XMTradingの1ロットは、スタンダード口座・KIWAMI口座・ゼロ口座では10万通貨となっています。
マイクロ口座のみ1ロット=1,000通貨となっており、最小0.01ロット(10通貨)の少額から取引が可能です。
この記事では、そんなXMTradingのロットに関する知識を徹底解説していきます。
XMの取引数量やポジション数について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
まだXMTradingの口座をお持ちでない方には、以下の口座タイプがおすすめです。
スタンダード口座 >詳細はこちら | 総額160万円相当のボーナス対応! XMの全口座タイプの中で人気No.1 ハイレバ&ゼロカ対応で初心者にもおすすめ \まずはこの口座/ 口座開設する |
|---|---|
| KIWAMI極口座 >詳細はこちら | 低スプ&スワップフリーを採用! 口座開設ボーナスも貰えて、 資金を抑えて稼ぎやすい しっかり稼ぎたい方向けのコスト特化口座 \本気で稼ぐなら/ 口座開設する |
XMTradingの評判が気になる方は以下の記事をご覧ください。

XMTradingの1ロット(通貨単位)とは?
そもそもロットとは、FX取引において使用される用語で、1回の取引における通貨量の単位です。
1ロット=100,000通貨の場合、取引で使う通貨がドルなら、1ロットのエントリーで100,000ドル分のポジションを保有することを意味します。
XMTradingを含めた海外FX業者では、1ロット=100,000通貨が一般的です。
ただし、XMTradingのマイクロ口座のように、少額取引向けの口座タイプでは1ロット=1,000通貨とされている場合もあります。
最大・最小ロットとは?
XMTradingにおける「最大・最小ロット」とは、一つのポジションで保有できる最大および最小のロット数を指します。
XMTradingの最大ロット数は、スタンダード口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座が50ロット、マイクロ口座が100ロットとなっています。
つまり、スタンダード口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座では1回の注文につき最大で500万ドル、マイクロ口座は1ロット=1,000通貨なので最大10万ドルまでのポジションを持てることになります。
XMTradingの最小ロットは、すべての口座タイプで共通して0.01ロットに設定されています。
スタンダード口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座は最小1,000ドル、マイクロ口座は最小で10ドル分のポジションから取引を始めることができます。
最大ポジション数とは?
XMTradingのポジション数とは、ひとつのアカウントで同時に保有できる最大のポジション数のことです。
XMTradingでは、ひとつのアカウントにつき最大で200ポジションまで持つことができます。
最大ロット数は保有できる取引数量の上限を指していますが、最大ポジション数は保有できるポジションの数そのものを指しています。
XMTradingで取引する際は、最大・最小ロット数と最大ポジション数それぞれを考慮したうえで計画を立てる必要があります。
XMTradingの最大・最小ロット数【口座タイプ別】
XMTradingでは、口座タイプごとに1ロットあたりの通貨単位や最大・最小ロット数が異なります。
XMTradingの口座タイプ別の最大・最小ロット数は、以下の通りです。
| 口座タイプ | 1ロット(通貨単位) | 最大ロット数 | 最小ロット数 |
|---|---|---|---|
| マイクロ口座 | 1,000通貨 | 100ロット | 0.01ロット |
| スタンダード口座 | 100,000通貨 | 50ロット | 0.01ロット |
| ゼロ口座 | 100,000通貨 | 50ロット | 0.01ロット |
| KIWAMI極口座 | 100,000通貨 | 50ロット | 0.01ロット |
また、ポジション制限はアカウントあたり最大200ポジションまでです。
マイクロ口座の最大・最小ロット数
XMTradingのマイクロ口座は、1ロットが1,000通貨、最大ロット数が100ロットに設定されています。
| 1ロット(通貨単位) | 1,000通貨 |
|---|---|
| 最大ロット数 | 100ロット |
| 最小ロット数 | 0.01ロット |
他の口座タイプがすべて1ロット=100,000通貨・最大50ロットなのに対し、1ロットの数量が小さいマイクロ口座は最大ロットが100ロットまでとなっています。
