Exness(エクスネス)のスプレッドと手数料一覧!口座別比較と他社との違いも

Exnessのスプレッド

Exness(エクスネス)には「ロースプレッド口座」「プロ口座」「ゼロ口座」という3種類のプロ向け低スプレッド口座があります。

各口座タイプの主要通貨ペアの取引コスト(スプレッド+取引手数料)は以下です。

スクロールできます
銘柄ロースプレッド
口座
プロ口座ゼロ口座
USD/JPY0.7pips0.7pips0.7pips
EUR/USD0.7pips0.6pips0.7pips
GBP/USD0.7pips0.7pips0.9pips
USD/CAD0.7pips1.1pips0.8pips
AUD/USD0.7pips0.6pips0.7pips
XAU/USD1.07pips1.12pips1.1pips
Exness低スプレッド口座タイプのコスト比較表

スプレッドのデータを元に、おすすめの口座タイプを整理すると以下のようになります。

Exnessのおすすめ低スプレッド口座
  • 平均コストが最も安い口座を使いたい人:ロースプレッド口座がおすすめ
  • ドル円やポンドなど主要通貨を取引したい人:ロースプレッド口座がおすすめ
  • ゴールドを取引したい人:ロースプレッド口座がおすすめ
  • ユーロ/ドルと豪ドル/米ドルを取引したい人:プロ口座がおすすめ

Exnessには低スプレッドな口座が3種類もあってややこしいですが、全銘柄の平均的な取引コストが最も安いのはロースプレッド口座です。

クリックアンドペイ合同会社

どの口座にするか迷ってしまう方、ややこしくてよくわからない方は、ロースプレッド口座を選べばOKです。
スプレッド以外の取引条件にもほとんど違いはありません。

ユーロ/ドルと豪ドル/米ドルを中心に取引する方であれば、プロ口座を利用しましょう。

口座開設時にパートナーコード「m7f3us1pof」を入力すると、当サイト限定の豪華特典をプレゼント!

コード入力で受け取れる当サイト限定特典
  • 豪華特典盛りだくさんの「Exnessプレミアプログラム」に参加できる!
  • 会員ランクの維持で最大600ドルの現金報酬がもらえる!
  • 先着順の100%入金ボーナス(最大5万円)キャンペーンに優先で招待

当キャンペーンは7月限定の開催なので、今がお得に取引を始められるチャンスです!

※最初の口座開設画面のみ英語表記です。口座開設後は日本語で操作・取引が可能です。

パートナーコードの入力方法
STEP
パートナーコードの入力欄を開く

Exnessの口座開設ページに必要事項を入力できたら、パスワードの下にあるPartner code (optional)を押してください。

Exnessのパートナーコードを入力する際は、「Partner code」をタップまたはクリック。
STEP
「m7f3us1pof」を入力して登録ボタンを押す

パートナーコードの入力欄が出てくるので、ここにm7f3us1pofを入力しましょう。

「Continue」のボタンを押すと、登録が完了し当サイト限定の特典がもらえます。

Exnessのパートナーコードは「m7f3us1pof」を入力。
当サイト限定タイアップキャンペーンの詳細
当サイト限定ボーナスキャンペーンの詳細
  • 期間:2025年7月31日まで
  • 注意点:期間中に当サイト経由で口座開設し、パートナーコード「m7f3us1pof」を入力した方のみ対象

この記事では、Exness(エクスネス)の口座別・銘柄別の取引コストや、取引コストを抑えるための注意点を詳しく解説していきます。

また、Exness(エクスネス)の評判や細かいスペックが気になる方は、以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
Exness(エクスネス)の評判を検証!リアルな口コミから見えるメリット・デメリットとは? 当記事では、海外FX業者Exness利用者の評判・口コミを紹介しています。スプレッド・約定力といった取引環境が優秀なExnessですが、ボーナスがないなどのデメリットも。当記事では利用者の声を元に良い評判・悪い評判を掲載しているので、Exnessの利用を検討している方は是非ご覧ください。
目次

Exness(エクスネス)のスプレッド・手数料の基本知識

まず、Exness(エクスネス)のスプレッドについての基本的な知識を紹介していきます。

Exness(エクスネス)のスプレッドは口座タイプによって異なる

Exness(エクスネス)には、2種類のスタンダード口座と3種類のプロ向け口座の、計5種類の口座タイプがあります。

Exnessのスタンダード口座タイプ
  • スタンダード口座
  • スタンダードセント口座
Exnessのプロ向け口座タイプ
  • ロースプレッド口座
  • ゼロ口座
  • プロ口座

Exness(エクスネス)では、口座タイプごとにスプレッドや口座スペックが異なります。

Exness(エクスネス)の口座タイプの違いを詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

あわせて読みたい
Exness(エクスネス)の口座タイプのおすすめは?メリット・デメリットを徹底比較 Exnessの口座タイプは5種類あり、スタンダード口座が2種、プロ口座が3種類あります。それぞれ取引環境には特徴があり、レバレッジやスプレッド、取引銘柄が異なります。この記事ではExnessの口座タイプについて詳しく解説し、取引目的やスタイルごとにおすすめの口座タイプを紹介します。

