XM Tradingの出金におすすめの銀行は?手順・反映時間・手数料も解説

XMTradingでは、利益の出金には必ず国内銀行送金を利用することになります。

そのため、入金・出金の両方で銀行送金を選択することで、他の入出金方法に比べて時間やコストを節約することができるでしょう。

その中でも、以下の金融機関は送金時にかかる手数料が無料なのでおすすめです。

銀行名送金手数料反映日数
ソニー銀行無料1~5営業日以内
PayPay銀行無料1~5営業日以内
ゆうちょ銀行無料1~5営業日以内
XMTrading出金の際におすすめの銀行

>>XMTrading出金の際におすすめ銀行のより詳細な情報はこちら

この記事では、XMTradingの出金におすすめの銀行、出金手順・着金日数・手数料についても解説していきます。

XMtradingのボーナスキャンペーン

XMTradingで500ドルまでの100%ボーナスキャッシュバックポイントが30%UPのキャンペーンが同時開催中!

パートナーコードPROMOを入力すると、通常の100%入金ボーナスに加えて誰でも500ドルまで100%ボーナスがもらえます!

(※パートナーコードの入力方法は下から確認できます)

コード入力でもらえるXMの当サイト限定特典
  • 500ドルまで100%ボーナス!
  • 100%入金ボーナスに加えて
    誰でも100%ボーナスを利用可能
  • 今だけステータスランクが
    GOLDからスタート!
    GOLDならキャッシュバック30%UPで取引できる!

当サイト独占かつ7月限定の開催、史上最高級のボーナスなので今がお得に取引を始められるチャンスです!

【当サイト限定】

\\100%ボーナスは今だけ!//

パートナーコードの入力方法
STEP
「ここから入力」の文字を押す

XMの口座開設ページで必要事項を入力できたら、パスワードの下にある「ここから入力」の青い文字を押してください。

必ずパートナーコードをお持ちですか?ここから入力をタップ。
STEP
「PROMO」を入力して登録ボタンを押す

するとパートナーコードの入力欄が出てくるので、ここに「PROMO」を入力しましょう。

そのまま「登録」のボタンを押すと、登録が完了し当サイト限定の特典がもらえます。

パートナーコードはPROMOを入力
タイアップキャンペーン詳細
タイアップキャンペーン詳細
  • 期間:2025年7月31日まで
  • 対象:新規口座開設・既存のトレーダーどちらも
  • 特典内容①:500ドルまでの100%ボーナス
  • 特典内容②:ステータスランクがGOLDからスタート(ポイント30%UP)
  • 注意点:期間中に当サイト経由で口座開設し、パートナーコード「PROMO」を入力した方のみ対象

XMTradingで利用できるその他の出金方法について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
XMTradingの出金方法は簡単!手数料・反映日数を解説【2025年最新】 XMTradingは5つの出金方法に対応しており、反映時間や入出金の一括化など、目的に合わせて出金方法を選べます。ただし、XMTradingで得た利益の出金は銀行送金でしかできないなど、様々な注意点もあるため、当記事を参考に自信に合った出金方法を選んでください。
目次

XMTradingの出金先に指定できる・できない銀行一覧

まずは、XMTradingの出金先に指定できる銀行と、指定できない銀行一覧を見ていきましょう。

指定可能な銀行一覧

XMTradingの出金先に指定できる主な銀行一覧は、次のとおりです。

XMで出金先に指定できる銀行一覧
  • ソニー銀行
  • 楽天銀行
  • みずほ銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • セブン銀行
  • SBIネット銀行
  • PayPay銀行