マイクロ口座では、1ロット1,000通貨で最小0.01ロットからの取引が可能なので、最低10通貨(1,000通貨×0.01ロット)でエントリーできます。
マイクロ口座でドル円(1ドル=157円)をレバレッジ1,000倍で取引する場合、0.01ロットのポジションなら1.57円の証拠金で取引可能です。
- 取引金額:157円×10通貨=1,570円
- 必要証拠金:1,570円÷1,000倍=1.57円
マイクロ口座の最大ロット数は100ロットなので、最大100,000通貨(1,000通貨×100ロット)で取引ができます。
ドル円なら15,000円の証拠金で取引可能です。
- 取引金額:157円×100,000通貨=1,570万円
- 必要証拠金:1,570万円÷1,000倍=15,700円
XMTradingのマイクロ口座は他の口座タイプよりも小さい規模で取引ができるため、海外FX初心者や少額でFX取引を始めたい方におすすめな口座タイプです。

スタンダード口座の最大・最小ロット数
| 1ロット(通貨単位) | 100,000通貨 |
|---|---|
| 最大ロット数 | 50ロット |
| 最小ロット数 | 0.01ロット |
スタンダード口座の1ロットは100,000通貨で、最小0.01ロットからの取引が可能です。
つまり、ドル円を取引する場合、最低1,000通貨(100,000通貨×0.01ロット)からポジションを保有できます。
0.01ロットのポジションなら、157円の証拠金で取引可能です。
- 取引金額: 157円 × 1,000通貨= 157,000円
- 必要証拠金: 157,000円 ÷ 1,000倍= 157円
最大ロット数は50ロットなので、最大5,000,000通貨(100,000通貨×50ロット)で取引できます。
スタンダード口座で最大ロットの取引をする場合、ドル円なら785,000円の証拠金で取引可能です。
- 取引金額: 157円 × 500万通貨= 7億8,500万円
- 必要証拠金: 7億8,500万円 ÷ 1,000倍= 785,000円
XMTradingのスタンダード口座は、標準的な口座タイプで初めてXMTradingを使う方にもおすすめ。
海外FX初心者にも使いやすいスペックが揃っているので、まずはスタンダード口座から利用し始めてはいかがでしょうか。

ゼロ口座の最大・最小ロット数
| 1ロット(通貨単位) | 100,000通貨 |
|---|---|
| 最大ロット数 | 50ロット |
| 最小ロット数 | 0.01ロット |
XMTradingのゼロ口座は、1ロット=100,000通貨で最小0.01ロットからの取引が可能です。
つまり、最小1,000通貨(100,000通貨×0.01ロット)で取引ができます。
ドル円(1ドル=157円)の場合、0.01ロットのポジションを持つために必要な証拠金は300円です。
- 取引金額: 157円 × 1,000通貨= 157,000円
- 必要証拠金: 150,000円 ÷ 500倍= 314円
また、最大ロット数は50ロットなので、最大5,000,000通貨(100,000通貨×50ロット)のポジション保有が可能です。
その時の必要証拠金は以下の通りです。
- 取引金額: 157円 × 5,000,000通貨= 7億8,500万円
- 必要証拠金: 7億8,500万円 ÷500倍= 1,570,000円
なお、XMTradingのレバレッジはゼロ口座以外が1000倍で、ゼロ口座のみ500倍と低めの設定になっています。
そのため、ゼロ口座のみ同じロット数の取引でも他口座タイプより必要証拠金が多くなってしまう点にはご注意ください。
また、ゼロ口座は最低0.0pipsのゼロスプレッドで取引できる口座タイプですが、スプレッドとは別に1ロットあたり10ドルの取引手数料が必要な点も覚えておきましょう。

KIWAMI極口座の最大・最小ロット数
| 1ロット(通貨単位) | 100,000通貨 |
|---|---|
| 最大ロット数 | 50ロット |
| 最小ロット数 | 0.01ロット |
KIWAMI極口座は、1ロット=100,000通貨で、最小0.01ロット・最大50ロットの取引が可能です。
最低1,000通貨(100,000通貨×0.01ロット)のエントリーができ、ドル円(1ドル=157円)の場合の必要証拠金は157円です。
- 取引金額: 157円 × 1,000通貨= 157,000円
- 必要証拠金: 157,000円 ÷ 1,000倍= 157円
最大ロット数での取引では、5,000,000通貨のポジションを持てるため、ドル円なら750,000円の証拠金で取引できます。
- 取引金額: 157円 × 5,000,000通貨= 7億8,500万円
- 必要証拠金: 7億8,500万円 ÷ 1,000倍= 785,000円