Exnessのスタンダード口座

Exness(エクスネス)のスタンダード口座は、取引手数料無料・最低入金額10ドルから取引できる初心者向けの口座タイプです。

口座タイプスタンダード口座スタンダードセント口座
スプレッド0.3~0.3~
取引手数料無料無料
最低入金額$10~$10~
レバレッジ無制限無制限
最大ポジション数無制限1000
Exnessのスタンダード口座

スタンダードセント口座は、スタンダード口座とスペックが同等ですが、1ロット=1,000通貨の少額取引向け口座タイプです。

Exnessスタンダード口座の特徴
  • 最低入金額10ドル
  • 取引コストがスプレッドのみ
  • ポジション制限がない
  • 基軸通貨に日本円を選べる

スタンダード口座の最低入金額は初回のみ150ドル(24,000円)ですが、初回以降は10ドル(1,600円)から入金が可能です。

そのため、スタンダード口座では自己資金が少なくても、レバレッジ無制限・取引手数料無料の環境で取引を開始できます。

初めてExnessで口座開設する場合は、スタンダード口座がおすすめです!

口座開設時にパートナーコード「m7f3us1pof」を入力すると、当サイト限定の豪華特典をプレゼント!

コード入力で受け取れる当サイト限定特典
  • 豪華特典盛りだくさんの「Exnessプレミアプログラム」に参加できる!
  • 会員ランクの維持で最大600ドルの現金報酬がもらえる!
  • 先着順の100%入金ボーナス(最大5万円)キャンペーンに優先で招待

当キャンペーンは7月限定の開催なので、今がお得に取引を始められるチャンスです!

※最初の口座開設画面のみ英語表記です。口座開設後は日本語で操作・取引が可能です。

パートナーコードの入力方法
STEP
パートナーコードの入力欄を開く

Exnessの口座開設ページに必要事項を入力できたら、パスワードの下にあるPartner code (optional)を押してください。

Exnessのパートナーコードを入力する際は、「Partner code」をタップまたはクリック。
STEP
「m7f3us1pof」を入力して登録ボタンを押す

パートナーコードの入力欄が出てくるので、ここにm7f3us1pofを入力しましょう。

「Continue」のボタンを押すと、登録が完了し当サイト限定の特典がもらえます。

Exnessのパートナーコードは「m7f3us1pof」を入力。
当サイト限定タイアップキャンペーンの詳細
当サイト限定ボーナスキャンペーンの詳細
  • 期間:2025年7月31日まで
  • 注意点:期間中に当サイト経由で口座開設し、パートナーコード「m7f3us1pof」を入力した方のみ対象

Exnessのプロ口座

Exness(エクスネス)プロ向け口座は、取引手数料がかかる代わりにスプレッドが非常に狭い、中・上級者向けの口座タイプです。

また最低入金額も1000ドルからと高額なので、一定の資金力が必要となります。

ロースプレッド口座ゼロ口座プロ口座
スプレッド0.0~0.0~0.1~
取引手数料片道最大$3.50片道$0.2~無料
最低入金額$1000~$1000~$1000~
レバレッジ無制限無制限無制限
最大ポジション数無制限無制限無制限
約定方式成行約定成行約定即時約定
Exnessのプロ口座

なかでも、ロースプレッド口座は、ハイレバ取引をする場合にスプレッド(取引コスト)を最も安く抑えられます

そのため、ハイレバレッジでの取引に最適な口座タイプといえるでしょう。

Exnessロースプレッド口座が最適な理由
  • スプレッド・手数料を含めた取引コストがExnessで最安
  • ロット数を増やしても取引手数料は片道3.5ドルで据え置き
  • 最大無制限のレバレッジで取引可能
  • 成行約定方式を採用しているので、約定拒否がない

スプレッドに手数料を入れた総取引コストを抑えつつ、大口の取引をするならExnessのロースプレッド口座がおすすめです。

高いレバレッジのスキャルピングをして大きな金額を稼ぎたい方は、Exnessのロースプレッド口座を開設しましょう。

※最初の口座開設画面のみ英語表記です。口座開設後は日本語で操作・取引が可能です。

取引手数料が無料なプロ口座で取引したい方は、「Exnessと海外FX他社のプロ口座を比較」で他社のスプレッドが狭い口座と比較していますので、ご覧ください。

スプレッドは時間帯によって変動

Exness(エクスネス)では変動制スプレッドを採用しており、時間帯や為替状況に応じてスプレッドが変動します。

そのため、他の海外FX業者のようにスプレッドが狭いときもあれば広いときもあります

特に、早朝・深夜はスプレッドが広がりやすい傾向にあるので注意してください

Exnessでスプレッドが広い時間帯
  • 早朝・深夜はスプレッドが広がる傾向
  • 経済指標の発表前後
  • 要人発言や唐突なイベント時

スキャルピングなどスプレッドが重要になる手法で取引する場合は、必ずスプレッドが狭い時間帯にトレードしましょう。

主要通貨ペアは90%の時間帯で固定スプレッド

Exness(エクスネス)の主要通貨ペアは、ボラティリティの高い時間を除く90%の時間帯で固定スプレッドが提供されています。

固定スプレッドで取引できる通貨ペアは、国内トレーダーに人気の高い主要通貨ペア9銘柄+XAUUSD(ゴールド)の計10銘柄です。

EURUSDEURUSD
USDJPYGBPJPY
USDCHFEURJPY
USDCADAUDUSD
EURGBPXAUUSD
Exnessの固定スプレッド通貨ペア一覧