以下のリンク先では、XMTradingの出金先の中でおすすめの銀行を紹介しています。

「この銀行の中からどれを選べばいいかわからない」といった方は、参考にしてみてください。

>>XMTradingの出金におすすめの銀行はこちら

指定できない銀行一覧

XMTradingでは、出金先として利用できるのはSWIFTコードがある銀行に限られます。

SWIFTコードがない以下の銀行は出金先に指定できないので、ご注意ください。

XMで出金先に指定できない銀行
  • GMOあおぞらネット銀行
  • 富山銀行
  • 多くの信用金庫

XMTradingの出金におすすめの銀行

XMTradingの出金におすすめの銀行とその特徴を以下にまとめています。

おすすめ銀行特徴
ソニー銀行・銀行に支払う手数料は0円!
・FXでの利益分も出金可能
・反映日数は1~5営業日とスムーズ
・コストを抑えて素早く出金したい方におすすめ!
PayPay銀行・銀行に支払う手数料は0円!
・即時PayPay残高にチャージ可能
・PayPayをメインに使っている人向け!
ゆうちょ銀行・銀行に支払う手数料は0円!
・出金後に全国にあるATMや窓口で引き出せる
・ゆうちょ銀行以外の口座がない人に最適!
XMの出金先におすすめの銀行と特徴

1番のおすすめは日数が速く利益分も出金できるソニー銀行です!

銀行送金での出金にかかる手数料は、大きく分けて2つあります。

  • XM側に支払う手数料
  • 送金時に銀行・金融機関に支払う手数料

①のXM側に支払う手数料は、いずれの出金方法でも一律となっています。

出金額出金手数料
40万円以上の出金無料
40万円未満の出金2500円

②の送金時に銀行・金融機関に支払う手数料は、被仕向手数料、中継銀行手数料の2種類があります。

  • 被仕向送金手数料
    海外送金を受ける際、受取先銀行に対し支払う
  • 中継銀行手数料
    海外送金を受ける際、中継先銀行に対し支払う

この内、「被仕向送金手数料」が銀行によって異なるので、手数料の安い銀行を選んでおくことが重要となります。

金融機関被仕向送金手数料中継銀行手数料
ソニー銀行無料約2,500円
楽天銀行2,000円約2,500円
三井住友銀行1,500円+送金額の0.05%(最低2,500円)約2,500円
みずほ銀行2,500円約2,500円
住信SBIネット銀行2,500円約2,500円
三菱UFJ銀行2,500円+送金額の0.05%(最低2,500円)約2,500円

ご覧のように、ソニー銀行では被仕向送金手数料が無料なので、出金手数料の合計額は最安なのでおすすめです。

次の安いのが楽天銀行の2,000円です。こちらは、楽天経済圏の方でポイントを活用できる方は、利用してみても良いでしょう。

出金先として新たに追加された銀行もおすすめ

また、XMTradingでは2024年7月から、以下の銀行を出金先に指定できるようになっています。

銀行被仕向送金手数料
セブン銀行入金額により最大2,000円
PayPay銀行無料
ゆうちょ銀行無料
XMの出金先に新たに追加された銀行

PayPay銀行とゆうちょ銀行では、ソニー銀行と同じく被仕向送金手数料が無料です。

セブン銀行は10万円未満の出金であれば送金額に応じて被仕向送金手数料が割安になっていくので、少額の受け取りにもおすすめです。

XMTradingの国内銀行送金による出金方法

XMTradingでの国内銀行送金による出金方法は、以下の5ステップで完了します。

XMTradingの銀行送金による出金方法
  • XMTradingの会員ページへログイン
  • メニューから「入出金」を選択
  • 出金方法一覧から「Local Bank Transfer」を選択
  • 出金に必要な情報を入力
  • リクエスト完了
STEP

XMの会員ページにログイン

XMTradingのログイン画面から会員ページにログインします。

ログイン時には、登録時のメールアドレスとパスワードの入力が必要です。

STEP

メニューから「入出金」を選択

XMTrading会員ページにログインできたら、メニューから「入出金」を選択します。

STEP

「Local Bank Transfer」を選択

入出金のページから「出金」のタブを押すと、出金方法の選択画面が表示されます。

出金方法の中から「Local Bank Transfer」を選択してください。

XMTradingの出金方法一覧から「Local Bank Transfer」を選択
STEP

必要な情報を入力

銀行送金での出金に必要な情報を入力する画面に切り替わるので、間違いがないよう正確に入力してください。

XMTrading国内銀行送金の出金に必要な情報入力画面

入力の必要がある項目は、受取人の氏名と受取人の銀行情報、そして出金額の3つです。

まず受取人の姓名をカタカナで入力し、その後出金先として使用する銀行の情報を入力・選択しましょう。

XMTradingの受取人銀行入力・選択項目
  • 銀行コード
  • 銀行名
  • SWIFTコード
  • 受取人の銀行口座番号
  • 支店コード
  • 支店名