XMTradingのKIWAMI極口座は、低スプレッドの口座タイプでありながら取引手数料無料という、珍しい特徴を持ちます。
XMTradingの中で最も取引コストが低い優秀な口座タイプなので、「コストを抑えて利益を増やしたい」という方は、ぜひ一度KIWAMI極口座を利用してみてください。

XMTradingのロット計算方法
ここでは、XMTradingのロットに関する計算方法を解説していきます。
1pipsの損益計算方法
1pipsの値動きによる損益の計算方法を解説していきます。
そもそも、pip(ピップ)というのは値動きの最小単位で、FX通貨ペアの右側に表示されている通貨(決済通貨)により最低の単位が異なることを押さえておきましょう。(pipsはpipの複数形)
- 円建て通貨ペアの場合:0.01円
- 非円建て通貨ペアの場合:0.0001決済通貨
次に、それぞれの1pipsの価格を以下の計算式により算出します。
1pipsの価格=取引数量×通貨ペアの最小単位
例えば、ドル円とユーロドルの場合では、以下のように1pipsの価格は異なります。
ドル円を1ロット取引をした場合の1pipsの価格は以下の通りです。
1,000円=100,000通貨×0.01円
ユーロドルを1ロット取引をした場合の1pipsの価格は以下の通りです。
10ドル=100,000通貨×0.0001ドル
ユーロドルの1pipsの価格を日本円に換算(1ドル=157円の場合)した場合は以下の通り。
1,570円=10ドル×157円
1pipsの価格が分かれば、1pipsの価格がそのまま1pipsの変動で生じる損益額となります。
なお、1pipsの損益を計算する際は、以下の点に注意が必要です。
- 通貨ペアの最小単位:円建てか非円建てにより最小単位が異なる。
- 取引数量:通常は100,000通貨、マイクロ口座の場合1,000通貨。
必要証拠金の計算方法
1ロットのポジション保有に必要な証拠金は、以下の計算式により算出できます。
1ロットの必要証拠金=1ロットの取引数量×為替レート÷レバレッジ
具体例でいくらになるか確認していきましょう。
XMTradingのスタンダード口座でUSDJPYを1ロット取引する場合、必要証拠金は以下のようになります。
- 為替レート:1ドル157円
- 1ロットの取引数量:100,000通貨
- レバレッジ:1,000倍
- 1ロットの必要証拠金
=100,000通貨×157円÷1,000倍
=15,700円
また、同様にXMTradingのスタンダード口座で、EURUSDを取引する場合いくらになるかは以下の通り。
- 為替レート:1.05ドル
- 1ロットの取引数量:100,000通貨
- レバレッジ:1,000倍
- 1ロットの必要証拠金
=100,000通貨×1.05ドル÷1,000倍
=105ドル(16,485円)
XMTrading公式の証拠金計算ツールを使った確認方法
計算したり計算式を覚えるのが面倒な場合は、XMTrading公式の証拠金計算ツールの利用がおすすめです。
XMTrading公式の証拠金計算ツールの利用方法は以下の通り。
- XMTrading公式サイトの上部メニューから「FXを学ぶ」を選択し「FX計算ツール」をクリック
- 証拠金計算ツールの「詳細を読む」をクリック
- 口座の基本通貨・通貨ペア・口座タイプを選択
- ロット数量を入力しレバレッジを選択
全ての選択および入力を行い「計算する」をクリックすれば、必要証拠金が算出されます。
また、XMTradingの公式サイトでは1pipsの損益計算ツールや、予約注文実行時の損益計算ツールなども公開されています。
誰でも簡単に計算ができますので、計算が面倒だという方はぜひツールを使ってみてくださいね。
XMTradingの1ロットの通貨単位【銘柄別】
XMTradingにおける1ロットの通貨単位は、金融商品ごとに異なる場合があるため、以下の一覧表で確認してください。
XMTradingで取引可能な商品カテゴリは以下の通りです。
FX通貨ペア
XMTradingのFX通貨ペアの1ロットは全て100,000通貨です。
FX通貨ペアの1ロット通貨単位
| 銘柄名 | 1ロットの通貨単位 |
|---|---|
| AUDCAD | 100,000 AUD |
| AUDCHF | 100,000 AUD |
| AUDJPY | 100,000 AUD |
| AUDNZD | 100,000 AUD |
| AUDUSD | 100,000 AUD |
| CADCHF | 100,000 CAD |
| CADJPY | 100,000 CAD |
| CHFJPY | 100,000 CHF |
| CHFSGD | 100,000 CHF |
| EURAUD | 100,000 EUR |