上記の固定スプレッドのFX通貨ペアは、ほとんどの時間帯でスプレッドが固定されています。

よって、ポジションを建てた時点でスプレッドにより発生する含み損を事前に把握することが可能です。

クリックアンドペイ合同会社

変動スプレッドのように、価格に応じてスプレッドが変動することはありません。

口座タイプによって取引手数料が必要

Exness(エクスネス)では、口座タイプによって取引手数料が必要になります。

ロースプレッド口座・ゼロ口座は、スプレッドとは別に取引手数料がかかるので注意しましょう。

 口座タイプ取引手数料スプレッド
ロースプレッド最大往復7ドル0.0~
ゼロ往復0.2ドル
以上
0.0~
スタンダード0.3~
スタンダード
セント
0.3~
プロ0.0~
Exnessの取引手数料+スプレッド

このように、スタンダード口座・スタンダードセント口座・プロ口座の場合、取引手数料は必要ありません

一方で、ロースプレッド口座とゼロ口座はそれぞれ1ロットあたり往復で取引手数料がかかります。

なお、スキャルピングメインで取引するのなら、スプレッドが狭い&取引手数料が無料のプロ口座がオススメですよ。

口座開設時にパートナーコード「m7f3us1pof」を入力すると、当サイト限定の豪華特典をプレゼント!

コード入力で受け取れる当サイト限定特典
  • 豪華特典盛りだくさんの「Exnessプレミアプログラム」に参加できる!
  • 会員ランクの維持で最大600ドルの現金報酬がもらえる!
  • 先着順の100%入金ボーナス(最大5万円)キャンペーンに優先で招待

当キャンペーンは7月限定の開催なので、今がお得に取引を始められるチャンスです!

※最初の口座開設画面のみ英語表記です。口座開設後は日本語で操作・取引が可能です。

パートナーコードの入力方法
STEP
パートナーコードの入力欄を開く

Exnessの口座開設ページに必要事項を入力できたら、パスワードの下にあるPartner code (optional)を押してください。

Exnessのパートナーコードを入力する際は、「Partner code」をタップまたはクリック。
STEP
「m7f3us1pof」を入力して登録ボタンを押す

パートナーコードの入力欄が出てくるので、ここにm7f3us1pofを入力しましょう。

「Continue」のボタンを押すと、登録が完了し当サイト限定の特典がもらえます。

Exnessのパートナーコードは「m7f3us1pof」を入力。
当サイト限定タイアップキャンペーンの詳細
当サイト限定ボーナスキャンペーンの詳細
  • 期間:2025年7月31日まで
  • 注意点:期間中に当サイト経由で口座開設し、パートナーコード「m7f3us1pof」を入力した方のみ対象

Exness(エクスネス)のスプレッド+取引手数料の比較表

ここからはExness(エクスネス)の各銘柄のスプレッド・取引手数料を、口座タイプ別に一覧で見ていきましょう。

なお、記事内のスプレッドの値はExness公式サイト(日本語)から引用しています。

Exness(エクスネス)では、変動スプレッド制を採用しているので、リアルタイムの値はMT4/MT5をご確認ください。

FXメジャー通貨ペア

Exness(エクスネス)のFXメジャー通貨ペアにおけるスプレッド+取引手数料は以下の通りです。

通貨ペアスプレッド
USD/JPY1
EUR/USD0.9
GBP/USD1.1
AUD/USD0.9
NZD/USD1.8
USD/CAD1.5
USD/CHF1.3
DXY3.1
ExnessのFXメジャー通貨ペアスプレッド一覧

