HFMの仮想通貨CFD(ビットコインFX)の銘柄は77種類!取引条件も解説

hfmの仮想通貨

HFM(旧HotForex)ではビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨FXの取引が可能です。

仮想通貨FXではボラティリティが高いため、小さな値動きで大きな利益を狙えることも。

HFMでは、そんな仮想通貨を最大1,000倍のレバレッジで取引できます

仮想通貨ペアレバレッジ
BTCUSD1,000倍
ETHUSD500倍
XRPUSD500倍
HFMのメジャーコインの最大レバレッジ

また、取扱銘柄数もマイナー通貨を含めて76種類と、他の取引所と比べても多いのも魅力です。

HFMで口座開設して、ボラが高い仮想通貨をハイレバ取引して大きな利益を狙いましょう!

現在、ビットコインの取引をした先着10名様に、1,000ドルの賞金を配布中です!

HFMの期間限定ボーナスはビットコインを取引して1,000ドルもらえる
引用:HFM公式サイト

HFMでは、7/28(月)までの期間限定で、1,000ドルがもらえるビットコインミッションを開催中です!

HFMの期間限定ボーナス
  • 2025年7月28(月)までの期間限定
  • プレミアム口座でBTCUSDを100ロット取引をして先着10名に1,000ドルの賞金
  • 受け取った賞金は出金可能
  • ポジションは2分以上保持する必要があります

期間限定の開催なので、この機会を逃さないようにHFMで口座開設しましょう!

この記事ではHFMの仮想通貨取引の取引条件や口座タイプ、注意点などを詳しく解説します。

なお、HFMの評判について詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
HFMの評判を徹底解説!口コミから見える安全性と信頼性(HotForex) HFM(HotForex)は、最大2000倍のハイレバレッジと高額の入金ボーナスキャンペーンを特徴とする海外FX業者です。この記事では、HFM(HotForex)の最新の評判・口コミを解説していきます。
目次

HFMの仮想通貨FX(ビットコインFX)の取引条件を解説

HFMで仮想通貨取引は可能
引用:HFM公式サイト

HFMは、ビットコインやイーサリアムなど人気の仮想通貨銘柄を取り扱っており、デリバティブとして取引できるのが特徴です。

HFMで仮想通貨FXを始めたい方に向けて、取引銘柄や必要証拠金、レバレッジなどの基本的な取引条件を解説していきます。

取引可能な銘柄一覧

HFM(HotForex)では、合計76種類の仮想通貨銘柄を取引可能です。

主要な仮想通貨としては、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)などが用意されています。

これらの仮想通貨は、米ドルやユーロなど主要な法定通貨とのペアで取引が行えるでしょう。

以下から、HFMで取引可能な仮想通貨銘柄は以下のとおりです。

ADAUSDBCHUSDBNBUSD
BTCUSDDOTUSDETHUSD
LINKUSDLTCUSDSOLUSD
XRPUSD
HFMのメジャー仮想通貨FX銘柄一覧
HFMのマイナー仮想通貨FX銘柄一覧
AAVEUSDAVAXUSDFETUSD
ICPUSDNEARUSDTRXUSD
UNIUSDXLMUSD
HFMのマイナー仮想通貨FX銘柄一覧
HFMのエキゾチック仮想通貨FX銘柄一覧
ALGOUSDAPTUSDATOMUSD
CRVUSDDOGEUSDETCUSD
FILUSDFLOWUSDGALAUSD
GRTUSDHBARUSDIMXUSD
IOTAUSDMKRUSDNEOUSD
SANDUSDSHIBUSDTHETAUSD
TONUSDVETUSDXMRUSD
XTZUSD
HFMのエキゾチック仮想通貨FX銘柄一覧
HFMのクロス仮想通貨FX銘柄一覧
BCHAUDBCHCADBCHEUR
BCHGBPBCHJPYBCHNZD
BNBAUDBNBCADBNBEUR
BNBGBPBNBJPYBNBNZD
BTCAUDBTCCADBTCCHF
BTCEURBTCGBPBTCJPY
BTCLTCBTCNZDBTCXAG
BTCXAUETHAUDETHBTC
ETHCADETHEURETHGBP
ETHJPYETHNZDLTCAUD
LTCCADLTCEURLTCGBP
LTCJPYLTCNZDXRPEUR
HFMのクロス仮想通貨FX銘柄一覧

