 損切り設定をしないとリスクが大きい
- ゼロカットされやすい
- ファンダメンタルズに左右される
海外FXにおいてゴールドの表記は「GOLD」ではないですか?
多くの海外FX会社において、ゴールドの表記は「XAUUSD」です。
ただ一部の海外FX業者では「GOLD」と表記されているので、注意して取引を始めましょう。
国内FX以外でゴールドスキャルピング禁止の会社はありますか?
海外FX会社でもスキャルピング禁止の会社はあります。
iFOREXやLAND-FXという海外FX会社ではスキャルピング取引が禁止されています。
ただほとんどの海外FX会社ではスキャルピング可能なので検討してみてください。
国内FX業者はスキャルピングが禁止されていない所もありますが、レバレッジが最大25倍と低いので適していません。
また、スキャルピングがOKな海外FX業者でも、サーバーに負担のかかるような取引は禁止されているので覚えておきましょう。
ゴールドのスキャルピングに適したインジケーターはありますか?
ゴールド(GOLD)のスキャルピングに最も適しているインジケーターは移動平均線です。
移動平均線を使ったゴールデンクロスはスキャルピング取引の基本手法なので覚えておきましょう。
ゴールド(GOLD)のスキャルピングで、移動平均線はどのように方法で使えばいいですか?
ゴールド(GOLD)のスキャルピングでは、移動平均線を使うゴールデンクロスが基本手法といえます。
また、移動平均線は他のFX取引にも使えるのでぜひ活用してください。
買いエントリーであれば初心者でも利用しやすく勝率も高まるので、ゴールドスキャルピングで勝てない方は本記事で解説した内容を確認してみてください。
ゴールドのスキャルピングについてのまとめ
ここまでゴールド(GOLD)のスキャルピングについて解説してきました。
結論として、ゴールド(GOLD)の取引にはスキャルピングが向いているといえるでしょう。
- 値動き(ボラティリティ)が大きいのでスキャルピングしやすい
- 移動平均線での分析がやりやすい
- 1分足などの短期足でも利益が狙える
- スプレッドの負担が小さい
またゴールド(GOLD)のスキャルピング取引をする際に適した手法は以下の2つが挙げられます。
- 移動平均線のゴールデンクロス
- GMMAの押し目買い
これらの特徴を理解できれば、ゴールド(GOLD)の値動きは大きいのでスキャルピングでも十分大きな利益を出せる可能性があります。
一方でゴールドの値動きが大きい分、スキャルピングで大きな損をしてしまう可能性もあるので十分注意してFX取引してみてください。