※:スプレッドはExness公式サイト(日本語)から引用

※スプレッドの単位=pips

FXマイナー通貨ペア

Exness(エクスネス)のマイナー通貨ペアのスプレッド+取引手数料の比較表は以下の通りです。

通貨ペアスプレッド
NOK/JPY18.2
PLN/JPY398.4
SEK/JPY26.4
MXN/JPY39.2
SGD/JPY6.2
ZAR/JPY2.6
DKK/JPY3.1
USD/NOK1028
USD/PLN297.4
USD/SEK1243.2
USD/MXN73.4
USD/SGD12.9
USD/ZAR194.4
USD/DKK66.5
USD/ILS34.8
EUR/NOK547
EUR/PLN164.65
EUR/SEK638.8
EUR/MXN130.6
EUR/SGD8.4
EUR/ZAR866.6
EUR/DKK60.8
GBP/NOK1789.2
GBP/PLN518.2
GBP/SEK2158.05
GBP/MXN154
GBP/SGD207
GBP/ZAR461.4
GBP/DKK666.6
GBP/ILS64.9
AUD/NOK420.9
AUD/PLN252.05
AUD/SEK486.8
AUD/MXN84.1
AUD/SGD5.2
AUD/ZAR280.8
AUD/DKK571.8
NZD/NOK813.1
NZD/PLN236.8
NZD/SEK975.4
NZD/MXN101.6
NZD/SGD12.8
NZD/ZAR570.2
NZD/DKK184.8
CAD/NOK970.8
CAD/PLN281.6
CAD/MXN1334
CHF/NOK1633.3
CHF/PLN474.3
CHF/SEK1967.7
CHF/MXN161.5
CHF/SGD23.2
CHF/ZAR347.4
CHF/DKK119.8
NOK/SEK276
NOK/DKK90.7
PLN/SEK692.4
PLN/DKK203.3
SEK/DKK117.5
SGD/HKD115.8
DKK/PLN65.7
DKK/SGD5.1
DKK/ZAR73.9
ExnessのFXエキゾチック通貨ペアスプレッド一覧

※:スプレッドはExness公式サイト(日本語)から引用

※スプレッドの単位=pips

FXエキゾチック通貨ペア

Exness(エクスネス)のエキゾチック通貨ペアのスプレッド+取引手数料の比較表は、以下の通りです。

通貨ペアスプレッド
NOK/JPY18.6
PLN/JPY288.5
SEK/JPY19
MXN/JPY40.8
SGD/JPY4.4
ZAR/JPY1.9
DKK/JPY2.4
USD/NOK1028
USD/PLN302
USD/SEK995.2
USD/MXN298.9
USD/RUB278.7
USD/SGD13.3
USD/ZAR116.8
USD/DKK62.9
USD/ILS31.4
EUR/NOK472.9
EUR/PLN177.3
EUR/SEK588.7
EUR/MXN483.5
EUR/SGD8.5
EUR/ZAR781
EUR/DKK61.9
GBP/NOK1767.6
GBP/PLN548.5
GBP/SEK1802.8
GBP/MXN1094.6
GBP/SGD148.6
GBP/ZAR503.2
GBP/DKK478.8
GBP/ILS60.3
AUD/NOK412.6
AUD/PLN294.6
AUD/SEK488.7
AUD/MXN628
AUD/SGD5.9
AUD/ZAR337
AUD/DKK353.2
NZD/NOK929.2
NZD/PLN282.1
NZD/SEK920.1
NZD/MXN317.2
NZD/SGD14.4
NZD/ZAR529.4
NZD/DKK231
CAD/NOK1051.1
CAD/PLN317.8
CAD/MXN701
CHF/NOK1456.8
CHF/PLN433.3
CHF/SEK1421.4
CHF/MXN602.6
CHF/SGD21.6~21.7
CHF/ZAR196.1
CHF/DKK99.1
NOK/SEK345.1
NOK/DKK115.2
PLN/SEK557.8
PLN/DKK184.9
SEK/NOK285.6
SEK/DKK117.5
SGD/HKD110.2
DKK/PLN69.9
DKK/SGD5.2
DKK/ZAR51.6
ExnessのFXエキゾチック通貨ペアスプレッド一覧

※:スプレッドはExness公式サイト(日本語)から引用

※スプレッドの単位=pips

貴金属CFD(ゴールド・シルバー)

Exness(エクスネス)の貴金属(ゴールド・シルバー)のスプレッド+取引手数料の比較表は以下の通りです。

通貨ペアスプレッド
XAU/USD1.6
XAU/EUR32.92
XAU/GBP32.8
XAU/AUD45.4
XAG/USD0.42
XAG/EUR0.52
XAG/GBP0.44
XAG/AUD0.95
XPT/USD5.47
XPD/USD15.36
Exnessの貴金属CFD(ゴールド・シルバー)スプレッド一覧

※:スプレッドはExness公式サイト(日本語)から引用

※スプレッドの単位=pips

Exness(エクスネス)のゴールド取引については以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
Exness(エクスネス)のゴールドのレバレッジやスプレッド・取引時間を解説 Exness(エクスネス)は、ゴールドをレバレッジ無制限で取引できる唯一無二の海外FX業者です。さらに、ロスカット0%と狭いレバレッジの取引環境でゴールドを取引できます。この記事では、Exnessでのゴールドの取引についてレバレッジやスプレッド・取引時間など徹底解説します。