取引できる銘柄は口座タイプによって変わるので注意してください。

仮想通貨の銘柄は随時追加される可能性もあるので、最新情報はHFMの公式サイトで確認することをおすすめします。

最大レバレッジは1,000倍

HFMの仮想通貨FXの大きな魅力の一つが、高いレバレッジ設定です。

HFMでは、最大1000倍のレバレッジで仮想通貨の取引ができます。

ただし、レバレッジ1000倍はBTCUSDのみで、他のメジャー通貨ペアは200〜500倍ほどです。

こうした高いレバレッジを利用することで、少額の資金でも大きなポジションを持つことが可能になります。

以下が主要な仮想通貨銘柄の最大レバレッジです。

仮想通貨銘柄最大レバレッジ
ADAUSD500倍
BCHUSD200倍
BNBUSD200倍
BTCUSD1,000倍
DOTUSD200倍
ETHUSD500倍
LINKUSD200倍
LTCUSD200倍
SOLUSD200倍
XRPUSD500倍
メジャー仮想通貨銘柄の最大レバレッジ一覧

HFMのレバレッジについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
HFMのレバレッジは高い?口座別銘柄別の一覧や制限・規制を徹底解説 HFMのレバレッジは、最大2,000倍と海外FX業者の中でも高水準の値です。ただ、ボーナス口座、HFコピー口座は最大レバレッジが異なるので注意が必要です。この記事では、HFMのレバレッジについて徹底解説します。口座タイプ別の違いや、口座残高、銘柄によるレバレッジの規制まで詳しくご紹介しています。

スワップポイントの仕組み

HFMの仮想通貨FXでポジションを翌日以降も持ち続ける場合、スワップポイント(ロールオーバー金利)が発生します。

このスワップポイントは銘柄によって異なり、買いポジションと売りポジションでそれぞれ違ったスワップポイントが適用されるでしょう。

HFMの仮想通貨取引におけるスワップポイントは、多くの銘柄でマイナススワップになります。

ポジションを翌日に持ち越すことで、口座から一定の金利が差し引かれます。

さらに、HFMでは一部の口座タイプで仮想通貨FXの取引を土日にできません。

そのため、土日にポジションを持ち越す際は、土日分のスワップポイントが金曜日にまとめて計上されるので注意が必要です。

なお、HFMでは、取引プラットフォーム上でスワップ計算機というツールを利用できます

自分のポジションに対して発生するスワップ金額を事前に計算できるので、長期保有を考えている場合は特に活用してみてください。

スプレッドと取引手数料

HFMの仮想通貨取引では、スプレッド(買値と売値の差)が取引コストです。

HFMの仮想通貨FXは、比較的狭いスプレッドで取引ができます。

メジャー仮想通貨ペアの平均スプレッドは以下のとおりです。

仮想通貨銘柄平均スプレッド
ADAUSD0.0022
BCHUSD2.4
BNBUSD1.9
BTCUSD60
DOTUSD0.037
ETHUSD4.86
LNKUSD0.07
LTCUSD0.286
SOLUSD0.99
XRPUSD0.023
HFMのメジャー仮想通貨ペアの平均スプレッド一覧

さらに、HFMの仮想通貨FXは、別途の取引手数料は発生しません

つまり、スプレッドのみが取引コストとなるので、アクティブにトレードする方にとって大きなメリットといえるでしょう。

HFMのスプレッドについて詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

あわせて読みたい
HFMのスプレッドを比較一覧で紹介!取引手数料・注意点も解説 HFM(HotForex)のスプレッドは他社と比べても狭く、取引コストを抑えてトレードができます。中でも、プロ口座とゼロ口座はプロ用の低スプレッドの口座で、レバレッジも最大2000倍で取引が可能です。この記事では、HFMのスプレッドを口座タイプ別での比較に加えて、人気業者XMとのスプレッド比較も行っていますので、HFMのスプレッドが気になる方はぜひご覧ください。

1ロットあたりの必要証拠金

HFMで仮想通貨FXを始めるためには、取引に必要な「証拠金」を口座に入金が必要です。

この必要証拠金は、取引する仮想通貨のペアやレバレッジの設定によって変わってきます

必要証拠金は、計算方法は以下のとおりです。

HFMの仮想通貨FXの必要証拠金の計算方法

必要証拠金 =
(取引ロット数×価格)÷レバレッジ

上記の計算例の具体例を見てみましょう。

必要証拠金の計算の具体例
  • BTCUSDの価格:83,472.97
  • ポジション:1ロット
  • レバレッジ:1,000倍

(1×83,472.97)÷100 = 834.73(USD)

つまり、現在のレートが83,472.97ドルの時に1ビットコインを取引するには、レバレッジ100倍の設定で約835ドルの証拠金が必要になります。

もし、レバレッジを1,000倍に設定すれば、必要証拠金は約83ドルまで下がるでしょう。

このように、レバレッジの設定によって必要証拠金は大きく変わるので、自分の資金状況に合わせて適切なレバレッジを選ぶことが重要です。

仮想通貨の取引時間

HFMでの仮想通貨取引時間は、通常のFX取引とは少し異なります。

基本的にHFMの仮想通貨FXは24時間365日取引可能です。

ただし、毎週日曜日のサーバ時刻9:00~9:30にメンテナンスが行われるので、その時間帯は取引ができません

仮想通貨市場はFXと違い24時間動いているため、平日は仕事で忙しい方でも取引しやすいでしょう!