支店コードや支店名はご利用の銀行のホームページからご確認ください。

以下では、本サイトが出金先としておすすめしている銀行のSWIFTコードをまとめています。

銀行名SWIFTコード
ソニー銀行SNYBJPJT
PayPay銀行JANEJPJT
ゆうちょ銀行JPPSJPJJ
楽天銀行RAKTJPJT
三井住友銀行SMBCJPJT
みずほ銀行MHBKJPJT
XMの出金先に最適な金融機関SWIFTコード

その他銀行のSWIFTコードはWikipediaにある「日本の金融機関のSWIFTコード一覧」ページから確認できます。

出金額まで入力したら、出金規約を確認した後に同意欄にチェックを入れて「リクエスト送信」のボタンを押しましょう。

STEP

リクエスト完了

以上の手順を踏むとリクエストが完了し、XMTradingによる出金手続きが行われます。

実際に口座に出金額が振り込まれるまでにかかる日数は1~5営業日です。

XMTradingにおける国内銀行送金の特徴

XMTradingでの国内銀行送金による出金の特徴

XMTradingでの国内銀行送金による出金の特徴は以下の通りです。

概要詳細
手数料40万円未満:2,500円
40万円以上:無料
反映までの日数1~5営業日
最低出金額最低出金額:1万円
最大出金額最大出金額:上限なし
XMTradingの国内銀行送金による出金の特徴

手数料

XMTradingの銀行送金による出金で発生する手数料は、出金額によって異なります。

出金額手数料
40万円未満2,500円
40万円以上無料
XMTradingの国内銀行送金による出金手数料一覧

出金額が40万円以上の場合は手数料無料ですが、40万円未満だと一律で2,500円の手数料がかかってしまいます。

国内銀行送金はXMTradingで唯一利益出金が可能な出金方法ですが、利益が出るたびに細かく出金してしまうと手数料によるコストがかさんでしまうでしょう。

そのため、国内銀行送金での出金はなるべくなら利益額40万円以上、もしくはある程度まとまった金額をまとめて出金するのがおすすめです。

反映時間・日数

XMTradingに国内銀行送金での出金申請を行ってから実際に銀行口座に振り込まれるまでの日数は、およそ1~5営業日かかります。

銀行口座に着金するまでの流れは以下の通りです。

国内銀行送金による着金までの流れ
  • XMTradingに出金リクエストを送る
  • 24時間以内(土日祝を除く)にXMTradingがリクエストを承認する
  • 出金処理完了メールが届く
  • 1~5営業日以内に指定口座に着金する

出金処理は全てXMTradingの営業日、すなわち平日に行われます。

出金リクエスト日着金目安の日数
月曜日火曜日~月曜日(翌週)
火曜日水曜日~火曜日(翌週)
水曜日木曜日~水曜日(翌週)
木曜日金曜日~木曜日(翌週)
金曜日月曜日(翌週)
~金曜日(翌週)
土曜日月曜日(翌週)
~金曜日(翌週)
日曜日月曜日(翌週)
~金曜日(翌週)
XMTradingへの出金リクエスト日と着金目安

木曜日に国内銀行送金での出金リクエストを行うと、最短での着金目安は金曜日です。

もし金曜日に着金されない場合は、次の営業日である来週月曜日の着金反映となります。

週末を挟むと着金までに日数がかかってしまう場合があるため、お急ぎの場合はなるべく週初めに出金手続きを済ませておくのがおすすめです。

最低・最大出金額

XMTradingの国内銀行送金における最低出金額は1万円です。

クレジットカード/デビットカードやbitwalletなど他の出金方法は最低出金額500円なので、1万円は高めの設定といえます。

スクロールできます
出金方法出金上限額利益出金最低出金額
銀行送金無制限可能10,000円
クレジットカード入金額まで不可500円
bitwallet入金額まで不可500円
STICPAY入金額まで不可500円
BXONE入金額まで不可500円
XMTradingの出金方法別の条件

なお、銀行送金はXMTradingで唯一利益分の出金ができる方法であるため、出金額に上限はありません。

40万円未満の出金には手数料が発生しますし、銀行送金は大きなまとまった金額を引き落とすのに向いている出金方法だといえますね。

よくある質問

最後にXMTradingの国内銀行送金に関するよくある質問を紹介します。

XMでは楽天銀行に出金できますか?