仮想通貨

Exness(エクスネス)の仮想通貨銘柄におけるスプレッド+取引手数料の比較表は、次の通りです。

なお、スタンダードセント口座で、仮想通貨は取引できないので注意しましょう。

仮想通貨ペアスプレッド
BTC/JPY685.2
BTC/USD290.1
BTC/AUD87.9
BTC/ZAR120.7
BTC/THB4140.4
BTC/CNH792.3
BTC/KRW36217.5
BTC/XAU135.2
BTC/XAG62.5
BCH/USD14.9
ETH/USD18.0
LTC/USD12.8
XRP/USD56.2
BAT/USD227.1
SNX/USD69.5
UNI/USD9.1
1INCH/USD21.6
AAVE/USD79.7
ADA/USD27.7
BNB/USD292.0
CAKE/USD15.0
COMP/USD73.6
DOGE/USD59.1
DOT/USD26.6
ENJ/USD23.4
FIL/USD27.7
HBAR/USD30.5
HT/USD58.0
IOST/USD182.3
LINK/USD9.5
MANA/USD403.8
MATIC/USD200.6
SOL/USD541.9
THETA/USD79.1
XTZ/USD44.6
Exnessの仮想通貨スプレッド一覧

※:スプレッドはExness公式サイト(日本語)から引用

※スプレッドの単位=pips

Exnessの仮想通貨について詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてください。

あわせて読みたい
Exness(エクスネス)の仮想通貨・ビットコインFX取引条件|銘柄一覧やスプレッド、スワップも解説 Exness(エクスネス)は、仮想通貨・ビットコインFXの取引が可能です。ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)・ライトコイン(LTC)など、メジャーな仮想通貨を中心に11銘柄の仮想通貨CFDの取り扱いがあります。最大レバレッジは400倍かけられ、スキャルピングが可能なExnessでボラリティが高い仮想通貨取引はおすすめです。この記事では、Exnessの仮想通貨取引について徹底解説します。

エネルギー

Exness(エクスネス)の仮想通貨銘柄におけるスプレッド+取引手数料の比較表は、次の通りです。

通貨ペアスプレッド
USOIL1.7
UKOIL9.4
XNGUSD44.7
Exnessのエネルギー スプレッド一覧

なお、スタンダードセント口座で、エネルギーは取引できないので注意してください。

※:スプレッドはExness公式サイト(日本語)から引用

※スプレッドの単位=pips

株式指数

Exness(エクスネス)の株式指数におけるスプレッド+取引手数料の比較表は以下の通りです。

なお、スタンダードセント口座で、株式指数は取引できません。

通貨ペアスプレッド
JP22515.9
US302.6
USTEC18.5
US5005.7
STOXX5051.9
UK10071.8
AUS20068.4
DE308.7
FR4034.2
HK5030.2
Exnessの株式指数 スプレッド一覧

※:スプレッドはExness公式サイト(日本語)から引用

※スプレッドの単位=pips

個別株式CFD

Exness(エクスネス)の個別株式CFDにおけるスプレッド+取引手数料の比較表は以下の通りです。

なお、スタンダードセント口座で、個別株式CFDは取引できないので注意しましょう。

通貨ペアスプレッド
AAPL0.9
ABBV1.6
ABT1.0
ADBE2.4
ADP2.2
AMD1.7
AMGN2.3
AMT1.5
AMZN0.5
ATVI
AVGO1.4
BA3.7
BABA1.3
BAC0.7
BEKE0.6
BIDU2.0
BIIB1.1
BILI0.4
BMY0.5
C0.7
CHTR3.5
CMCSA0.5
CME2.4
COST7.1
CSCO0.7
CSX0.4
CVS0.7
EA1.1
EBAY0.7
EDU10.4
EQIX13.6
F1.3
FB
FTNT1.2
GILD1.0
GOOGL1.4
HD2.1
IBM1.8
INTC0.9
INTU6.5
ISRG5.9
JD0.3
JNJ1.0
JPM2.2
KO0.7
LI0.5
LIN2.9
LLY8.1
LMT3.6
MA5.6
MCD1.7
MDLZ0.7
MMM1.8
MO0.7
MRK0.8
MSFT2.3
MS1.0
NFLX13.4
NIO0.3
NKE0.9
NVDA1.1
ORCL1.0
PDD1.6
PEP0.8
PFE0.7
PG0.9
PM1.4
PYPL1.0
REGN6.1
RLX
SBUX0.6
T0.7
TAL2.1
TME0.5
TMO3.7
TMUS1.7
TSLA0.8
UNH2.3
UPS0.8
V2.8
VRTX4.4
VZ0.7
WFC1.4
WMT1.0
XOM0.7
XPEV0.3
YUMC0.4
ZTO0.4
Exnessの個別株式CFD スプレッド一覧

※:スプレッドはExness公式サイト(日本語)から引用

※スプレッドの単位=pips

Exness(エクスネス)の取引手数料

ここからは、Exness(エクスネス)でスプレッドとは別に発生する取引手数料について解説します。

取引手数料が発生する口座タイプ一覧

Exness(エクスネス)で取引手数料が発生する口座タイプは以下の通りです。

口座タイプ取引手数料
スタンダード口座
スタンダードセント口座
プロ口座
ロースプレッド口座最大往復7ドル
ゼロ口座往復0.2ドル以上
Exnessで取引手数料が発生する口座タイプ