| EURCAD | 100,000 EUR |
| EURCHF | 100,000 EUR |
| EURDKK | 100,000 EUR |
| EURGBP | 100,000 EUR |
| EURHKD | 100,000 EUR |
| EURHUF | 100,000 EUR |
| EURJPY | 100,000 EUR |
| EURNOK | 100,000 EUR |
| EURNZD | 100,000 EUR |
| EURPLN | 100,000 EUR |
| EURSEK | 100,000 EUR |
| EURSGD | 100,000 EUR |
| EURTRY | 100,000 EUR |
| EURUSD | 100,000 EUR |
| EURZAR | 100,000 EUR |
| GBPAUD | 100,000 GBP |
| GBPCAD | 100,000 GBP |
| GBPCHF | 100,000 GBP |
| GBPDKK | 100,000 GBP |
| GBPJPY | 100,000 GBP |
| GBPNOK | 100,000 GBP |
| GBPNZD | 100,000 GBP |
| GBPSEK | 100,000 GBP |
| GBPSGD | 100,000 GBP |
| GBPUSD | 100,000 GBP |
| NZDCAD | 100,000 NZD |
| NZDCHF | 100,000 NZD |
| NZDJPY | 100,000 NZD |
| NZDSGD | 100,000 NZD |
| NZDUSD | 100,000 NZD |
| SGDJPY | 100,000 SGD |
| USDCAD | 100,000 USD |
| USDCHF | 100,000 USD |
| USDCNH | 100,000 USD |
| USDDKK | 100,000 USD |
| USDHKD | 100,000 USD |
| USDHUF | 100,000 USD |
| USDJPY | 100,000 USD |
| USDMXN | 100,000 USD |
| USDNOK | 100,000 USD |
| USDPLN | 100,000 USD |
| USDSEK | 100,000 USD |
| USDSGD | 100,000 USD |
| USDTRY | 100,000 USD |
| USDZAR | 100,000 USD |
通常、FX通貨ペアの左に表示される通貨が基軸通貨で、1ロットの通貨単位です。
右に表示される通貨が決済通貨で、損益計算などの際に用いられます。
USDJPYなら、米ドル(USD)が基軸通貨で日本円(JPY)が決済通貨です。
貴金属(ゴールド・シルバー)
XMTradingの貴金属の1ロットは銘柄により異なります。
各銘柄の1ロット通貨単位は以下の通りです。
| 銘柄名 | 1ロット通貨単位 |
|---|---|
| GOLD(金) | 100オンス |
| SILVER(銀) | 5,000オンス |
| XAUEUR (ゴールド/ユーロ) | 100オンス |
| PALL(パラジウム) | 10オンス |
| PLAT(プラチナ) | 10オンス |
1オンスは約31.1035グラムに相当し、オンスは「トロイオンス」の略称です。
上記のように銘柄により1ロットの通貨単位は異なります。
XMTradingのゴールドについては、こちらの記事でも解説しています。

商品CFD
XMTradingの商品CFDの1ロットは銘柄により異なります。
各銘柄の1ロット通貨単位は以下の通りです。
| 銘柄名 | 1ロット通貨単位 |
|---|---|
| COCOA | 1 Metric Ton |
| COFFE | 10,000 LBS |
| CORN | 400 Bushels |
| COTTO | 10,000 LBS |
| HGCOP | 2,000 LBS |
| SBEAN | 400 Bushels |
| SUGAR | 10,000 LBS |
| WHEAT | 400 Bushels |
仮想通貨CFD
XMTradingの仮想通貨CFD(仮想通貨FX・ビットコインFX)の1ロットは銘柄により異なります。
各銘柄の1ロット通貨単位は以下の通りです。
仮想通貨CFDの1ロット通貨単位
| 銘柄名 | 1ロット通貨単位 |
|---|---|
| 1INCHUSD | 10,000 1INCH |
| AAVEUSD | 10 AAVE |
| ADAUSD | 1,000 ADA |
| ALGOUSD | 1,000 ALGO |
| APEUSD | 1,000 APE |
