SDGsとCSRの取り組みについて

クリックアンドペイ合同会社では企業活動の一環として、様々なCSR活動、SDGsへの取り組み、寄付などを行なっております。

SDGsの取り組み

以下に行った活動について随時更新して掲載して行きます。

完全リモートワークを推進

クリックアンドペイ合同会社では完全リモートワークを推奨しています。そのため、オフィスを使わないことによる大幅な節電が可能に。
この取り組みは、この「7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに」「13 気候変動に具体的な対策を」の2つのゴール達成に貢献しています。

社員全員にマイバッグ・マイボトルを配布

弊社社員全員にマイバッグとマイボトルを配布し、ビニール袋などの無駄なゴミが出ないよう心がけています。 この取り組みは、「12 Responsible Consumption and Production」という目標のゴール達成に貢献しています。

地域SDGs活動

続いて、当社が取り組んでいるSDGsへの貢献活動について紹介致します。

当社ではSDGsはCSR活動の中でも優先順位の高い社会的責任だと考え、様々なSDGsプロジェクトに賛同・参画しております。

中でも地域や大学のSDGsのパートナー活動として、地域創生活動やSDGsの情報発信を行っております。

堺市石巻市豊橋市山武市
真庭市三豊市横須賀市相模原市
札幌市千葉県宮城県

SDGs参考サイト

尚、弊社は将来のための取り組みとして、消費者庁が提言する「消費者志向自主宣言」にも賛同しております。

CSRの取り組み

以下、具体的なCSR活動について紹介していきます。

日本の競争力強化及び持続的成長の実現するため、数理・データサイエンス・AIに強い人材の育成のためのプログラム、短期大学、高等専門学校が実施する教育プログラムを認定する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」を応援します。

Myじんけん宣言に賛同

当社は法務省の「Myじんけん宣言」に賛同します。

Myじんけん宣言とは、企業や組織及び個人が人権を尊重する行動をとることで誰もが人権を尊重しあう社会の実現を目指す活動です。当社では具体的に以下の取り組みを行っています。

  1. 当社に関係するすべてのビジネスで関わる人と積極的な会話を通して、現実的かつ効果的な行動を継続的に展開
  2. 差別やあらゆるハラスメントを根絶し、誰もが働きやすい環境を実現
  3. 性的指向/性自愛への理解・受容を促進

食品ロス削減(食べ物のムダをなくそうプロジェクト)の自主宣言

消費者庁の「食品ロス削除プロジェクト」は、食べきれずに捨てられてしまう食品や賞味期限が過ぎて捨てられてしまう無駄な食品を減らすためのプロジェクトです。

当社では、食品ロスを減らすために以下の活動に取り組んでいます。

  1. 商品棚の手前から購入する「てまえどり運動」を積極的に実施
  2. フードバンク団体等への積極的な食品の寄附

野菜を食べようプロジェクト

農林水産省の「野菜を食べようプロジェクト」は野菜の消費拡大と成人一人が摂取すべき正しい野菜摂取目安量を推進していくプロジェクトです。

当社社員でも日ごろから野菜を摂取していない社員が多く、健康診断での結果をきっかけに意識的な野菜の摂取、並びに消費の推進をしたこと理由に野菜を食べようプロジェクトの公認サポーターを希望しました。

栄養価の高い旬の野菜を意識的に全社的に摂取することで、消費拡大と社員の健康改善を促進していきます。

がん対策推進企業アクション

厚生労働省の「がん対策推進企業アクション」は、『がんと向き合い、社員と会社をさらなる高みへ』というフィロソフィーを掲げているがん検診をサポートする活動です。会社員の死因の約半分ががんであること、女性や高齢の社員を抱える当社としても積極的にがん検診をサポートしていきたいと思っています。

海と日本PROJECT


海と日本PROJECTは、海で進行している環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトです。 当社としては2か月に一回ビーチクリーン活動に参加しています。

SMART LIFE PROJECT

スマートライフプロジェクト」は厚生労働省が行っている、国民の皆さんの健康づくりをサポートするプロジェクトです。「健やかな国ニッポン」を実現するために掲げている食事、運動、検診、禁煙の4つの柱において、当社でも可能な限りサポートし、促進していきます。

知って、肝炎プロジェクト


厚生労働省の「知って、肝炎プロジェクト」は肝炎の正しい知識の普及と肝炎ウイルス検査受検率向上を目的として活動しています。 当社でも社内のいたるところにポスターやフラッグを設置し、積極的に肝炎の知識や危険性を浸透させています。

寄付活動

当社では様々な財団や団体の賛助会員として、定期的な寄付活動を行っていますのでご紹介します。

日本児童養護施設財団


全国の児童養護施設や子どもの現状を重く受け止め、総合寄付サイトを通じて定期的に寄付をさせて頂いております。 

>>一般財団法人日本児童養護施設財団 全国児童養護施設総合寄付サイト

東日本大震災復興支援財団


2011年3月11日に発生した東日本大震災への復興支援のため、東日本大震災復興支援財団に寄付をさせて頂きました。

 >>東日本大震災復興支援財団

屋久島環境文化財団


「屋久島の自然を未来へ」という想いに賛同し、環境保全活動や環境学習活動の支えになればという事で寄付をさせて頂きました。 

>>公益財団法人 屋久島環境文化財団

北海道環境財団


北海道の美しい自然環境を保護する一環として、「北海道e-水プロジェクト」や「北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)」に寄付をさせて頂きました。 

>>北海道環境財団