ロースプレッド口座・ゼロ口座では、スプレッドに加えて取引手数料が必要です。

なお、取引手数料は通貨ペアごとに異なるのでご注意ください。

取引手数料を払いたくなければ、最も標準的なスタンダード口座を開設しましょう

取引手数料の値について知りたい方は、前述した「 Exnessのスプレッド+取引手数料の比較表」を参考にしてください。

Exness(エクスネス)の取引量による取引手数料の変動

続いて、取引量による取引手数料の変動について解説していきましょう。

例えば取引手数料が「3.5ドル」だった場合、取引量によって以下のように変動します。

取引量取引手数料(ドル)
0.01ロット0.035ドル
0.1ロット0.35ドル
1ロット3.5ドル
10ロット35ドル
100ロット350ドル
例) Exnessの取引手数料[3.5ドル/1ロット]

また、円建て口座なら取引手数料は円に両替されます。

1ドル=140円だった場合、取引手数料は以下の通りです。

取引量取引手数料(円)
0.01ロット4.9円
0.1ロット49円
1ロット490円
10ロット4,900円
100ロット49,000円
例) Exnessの取引手数料[560円/1ロット]

なお、取引手数料についてドルから円を算出する計算式はこちらとなります。

取引手数料の計算式

手数料 × ロット数 × ドル円レート

= 取引手数料

Exness(エクスネス)のスプレッドが広がる時間帯

Exness(エクスネス)のスプレッドが広がる時間帯

Exnessは変動制スプレッド(一部銘柄は部分的固定スプレッド)を採用しています

Exness(エクスネス)のスプレッドが広がるのは、主に次の時間帯です。

早朝・深夜

Exness(エクスネス)では早朝・深夜でスプレッドが広がる傾向にあることを把握しておきましょう。

Exness(エクスネス)に限らずスプレッドは相場参加者が少ない時間や期間に広がりやすくなります

時間帯でいうと、ロンドン市場とニューヨーク市場が重なる22:00~翌2:00(日本時間)は、相場参加者が1日で最も多い傾向です。

一方で、5:00~8:00(日本時間)は、市場参加者が少なくスプレッドが広がるので注意してください

経済指標の発表前後

Exness(エクスネス)では、経済指標の発表前後にスプレッドが広がりやすくなります。

例えば、アメリカの雇用統計のように注目度が高い経済指標は、予想から大きく外れた結果であるほど価格の変動が激しくなるでしょう。

クリックアンドペイ合同会社

その分、スプレッドも大きく開きやすくなるため注意しなければいけません。

経済指標発表を狙ってトレードする戦略もありますが、スプレッドのことも考えると基本的には経済指標時は避けてトレードした方が安全です

要人発言や唐突なイベント時

Exness(エクスネス)でスプレッドが広がる時間帯3つ目は、要人発言や突発的なイベントの時です。

クリックアンドペイ合同会社

要人発言とは、大統領や中央銀行総裁といった政治・金融への影響力が大きい人物の発言を指します。

また、天災・戦争によって世界情勢が不安定になった場合もスプレッドが拡大するケースがあるので注意しましょう。

このように、大きなイベントや事件がある時には、Exnessのスプレッドが広がることを警戒しておいてください

Exness(エクスネス)と海外FX他社のスプレッドを比較

Exness(エクスネス)のスプレッドは、海外FX業者のなかでも最狭クラスです。

そんなExness(エクスネス)と他社のスプレッドを、以下で比較してみました。

他の海外FX業者のスプレッドについて詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてください。

あわせて読みたい
海外FXのスプレッド・手数料比較ランキング!おすすめ・狭い業者を徹底解説【2025年7月最新】 当記事ではスプレッド・取引コストに特化した海外FX業者を13社紹介。FX取引をしていると無条件で発生する手数料・スプレッド。今回はそれらを最小限にする業者選びや、取引上のコツを徹底解説しています。

Exnessと海外FX他社のスタンダード口座を比較

まずは、Exness(エクスネス)のスタンダード口座にあたる基本口座の平均スプレッドを他海外FX業者と比較してみましょう。

海外FX業者USDJPYEURUSDGBPUSD
Exness10.91.1
XM21.61.8
AXIORY1.41.11.4
TitanFX1.331.21.57
FXGT1.81.61.7
BigBoss2.11.81.6
Exnessスタンダード口座と他社のスプレッド比較

このように、Exnessの平均スプレッドはすべての通貨ペアで他社より狭い設定になっています。

「取引手数料の計算は面倒だけど、できるだけスプレッドの狭い口座を使いたい」という方にはExness(エクスネス)のスタンダード口座がおすすめです。

 >>Exnessで低スプレッド&レバレッジ無制限で取引を始める

口座開設時にパートナーコード「m7f3us1pof」を入力すると、当サイト限定の豪華特典をプレゼント!

コード入力で受け取れる当サイト限定特典
  • 豪華特典盛りだくさんの「Exnessプレミアプログラム」に参加できる!
  • 会員ランクの維持で最大600ドルの現金報酬がもらえる!
  • 先着順の100%入金ボーナス(最大5万円)キャンペーンに優先で招待

当キャンペーンは7月限定の開催なので、今がお得に取引を始められるチャンスです!