HFMの仮想通貨FX(ビットコインFX)におすすめな口座タイプ

HFMで仮想通貨FXの取引ができるのは以下の4つの口座タイプです。

スクロールできます
口座タイプ特徴
ボーナス口座ボーナスの受け取りが可能、初心者向け
プレミアム口座HFMの基本口座、初心者〜上級者向け
ゼロ口座
プロ口座
狭いスプレッドで取引手数料無料、短期売買向け
HFMで仮想通貨取引できる口座タイプの特徴

HFMで仮想通貨FXを取引するなら、目的によって口座タイプを使い分けると良いでしょう。

トップアップボーナス口座では、入金ボーナスを活用して仮想通貨の取引が可能です。

ただし、ボーナス口座ではスプレッドがやや広い点には注意が必要でしょう。

一方、ゼロ口座・プロ口座ではボーナスが使えないかわりに狭いスプレッドで取引できるので、スキャルピングに最適です。

トップアップボーナス口座でボーナスを使い切ったら、ゼロ口座・
プロ口座で仮想通貨を取引するのがおすすめです!

HFMで口座開設・入金をして、ボーナスを受け取って仮想通貨FXを始めましょう!

HFMの仮想通貨FX(ビットコインFX)と他の取引所と比較

仮想通貨FXを始めるなら、複数の海外FX業者を比較して自分に合った取引所を選ぶことが重要です。

HFMの仮想通貨FXのスペックと他の主要な海外FX業者のスペックを比較してみましょう。

スクロールできます
仮想通貨取引所HFMXMTradingFXGT
仮想通貨銘柄数76種類58種類40種類
最大レバレッジ最大1000倍500倍1,000倍
BTCUSDのレバレッジ1000倍500倍1,000倍
取引手数料無料無料無料
日本語サポートありありあり
口座開設ボーナスなしありあり
入金ボーナスありありあり
HFMと他の海外FX業者の取引条件を比較

比較表を見ると、HFMの仮想通貨FXはレバレッジが高く、取引可能な銘柄数が平均以上です。

さらに、ビットコインやイーサリアムといった主要銘柄以外のアルトコインなど、多くの取り扱い銘柄があります。

そのため、価格変動が激しい銘柄を見つけやすいでしょう。

また、HFMは最大1000倍という非常に高いレバレッジの設定が可能です。

他社と比較すると高めのレバレッジ設定となっているため、少額資金でも大きなポジションを持ちたいトレーダーには魅力的。

その他の海外FX業者や取引所を比較したい方は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
仮想通貨FX(ビットコインFX)におすすめの海外FX業者ランキング!【2025年8月最新】 この記事では、ビットコインFX(仮想通貨FX)の取引でおすすめできる海外の取引所を紹介します。ボーナスやスプレッドなど目的別のおすすめ業者やビットコインFXのメリット・デメリットまで解説しているので、ぜひ読んでみてください。

HFMの仮想通貨FX(ビットコインFX)に関する注意点

HFMの仮想通貨FXに関する注意点

HFMで仮想通貨FXを始める前に、いくつかの注意点を知っておきましょう。

ここでは、HFMの仮想通貨取引における主な注意点について詳しく解説していきます。

MT4では仮想通貨の取引ができない

HFMの仮想通貨取引は、MT4プラットフォームに対応していないという制限があります。

これは、多くのトレーダーがMT4の使い慣れたインターフェースやチャート機能、インディケーターを利用している場合には大きな制約となる可能性も。

仮想通貨を取引できるプラットフォームは、MT5とHFM独自のウェブトレーダーおよびモバイルアプリとなります。

そのため、MT5の口座がなく仮想通貨FXの取引をしたい方は、MT5の追加口座を開設しましょう。

HFMのMT5について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
HFMのMT5の使い方・ダウンロード方法!スマホ・PC別のログイン方法も解説 HFMでは、MT5の取引プラットフォームが利用できます。MT5は多くのインジケーターが使えたり、機能性に優れていたりします。この記事ではHFMでMT5のダウンロード方法やログイン方法、ログインできない原因などを詳しく解説します。