| APTUSD | 100 APT |
| ARBUSD | 1,000 ARB |
| ATOMUSD | 100 ATOM |
| AVAXUSD | 10 AVAX |
| AXSUSD | 100 AXS |
| BATUSD | 1,000 BAT |
| BCHUSD | 10 BCH |
| BTCEUR | 1 BTC |
| BTCGBP | 1 BTC |
| BTCUSD | 1 BTC |
| BTGUSD | 1,000 BTG |
| CHZUSD | 10,000 CHZ |
| COMPUSD | 10 COMP |
| CRVUSD | 1,000 CRV |
| DASHUSD | 100 DASH |
| DOGEUSD | 10,000 DOGE |
| DOTUSD | 100 DOT |
| EGLDUSD | 100 EGLD |
| ENJUSD | 1,000 ENJ |
| EOSUSD | 1,000 EOS |
| ETCUSD | 100 ETC |
| ETHBTC | 100,000 ETH |
| ETHEUR | 1 ETH |
| ETHGBP | 1 ETH |
| ETHUSD | 1 ETH |
| FETUSD | 1,000 FET |
| FILUSD | 1,000 FIL |
| FLOWUSD | 1,000 FLOW |
| GRTUSD | 1,000 GRT |
| ICPUSD | 1,000 ICP |
| IMXUSD | 1,000 IMX |
| LDOUSD | 1,000 LDO |
| LINKUSD | 100 LINK |
| LRCUSD | 10,000 LRC |
| LTCUSD | 10 LTC |
| MANAUSD | 10,000 MANA |
| MATICUSD | 1,000 MATIC |
| NEARUSD | 1,000 NEAR |
| OPUSD | 1,000 OP |
| SANDUSD | 1,000 SAND |
| SHIBUSD | 100,000 SHIB |
| SNXUSD | 1,000 SNX |
| SOLUSD | 10 SOL |
| STORJUSD | 1,000 STORJ |
| STXUSD | 1,000 STX |
| SUSHIUSD | 1,000 SUSHI |
| UMAUSD | 1,000 UMA |
| UNIUSD | 100 UNI |
| XLMUSD | 1,000 XLM |
| XRPUSD | 1,000 XRP |
| XTZUSD | 1,000 XTZ |
| ZECUSD | 100 ZEC |
| ZRXUSD | 1,000 ZRX |
XMTradingの仮想通貨FX・ビットコインFXについては、こちらの記事でも解説しています。

エネルギーCFD
XMTradingのエネルギーCFDの1ロットは銘柄により異なります。
各銘柄の1ロット通貨単位は以下の通りです。
| 銘柄名 | 1ロット通貨単位 |
|---|---|
| BRENTCash | 100 Barrels |
| NGASCash | 1,000 MMBtu |
| OILCash | 100 Barrels |
| BRENT | 100 Barrels |
| GSOIL | 4 Tonnes |
| NGAS | 1,000 MMBtu |
| OIL | 100 Barrels |
| OILMn | 10 Barrels |
株式
XMTradingの株式CFDの1ロットは銘柄により異なります。
XMTrading 株式CFDの代表銘柄に適用される1ロット通貨単位は以下の通りです。
株式CFDの1ロット通貨単位
| 銘柄名 | 1ロット通貨単位 |
|---|---|
| Alibaba | 10 |
| Amazon | 10 |
| Apple | 10 |
| AMEX | 10 |
| Adobe | 10 |
| Dell | 10 |
| 10 | |
| Tesla | 10 |
| 10 | |
| Microsoft | 10 |
| NVDA | 10 |
| Nestle | 10 |
| Lloyds | 100 |
| Berkshire Hathaway | 10 |
| JPMorgan | 10 |
| Johnson & Johnson | 10 |
| BMW | 10 |
| Daimler | 10 |
| Siemens | 10 |
株式CFDの1ロット通貨単位は、ほとんどの銘柄で10株になります。
よくある質問
最後にXMTradingのロットに関する質問に回答していきます。
XMTradingの1Lotはいくらですか?