※最初の口座開設画面のみ英語表記です。口座開設後は日本語で操作・取引が可能です。

パートナーコードの入力方法
STEP
パートナーコードの入力欄を開く

Exnessの口座開設ページに必要事項を入力できたら、パスワードの下にあるPartner code (optional)を押してください。

Exnessのパートナーコードを入力する際は、「Partner code」をタップまたはクリック。
STEP
「m7f3us1pof」を入力して登録ボタンを押す

パートナーコードの入力欄が出てくるので、ここにm7f3us1pofを入力しましょう。

「Continue」のボタンを押すと、登録が完了し当サイト限定の特典がもらえます。

Exnessのパートナーコードは「m7f3us1pof」を入力。
当サイト限定タイアップキャンペーンの詳細
当サイト限定ボーナスキャンペーンの詳細
  • 期間:2025年7月31日まで
  • 注意点:期間中に当サイト経由で口座開設し、パートナーコード「m7f3us1pof」を入力した方のみ対象

Exnessと海外FX他社のプロ口座を比較

続いて、Exness(エクスネス)プロ口座と海外FX他社の平均スプレッドを比較してみます。

スクロールできます
海外FX業者取引手数料USDJPYEURUSDGBPUSD
Exness 無料0.70.60.7
XM 無料0.80.80.8
AXIORY 6ドル0.90.90.9
TitanFX7ドル1.030.91.27
FXGT無料0.80.70.8
BigBoss9ドル1.71.92
Exnessプロ口座と他社の平均スプレッド比較

Exness(エクスネス)のプロ口座は低スプレッドに加えて、取引手数料が無料です。

さらに、約定方式が「即時約定」となっているので、スリッページが一切発生しません。

Exnessの即時約定とは?

注文を出したレートで、注文と同時に約定する方式。よって、スリッページ(注文の滑り)がありません。ただし注文価格以外は約定しないため、リクオート(約定拒否)が発生する場合がある点にはご注意ください。

手数料が無料かつ、低スプレッドを提供しているプロ口座は、ハイレバトレードが可能なExnessの強みを最大限活かせるでしょう。

無制限レバレッジを活用でき、稼ぎやすい取引スペックのFX口座をお探しの方は、Exnessのプロ口座を開設しましょう!

※最初の口座開設画面のみ英語表記です。口座開設後は日本語で操作・取引が可能です。

Exness(エクスネス)のスプレッドにおける注意点

Exness(エクスネス)のスプレッドにおける注意点

Exness(エクスネス)のスプレッド・取引手数料における注意点は以下の通りです。

取引手数料は通貨ペアで異なる

Exness(エクスネス)では、ロースプレッド口座・ゼロ口座のみ取引手数料が必要になりますが、通貨ペアによって取引手数料が異なるので注意しましょう。

なお、Exness(エクスネス)のロースプレッド口座の取引手数料は1ロットあたり往復で最大7ドル。

ゼロ口座の取引手数料は1ロットあたり往復で0.2ドル以上が必要になります。

Exnessの取引手数料について詳しく知りたい方は、前述した「 Exnessのスプレッド+取引手数料の比較表」をご覧ください。

リアルタイムスプレッドはMT4/MT5で確認

リアルタイムスプレッドは、MT4/MT5で確認しましょう。

他の海外FX業者と同様に、Exnessのスプレッドは常に変動しています

そして、リアルタイムスプレッドは、ExnessのMT4/MT5口座にログインしないと確認できません。

実際にどのくらいのスプレッドで取引できるのか知りたい方は、Exness公式サイトよりMT4/MT5をダウンロードしてください。

Exnessのスプレッドに関してよくある質問

最後に、Exness(エクスネス)のスプレッド・取引手数料に関する質問にお答えしていきます。

スプレッドが広がる時間帯は?

Exness(エクスネス)でスプレッドが広がる時間帯は、日本時間で夏時間では21時~22時、冬時間では22時~23時頃です

その他、経済的なイベントや要人発言のタイミングでも、スプレッドが広がりやすくなります。

なぜExnessは取引コストが安い?

Exness(エクスネス)は他の海外FX業者のようなボーナスキャンペーンを一切提供していません。

その代わりに、スプレッドを限界まで狭く設定し取引手数料を抑えるといった企業努力をしています。

つまり、Exness(エクスネス)はボーナスよりもスプレッドの狭さに力を入れる方針のため、海外FX他社と比較して狭いスプレッドが提供されています。

取引手数料はかかる?

Exness(エクスネス)は、ロースプレッド口座、ゼロ口座のみ取引手数料がかかります。

口座タイプ取引手数料
スタンダード口座
スタンダードセント口座
プロ口座
ロースプレッド口座最大往復7ドル
ゼロ口座往復0.2ドル以上
Exness(エクスネス)の取引手数料

スタンダード口座、スタンダードセント口座、プロ口座はスプレッドのみで取引できます。

Exnessのビットコインの取引コストは?