XMTradingでは楽天銀行への出金が可能です。

楽天銀行へ出金する際に必要な情報は以下の通りです。

銀行名楽天銀行
RAKUTEN BANK,LTD.
SWIFTコードRAKTJPJT
XMTradingからの出金時に必要な楽天銀行の情報

XMTradingから楽天銀行に出金する際、支店名は本店の情報を入力します。

XMではソニー銀行に出金できますか?

XMTradingでは、ソニー銀行への出金が可能です。

銀行名ソニー銀行
Sony Bank Incorporated, Tokyo
SWIFTコードSNYBJPJT
XMTradingからの出金時に必要な楽天銀行の情報
XMでは三井住友銀行に出金できますか?

XMTradingでは、三井住友銀行への出金が可能です。

銀行名三井住友銀行
SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATIONTEN BANK,LTD.
SWIFTコードSMBCJPJT
XMTradingからの出金時に必要な楽天銀行の情報

XMTradingから楽天銀行に出金する際、支店名は本店の情報を入力します。

支店コードは、自身が利用している支店の固有のコードを入力してください

XMではゆうちょ銀行に出金できますか?

XMではゆうちょ銀行への出金が可能です。

銀行名ゆうちょ銀行
Japan Post Bank
SWIFTコードJPPSJPJJIRS
XMTradingからの出金時に必要な楽天銀行の情報
XMでは住信SBIネット銀行に出金できますか?

XMでは住信SBI証券への出金が可能です。

銀行名住信SBIネット銀行
SBI SUMISHIN NET BANK, LTD.TOKYO
SWIFTコードNTSSJPJT
XMTradingからの出金時に必要な楽天銀行の情報
支店名の入力箇所がエラーになってしまいます。

支店名の入力でエラーが出てしまう場合は、以下のチェックリストに従って入力し直してみてください。

  • ローマ字で入力しているか
  • 入力は半角で行われているか
  • 支店の表記が銀行指定の表現になっているか

支店ではなく本店登録である場合も、「Head Office」など、各銀行指定の表記で入力しましょう。

XMTradingの出金におすすめの銀行まとめ

以上、XMTradingでの銀行送金による出金方法やおすすめの銀行・反映までの日数などを解説してきました。

銀行送金の出金先としておすすめの銀行は以下のとおりです。

XMTradingの送金先におすすめの銀行
  • ソニー銀行
  • PayPay
  • ゆうちょ銀行
  • 楽天銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行

また、XMTradingでの銀行送金による出金の大まかな手順・方法は以下の通りです。

XMTradingの銀行送金による出金方法
  • XMTradingの会員ページへログイン
  • メニューから「入出金」を選択
  • 出金方法一覧から「Local Bank Transfer」を選択
  • 出金に必要な情報を入力
  • リクエスト完了

国内銀行送金は、XMTradingで利用できる出金方法の中で、唯一利益分を出金できる方法です。

ただし、40万円未満の出金だと手数料がかかってしまう点や、XMTradingと銀行の営業日にしか処理が行われない点などには注意が必要です。

XMTradingの出金方法として国内銀行送金を利用する際は、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてくださいね。

XMTradingの国内銀行送金による入金方法については、以下の記事にまとめています。

あわせて読みたい
XM Tradingへ国内銀行送金で入金する手順|手数料・反映時間も解説 XMの入金方法では銀行送金が最もおすすめです。反映時間や手数料では他の方法に劣るものの、利益を出金できる方法なので、ほとんどのトレーダーが利用しています。この記事ではXMへの銀行送金による入金方法から、手数料・反映時間などの特徴まで解説します。
目次