マイナススワップの銘柄が多い点に注意

HFMの仮想通貨FXでは、多くの銘柄でマイナススワップが設定されています

これは、ポジションを翌日以降に持ち越す場合、スワップポイント(ロールオーバー金利)として口座から資金が差し引かれることです。

特に、クリプト口座以外では土日の取引ができないため、毎週金曜日に週末分のスワップポイントが金曜日にまとめて計上される点には注意が必要でしょう。

HFMのマイナススワップの対策方法は以下のとおりです。

HFMのマイナススワップの対策方法
  • デイトレードに徹する
  • スワップレートの低い銘柄を選ぶ
  • 金曜日のポジション管理に注意
  • HFM公式のスワップ計算機を活用する

マイナススワップは長期保有の際にデメリットとなります。

しかし、適切なタイミングでの利益確定ができれば、スワップコスト以上のリターンを得られる可能性も。

ただし、スワップコストを考慮に入れた取引計画を立てることが成功の鍵となるでしょう。

クリプト口座の新規口座開設の受付が停止

HFMのクリプト口座は2025年8月現在、新規口座開設が停止されています。

クリプト口座はHFMの中で唯一、仮想通貨の取引が土日も可能な口座タイプでした。

しかし、新規開設の停止とともに、他の口座タイプでも仮想通貨が24時間365日取引可能になっています。

なお、クリプト口座の新規受付の再開に関する最新情報はHFMの公式サイトを確認してください。

よくある質問

HFMの仮想通貨FX取引に関して、よくある質問とその回答をまとめました。

HFM(hotforex)で土日も仮想通貨の取引はできますか?

HFMでは、土日も含めた24時間365日の仮想通貨取引が可能です。

なお、クリスマスや年末年始などの祝日や祝祭日、サーバーメンテナンス時には、取引ができなくなる場合もありますので注意が必要です。

HFMのビットコインFXはスワップフリーですか?

いいえ、HFMの仮想通貨FXはスワップフリーではありません。

ポジションを翌日以降に持ち越す場合、スワップポイントが発生します。

さらに、HFMの仮想通貨の多くの銘柄でマイナススワップとなっており、ポジションを持ち越すたびに一定の金利が口座から差し引かれるので注意してください。

HFMでビットコイン(BTC)の現物取引はできますか?

いいえ、HFMでは仮想通貨の現物取引は提供していません。

HFMの仮想通貨取引はCFD(差金決済取引)形式で、実際に仮想通貨を購入して所有するわけではなく、価格変動による差額で決済する取引方法です。

また、CFD取引では価格の上昇だけでなく下落時にも利益を得るチャンスがあります。

「買い」だけでなく「売り」からのエントリーも可能なため、下落相場でも利益を狙えるでしょう。

ロスカット水準は何%ですか?

HFMのロスカット水準は、証拠金維持率の20%です。

口座残高に対する証拠金維持率が設定されており、この比率が20%を下回るとロスカットとなります。

ただし、急激な相場変動時には、設定された水準よりも不利な価格でロスカットが執行される場合もあるため注意が必要です。

HFMの仮想通貨取引に設定できるレバレッジはいくらですか?

HFMの仮想通貨取引では、最大1,000倍のレバレッジが設定できます。

しかし、最大1,000倍はビットコイン(BTCUSD)のみで、イーサリアムやリップルは500倍、他は200倍以下です。

HFMではレバレッジは自由に調整できるため、取引スタイルやリスク許容度に合わせて適切なレバレッジを設定することをおすすめします。

入金・出金方法を教えてください。

HFM(HotForex)では以下の7種類の入金方法と6種類の出金方法があります。

入金方法は、銀行送金やクレジットカード(VISA/JCB)、仮想通貨、オンラインウォレット(BXONE、Bitwallet、Bitpay)です。

一方、出金方法は、銀行送金やクレジットカード(JCB)、仮想通貨、オンラインウォレット(BXONE、Bitwallet、Bitpay)となります。

入金では、VISAのクレジットカードで入金できますが、出金に対応していないので注意が必要です。

まとめ

ここまでHFM(HFマーケッツ)の仮想通貨FX取引について詳しく解説してきました。

HFMは、ビットコインやイーサリアムなどメジャーな銘柄からアルトコインまで77種類もの仮想通貨銘柄を取引できます。

また、最大1,000倍のレバレッジで仮想通貨FXを取引できるため、少ない自己資金でも大きな取引ができるでしょう。

以下が主要な仮想通貨銘柄の最大レバレッジです。

仮想通貨銘柄レバレッジ
BTCUSD1,000倍
ETHUSD500倍
XRPUSD500倍
HFMのメジャーコインの最大レバレッジ

一方、HFMで取引可能なほぼ全ての仮想通貨銘柄でマイナススワップになるため、日を跨いだポジションの保有には注意が必要。

また、仮想通貨FXは通常のFXと比べてボラティリティが高く、大きな値動きが期待できる一方で、リスクも大きいものです。

仮想通貨FXで本当に稼ぎたい方は、HFMで口座開設してみてはいかがでしょうか。

目次