Exness(エクスネス)のビットコインのスプレッドは、次の通りです。

口座タイプスプレッド
スタンダード口座290.1
プロ口座203.1
ロースプレッド口座135.1 (+2ドル)
ゼロ口座15 (+3ドル)
Exnessの口座タイプ別ビットコインのスプレッド

なお、スタンダードセント口座ではビットコイン・仮想通貨の取引はできません

また、ロースプレッド口座・ゼロ口座は1ロットあたり片道で2ドル~3ドルの取引手数料がかかるのでご注意ください。

Exnessのゴールドの平均スプレッドは?

Exness(エクスネス)のゴールドの平均スプレッドはこちらです。

口座タイプスプレッド
スタンダード口座16
プロ口座11.2
ロースプレッド口座3.7(+3.5ドル)
ゼロ口座0 (+5.5ドル)
Exnessの口座タイプ別ゴールドのスプレッド

なお、ロースプレッド口座は1ロットあたり片道で3.5ドルの取引手数料がスプレッドとは別でかかります。

また、ゼロ口座は1ロットあたり片道で5.5ドルの取引手数料がスプレッドとは別でかかるので注意しましょう。

Exnessのスプレッドは変動制?固定制?

Exness(エクスネス)は基本的に変動スプレッドです。

ただし、主要通貨ペア10銘柄のみ90%の時間帯で固定スプレッドとなっています。

EURUSDEURUSD
USDJPYGBPJPY
USDCADEURGBP
USDCHFEURJPY
XAUUSDAUDUSD
Exnessの固定スプレッド通貨ペア

Exnessで1番スプレッドが狭い口座タイプは?

Exness(エクスネス)で1番スプレッドが狭い口座タイプは、ロースプレッド口座です。

Exness(エクスネス)のロースプレッド口座は、すべての通貨ペアのスプレッドが平均的に低めの設定になっています。

また、取引手数料も低めなので、全体的なトータルコストはロースプレッド口座が一番安いです。

ただし、メジャーなFX通貨ペアのみを取引するのであれば、メジャー通貨をほとんどの時間帯ゼロスプレッドで取引できるゼロ口座の利用がオススメ。

また、スキャルピングメインで取引するなら、取引手数料が不要なプロ口座を選んだほうが良いでしょう

スキャルピングするならどの口座がおすすめ?

Exness(エクスネス)でスキャルピングするなら、プロ口座がおすすめです

Exness(エクスネス)のプロ口座は、他社と比較してスプレッドが低いだけでなく、取引手数料も無料です。

また、Exness(エクスネス)はレバレッジ無制限+ロスカット水準0%なので、少額資金から最大効率で長時間スキャルピングし続けることができますよ。

おすすめの口座タイプは?

Exness(エクスネス)でおすすめな口座タイプについて、ニーズ別にまとめました。

Exnessの口座タイプ選びの参考にしてください。

Exnessでおすすめの口座タイプ
  • スタンダード口座:最も平均的。迷ったらこの口座
  • スタンダートセント口座:少額取引したい方
  • プロ 口座:スキャルピング取引メインの方
  • ロースプレッド口座:幅広い通貨ペアを狭いスプレッドで取引したい方
  • ゼロ 口座:メジャー通貨ペアのみを取引したい方

プロ口座でゴールド取引する際に取引手数料は必要?

Exness(エクスネス)のプロ口座はどの通貨ペアでも取引手数料はかかりません。スプレッドのみで取引が可能です。

そのため、Exness(エクスネス)でゴールドを取引する場合も手数料は不要となります。

ゼロ口座とロースプレッド口座を比較するとどちらの方が低コストですか?

FXメジャー通貨ペアの場合、ロースプレッド口座よりもゼロ口座のほうが比較的スプレッドが狭いです。

その他の銘柄はゼロ口座よりもロースプレッド口座のほうがスプレッド(コスト)が低い傾向にあります。

XMと比較するとどちらの方がスプレッド狭いですか?

スタンダード口座・ECN口座ともに、XMよりもExnessのほうがスプレッドが狭いです。

Exnessのドル円のスプレッドはどれくらい?

Exnessのドル円のスプレッドは、口座タイプごとに以下のように異なります。

口座タイプスプレッド
スタンダード口座1pips
スタンダードセント口座1pips
プロ口座0.7pips
ロースプレッド口座0.7pips
ゼロ口座0.7pips
Ecnessの口座タイプ別ドル円のスプレッド

ロースプレッド口座、ゼロ口座は取引手数料込みの実質スプレッドを掲載しています。

まとめ

Exness(エクスネス)のスプレッドは、XMなど他社と比較しても最狭クラスです。

特にメジャー通貨のスプレッドはほぼ1pips以下で、国内のFX業者と比較しても見劣りしない低水準のスプレッドを提供しています。

また、ゴールドなどの貴金属やエネルギー、株式指数なども他業者よりスプレッドが狭いため、幅広い銘柄で取引したい人にもおすすめ。

特に、ゴールドやメジャー通貨でスキャルピングをしたい方にはExness(エクスネス)は最適です。

スプレッドの狭さにこだわりたい方は、ぜひExness(エクスネス)で口座開設してみてくださいね。

目次