XMTradingの1ロットはスタンダード口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座が100,000通貨で、マイクロ口座が1,000通貨です。
銘柄ごとの1ロットは「XMTradingの1ロットの通貨単位」を参照してください。
XMTradingの1万円チャレンジにおすすめロット数の目安は?
XMTradingの1万円チャレンジの適切なロット数は、損失許容額や利用するレバレッジによっても異なります。
できるだけリスクを抑えた1万円チャレンジを行いたい場合は、ロットを抑えつつも利益が狙える0.1ロットからスタートすると良いでしょう。
XMTradingの1万円チャレンジについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

XMTradingのゴールド(金)の必要証拠金はいくら?
XMTradingでゴールドを1ロット取引するための必要証拠金を、以下の条件で計算してみましょう。
- ゴールドの現在価格:2744ドル
- ゴールドの1ロット:100オンス
- ドル円:157円
- XMTradingの取引レバレッジ:1,000倍
上記を踏まえ、ゴールドの1ロットあたり必要証拠金を計算すると「274ドル(約43,000円)=2,744ドル×100オンス÷1,000倍」です。
よって、XMTradingでゴールドを1ロット取引するための必要証拠金は約43,000円となります。
XMTradingでLot数を変更する方法は?
XMTradingでロット数を変更するには以下の手順で行います。
- MT4/5の上部メニュー「ツール」から「新規注文」をクリック
- オーダー画面の数量欄に取引したいロット数を入力
また、ロット数のデフォルト値を変更したい場合は、以下の手順で行います。
- MT4/5の上部メニューのツールから「オプション」をクリック
- 「取引」タブを選択
- 数量欄にあるデフォルトの選択
XMTradingでは最大ポジションの制限はありますか?
XMTradingの最大ポジション数は、アカウント全体で最大200ポジションまでです。
ただし、口座タイプにより取引ごとの最大ロットが異なるので、最大取引量は以下のように異なります。
| 口座タイプ | 最大ロット数 | 最大取引数量 |
|---|---|---|
| スタンダード口座 | 50ロット | 10,000ロット (10億通貨) |
| KIWAMI極口座 | 50ロット | 10,000ロット (10億通貨) |
| ゼロ口座 | 50ロット | 10,000ロット (10億通貨) |
| マイクロ口座 | 100ロット | 20,000ロット (2000万通貨) |
XMTradingの最低ロットは?
XMTradingの最低ロットは、すべての口座タイプで共通して0.01ロットとなっています。
スタンダード口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座は1ロット=10万通貨なので、最小で1,000通貨からの取引が可能です。
マイクロ口座は1ロット=1,000通貨なので、最小10通貨から取引を始められます。
まとめ
当記事では、XMTradingの口座タイプ別のロット単位、最大ロット・最小ロットや1ロットの損益計算方法などを、具体例を用いて解説しました。
口座タイプごとのロット単位や取引できる最大・最小ロット数は、損益計算や取引金額を把握する際に必要となる知識です。
XMTradingでFX取引を始める前に、当記事のロットに関する内容を参考にしていただければ幸いです。

